• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

子檀嶺神社(上田市・旧武石村)

御柱大祭が行われる子檀嶺神社(こまゆみねじんじゃ)
2024年04月21日
カテゴリ : 長野県 > 観光 > 社寺・教会
子檀嶺神社(こまゆみねじんじゃ)は、主祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、左殿に健御名方命、前八坂刀売命を祀る神社です。
上田市武石郷総鎮守と崇敬される当社は、和銅5(712)年にに山城国紀伊郡稲荷神社(現在の伏見稲荷大社)より倉稲魂命の御分霊を仰ぎ、奥宮を子檀倉岳山頂に、里宮を武石の郷沖五日町に遷し祀られました。
大同元(806)年3月15日、信濃国上諏訪神社(現在の諏訪大社上社)より健御名方命、前八坂刀売命の御分霊を宝珠児玉石三個と薙鎌・矛を添え本殿の左右に遷し祀られました。
当時は現在の上田、佐久、諏訪、松本を結ぶ交通の要所に鎮座し、境内では5日毎に市が開かれるほど人々の往来で賑わい、鎮座地の地名五日町の由来になりました。
延喜式神名帳にも記載が見られる古社で、歴代領主・豪族の崇敬篤く、元暦元(1184)年には武石三郎平胤盛により改修の寄進を受け、天正4(1573)年は依田川の大洪水により社殿が流出し、地頭大井信広により社殿と祭典料として28貫文の地の寄進を受け、現在の小沢根の地へ遷し祀られました。
慶長12(1607)年には真田氏より社領が寄進され、崇敬は仙石氏、松平氏に至るまで続きました。
大正8(1919)年に火災により社殿が焼失しましたが、翌大正9(1920)年には氏子・崇敬者各位の厚意により再建されました。
焼失してしまった代表的な末社としては最後の上田城主松平家を御祭神とする松平神社(明治13年10月19日遷座 子爵松平忠正公より御初穂を寄進された)、龍田の大神を御祭神とする風神社、大山祇神など山に関わる神様をお祀りする立山神社を始め、大神宮社、春日大神社、子安大明神、恵比寿之神、愛宕大権現など15社を本殿内に祀っています。
7年に一度、申年、寅年の4月に斎行される武年御柱大祭は、寛治元(1087)年、前宮の大宮諏訪社(下武石)の創建以来、今日まで行われています。この大祭は、諏訪大明神を衛神興に奉遷し、御船・太刀・矛・薙鎌・斧等を調え氏子区域を巡る御神幸行事、木遣りと共に柱を清浄な境内に立てる里曳き行事、更には百万石の大名行列を模した豪華絢欄なお練り行事があり、全氏子を挙げて盛大に行われています。
満開時である4月中旬から4月下旬は、参道はソメイヨシノでおおわれて桜のトンネルとなります。

Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
R6.4.13

住所: 長野県上田市武石小沢根230

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation