• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月19日

自作リアクター手入れ

altalt

余った銅板を利活用して実験用リアクターを作りました。
アルミ板、銅板の切り出しは面倒で、アルミテープと銅箔テープを使いました。
テープで手間を減らしてもリアクターが作れるかな?

アルミ
銅箔
アルミ
銅板------------------------------  ➖
アルミ
銅箔
アルミ

alt



alt

毎回気を付けているのは、
・銅板⇔導線の電子の流れをアルミを介さずに12Vバッテリーに行き来させることです(↑の拡大図)。
・導線と銅箔テープ 導通抵抗0オーム
・導線とアルミテープ 導通抵抗0オーム
・導線とケース 絶縁抵抗∞Kオーム
今回試験的に薄い「お弁当 アルミカップ」を最後に包んでみました。

完成後、12Vバッテリーに追加接続して試走
・オーディオがより一層澄んでいる。
・燃費が突然良い数値に。
既存のリアクターに追加しただけなのに良い変化が現れるの、何か変でした。最近オーディオの音がくすんでいたのも気になりました。

alt
原因は既存リアクターの端子が緩んでいました(汗)。
修正序でに「お弁当 アルミカップ」8枚でコアを包んでラップして絶縁、シリコンコーキングの余りで隙間を埋めました。

修正後の試走100km(テスト用リアクター取り外し既存リアクター再取り付け)
・交換したばかりの全合成オイルとの相性が冷えているとき良くない。交換前のディーラー鉱物油の方が良い感触。オイルの馴染みが未だで燃費は普通かな。
・サスが未だ硬い分、オーディオ澄んだ音が過去最高かも、低遅延カーネルLinuxPC同等。

薄い「お弁当 アルミカップ」、やアルミホイルをリアクターコアに巻くと装着直後から放射線で弾き出されたアルミからのマイナス電子が多く流れる様です。その分、早く痛むかも知れませんが、リアクターの特徴でもある酸化還元でアルミを延命させるのかとも考えます。
新規強力リアクターを付けた様な修正でしたが、失敗と変化を楽しんでいます😁。

アルミテープと銅箔テープを使ったリアクター、またアルミホイルを使っての微調整、簡単に出来ました。

-----------------------------------------------
2024/04/21 追記

既設の白いリアクターを再度バラし、セル間に接点復活剤を染み込ませ、リアクターコア表面積の4倍(目安として)のアルミホイルを2つ折りにし、ラップでリアクターコア全体を絶縁しなおしました。
銅板、アルミ板に比べてアルミホイルは表面積が多い、薄いのでイオン化し易いかと。最後の微調整に良いかと思います。
3000KV以上のマイナス静電気が出て、再接続時バチッと来ました。
その後の走りは、
・回生ブレーキで減速しない、良く転がる
・ダンパーがより靭やか
・エアコン使用時の急激な燃費悪化度が低減
・総じて加速、凄
・今まで以上のリアクター効果
3日間ぐらい待てば効果が現れるかと思います。

ブログ一覧 | リアクター | 日記
Posted at 2024/04/19 23:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年4月燃費
aki(^^)vさん

やはりみん友さん自作リアクター&進 ...
物の怪 玉爺さん

とある戯学の静電気考 〜電離放射線 ...
荒胃荒さん

リアクターの取付をしました
トムイグさん

2024年3月の振り返り
aki(^^)vさん

白河ラーメン🍜ツーリング
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2024年4月20日 5:19
おはようございます。
とても参考になります。ありがとうございます。
たくさん金属板を積層させるという目的でしたら丸型が楽な気がします。電池も円筒形がよくありますから、セパレータ無しの電池と思えば良いのかな。
薄いアルミで瞬発パワーが得られるというのはとても良さげです。
ちなみにいちばん外側のエアキャップのような粒々?は何ですか? もし可能でしたら教えていただきたいです。
コメントへの返答
2024年4月20日 6:55
トムイグさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

いつも御投稿記事、参考にさせて頂いています。

円筒、楽な部分もありました。セル枚数、線源の薄さ、マグネットの厚さ、絶縁、線源シールド方法など、頭を悩ませますね。
石を割るリスクも悩ませます。

”瞬発パワー”なるほど、いい表現ですね。
エアキャップのような粒々は、まな板シート(詰め替え用、3m、抗菌剤入)24cm×3m @200円でした。絶縁用(アーシング同様、電子のループ防止)に使い易いです。シリコンシート、全然無いですね。代用してます。
https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480090849?_pos=25&_sid=bd43624ce&_ss=r
です。
2024年4月20日 6:58
ありがとうございます。さらに参考になりました。
誰かに教えていただきました。
GOONSDSシリコンシートホワイト19.6x19.6インチ工業用...
https://www.amazon.jp/dp/B097SGYD24?ref=ppx_pop_mob_ap_share
コメントへの返答
2024年4月20日 9:38
情報の共有、ありがとうございます。
理想はシリコンでしたので助かります。
2024年4月20日 12:59
こんにちは😃
いつも参考にさせていただいています。
やはり銅箔テープとアルミテープでも効果はあるようですね。自分も銅箔テープとアルミテープの多めの蓄積で作っています。板はコア部分の銅板のみです。やはりリアクター1個より2個付けの方がかなり体感的にも効果がありました。
一般道の平地や下り道は異様に燃費が伸びるようになりましたね。
全く回生ブレーキの感覚が無くなりました。
オーディオもクリアと言うか、気になるくらい高音部が刺さるのでイコライザーで調整したぐらいです。

今はリア部分用に自作リアクター作成中です♪
コメントへの返答
2024年4月20日 14:58
noriアルさん、こんにちは😃。コメントありがとうございます。

銅箔&アルミのテープでも効果有りでしたか。情報の共有、ありがたいですねぇ。ご報告に感謝申し上げます。
1枚1枚貼る度に抵抗を測っては擦り付ける手間はありますが0Ωにしました。
仕上げは絶縁状態を確認などと地道な積み重ねからの感動は、疲れが吹き飛びますよね。

オーディオ音質の改善は良い目安だと思います。燃費、空走距離、加速等も変化しますが、天候に左右されるのでやっぱりオーディオ音質の判断から始ります。
イコライザーはオフ、エージングしてスピーカーを鍛えてます。

今は2つのコアを12vバッテリーに接続していて、リアは製品版を左右フレームに接続しています。
noriアルさんの力作、アイデア、楽しみにしております。
2024年4月20日 14:56
akiさん4ストロークエンジンでも鉱物油の方がフィーリングがいいのですね(゚o゚;どういう理由なんでしょうか??自分のNSRも除電が進んだところ完全化学合成より部分化学合成オイルの方がフィーリングがいいんです(^-^)NSRの2ストオイルは噴出量が調整で決まってるのですが除電が進とあまり良いオイルだと油膜が強い(粘度が高い)ので燃えにくく燃焼的には良くない感じです、なのでグレードを下げるぐらいがちょうど良いんです(^_^)/4サイクルのエンジンオイルは鉱物油でも除電のお陰でオイルの細分化されて潤滑能力が上がってるのでしょうかねσ(^_^;
コメントへの返答
2024年4月20日 16:42
Gprさん、こんにちは😃
コメントありがとうございます。
療養中で大変だと思いますが、完全復活を目指して内なる熱き闘志で乗り越えて下さい。

オイル交換、久々にディーラー鉱物油以外の合成油に交換したのですが、鉱物油の方が始動後に早く滑らかに回るのが不思議でした。
これまでも交換から暫くしないと全合成油の良さが出ない事があり、なんとも言えない感じです。
しかし、合成油は帯電し難いらしく、プラス帯電静電気が少ない分、マイナス電子の浸透も少ないと予測します。
始動直後の帯電が少ないのでリアクターからのマイナス電子が行き渡らないのかなぁ。
なんか難しいですね。

少し様子を見てみます。

プロフィール

「@仙台のヒロユキさん。ここですね。 https://maps.app.goo.gl/xyf6vBmKk4TQ7De57
何シテル?   04/13 10:12
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アーシング革命Pro施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:14:02
cheap audio & cheap PC audio 詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:18:18
車体の除電効果のまとめ[ひとまず最終] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 13:53:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation