• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

クラッチ&ブレーキフルード交換 (備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキフルードは吸湿で劣化していくので、なるべく空気が乾燥した晴れた日を施工日にします。

○車体前後をリジットラックに上げてホイールを取り外します。

マスターシリンダーから遠い位置のキャリパーから順にフルード交換していきます。

AE111は運転席側にマスターシリンダーがあるので、左後輪→右後輪→左前輪→右前輪の順です。

ペットボトル、もしくはヤカン等に水を入れて用意しておきます。ブレーキフルードは塗装等を侵すので万が一、他所に着いたら水をかけて洗い流します。
2
○8㎜のメガネレンチをブリーダープラグにかけて、ワンウェイバルブを用いたエア抜き用具のチューブ(ブリーダープラグ側)をブリーダープラグに差し込みます。チューブは針金等で抜け止めをしておきます。

吐出側チューブを廃油受けボトルに差し込み、適当な場所に引っ掛けて準備します。
3
○リザーブタンク内の古いフルードを抜きます。全量抜かずに1~2㎜程液面を残します。AE111はリザーブタンク内部にスクリーン(フィルター)があるので、そこまででOKです。

※注意:シリンジ等の吸い出し器具は鉱油用と共用しない事。フルードに鉱油等が混ざるとシール類を痛め、滲みや漏れの原因になる事がある。

○新品フルードをfullレベルまで注ぎます。必ず厚手のウエスで缶から溢れないよう補助する。

備考:リザーブタンク内部をウエス等で拭くのは御法度。細かい繊維屑が繊細なABS機構内部に混入し不具合の原因になる。
4
○AE111はサイドブレーキ機能をリアキャリパーが担うので、サイドブレーキを下ろします。

○ブレーキペダルを3回ほどゆっくり強めに踏みます(圧を加える)ブリーダープラグを緩めた瞬間、エアが逆流するのを防ぐ為です。

※ここからはワンウェイバルブを用いない場合を【注①:…】として表記、2人1組での作業。
5
○【注①:ブレーキペダルを踏んだまま】ブリーダープラグを緩めます。1/4回転くらいで、プラグネジ部分からエア混入を防ぐため緩め過ぎないよう注意。ブレーキペダルの踏み加減が若干抵抗あり、なおかつ奥までスムーズに踏める感じが良好。
チューブ内に吐出した古いフルードの色を見ておく。

【注①:フルードの吐出が弱まったらブリーダープラグを閉めてペダルを戻す。再度三回ペダルを踏んで、踏んだままプラグを緩めてフルード排出】
3回ブレーキペダルを奥まで踏み、タンク内のフルードの減り加減を確認してポンピング回数を設定(10回前後のフルード排出でタンク容量1/3減るのを確認、15回でfullからminに)リザーブタンクを空にしないよう注意。

※要注意事項:ABS機構にエアを噛ませると素人には対処不能。
6
○新品フルードを注いでブレーキを踏む、を繰り返しチューブ内のフルードの色が黄色っぽい色から透明に近い色(新品)になったのと、エアが無いのを確認してプラグを閉めます。
※備考:プラグの本締め付けトルクは8.3N·mを指定。(リヤは8.34)

排出は200ml以内(180ml程度)に抑えるようにします(1L使うのでクラッチの分を含め5回分)無論、足りない場合は新品フルード追加。

ブリーダープラグを閉めたらウエス等で押さえながらチューブを抜き、次のブリーダープラグに取り付けて再び作業を繰り返します。

後部が終わったら一度ブレーキペダルを強く踏み、ブリーダープラグから漏れてないか確認、漏れていれば増し締めして再度確認。前部も最後は確認します。

作業を終えたキャリパーはフルードが垂れていればプラグ周辺を水で洗い流して拭き取ります。
※備考:ブリーダープラグ内部へパーツクリーナーを吹き込み残ったフルードを洗浄。コヨリでプラグ内部の洗浄液を吸取りゴムキャップを装着。

全部のブレーキライン内フルードを入れ替後、リザーブタンク内のフルードをfullレベルに調整し作業終了。
7
クラッチもやる事はほぼ同じです。
リザーブタンク内の古いフルードを抜いて新品フルードをfullレベルまで注ぎます。
8
エア抜き用具をセットし、ブリーダープラグを1/5回転緩めます(閉まっているのをただ緩めるだけ)

リザーブタンク内の残存量を確認しつつ、クラッチペダルを奥まで10回踏みます。
【注①:プラグを緩めてペダルを踏み、吐出が弱まったらプラグを閉めてペダルを戻す】

タンク内にフルードを足して10回踏み、またフルード足して…を繰り返し缶に残った分を使い切ります。
最後辺りは踏み込みを5回に調整するなど、帳尻を合わせます。
タンク内のフルードをfullレベルまで注いでキャップを閉じ、ブリーダープラグを閉めて(本締付けトルク=8.3N·m)エア抜き用具を取り外します。

フルードが垂れていれば水を掛けて流します。

廃液に関して、ブレーキフルードは廃油と混ぜないように取り扱います。
大容量の大人用紙オムツや廃油処理袋等、吸水性の高い物で処理し燃えるゴミとして出すか、自動車工場等に引き取って貰います。
9
※追加事項:クラッチのブリーダープラグをトルクレンチで締付ける際は画像のアタッチメントを使用し、この辺りから行う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーオーバーホールとブレーキホース交換、ブレーキフルード全交換

難易度: ★★

ブレーキフルード、クラッチフルードを交換

難易度:

ブレーキマスターシリンダーOH

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

負圧

難易度:

フロントでエアーパイプがパーン!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月5日 22:58
先代がずっとDOT5.1だったので、今回急に3へ戻されても戸惑うのです。
コメントへの返答
2022年5月7日 16:12
耐用年数が長いし街乗りなら3でもいいですが、スポーツ走行するならやっぱり4以上は欲しい所ですね。

プロフィール

「@arawn さん
酷いですね…やはりドラレコは駐車監視機能付きがよいかもしれませんね。
アピール度(録画中ステッカー等)が高ければ抑止力にもなりますし…」
何シテル?   05/06 11:43
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MITSUBA ワイドウォッシャー ダブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:48:17
ECUデータ確認のハズがデスビ交換そして急遽プーリー交換したww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:37:44
AE111 ノーマルストラット化 Vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 11:38:25

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation