• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E.Sのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

8/12 北アルプス唐松岳に初挑戦

またまた車ネタ無しの登山ブログになります。今回は8/12に北アルプスの唐松岳に初挑戦した様子になります。

この日はお盆休み5連休の初日でした。連休中は軒並み天気が悪い予報でしたが、この日は午前中であれば曇りですがギリギリ天気が持ちそうな予報だったので、初心者でも登れる北アルプスの唐松岳に登ることにしました。

唐松池までは黒菱駐車場から八方池を経由していくルートで行きます。

7/22の八方尾根トレッキングの時と同様に黒菱林道経由で黒菱駐車場へ。4:00過ぎに到着し、準備をしていざ出発。まずは第3ペアリフト脇の急登を登り30分程で黒菱平に、曇りでガスも流れてきている状況で日の出は絶望的だったので、そのまま八方池山荘まで一気に登っていきます。


グラードクワッドリフトの脇を登っている途中でガスが切れて鹿島槍と五竜岳が姿を見せてくれました。







登り始めてから1時間で予定通り八方池山荘を通過、とりあえず八方池を目指して
ガスガスで真っ白な八方尾根を進んでいきます。





しばらく駄目かなと思っていましたが、5分後に晴れてきてくれました。







八方池山荘から約20分で石神井ケルンに到着。曇っていますがガスは晴れて視界は良好。鹿島槍と五竜、そして目指す、唐松岳山頂付近はガスがかかっているようです。






ここで振り返ると、雲の隙間から天使の梯子が。






全然期待していなかった絶景にしばらく見入っていました。




















石神井ケルンから30分で八方池に到着。曇っていますが、風はほぼ無風だったので一応水鏡にはなっていました。






白馬三山には雲がかかり、絶景度は半減ですが今回の目的地はここではないのでこれだけ見えていればOKです。
ここで15分程休憩を取り、唐松岳へ向かいます。





八方池を後にして、少ししたら白馬三山にかかっていた雲が切れて少し姿が見えてきました。





雲を纏った白馬三山もカッコよくていいですね。






7:05分、八方池から約50分で扇雪渓に到着。8月なのにまだこれだけ雪が残っているとはさすが北アルプス。






10分程進むと扇雪渓の上に出てきました。目の前には雲海が、これで上が晴れていたらもっと素晴らしい景色になっていたでしょうね。








7:24、丸山ケルンまで来ました。だいぶ疲れが出てきましたが、ここまで来れば唐松岳山頂まあと少し。

ここまで途中で小雨が降ったり止んだりしていましたが、丸山ケルンから少し進んだところでまさかの雨が本降りになってしまいました。引き返そうかとも考えましたが、ここまで来たら山頂まであと少しだと思いレインウェアを着て気合を入れ直して、山頂を目指します。






本降りの雨の中、どうにか唐松山荘まで来て、後は山頂を目指すだけとなったところで、天然記念物のライチョウが姿を見せてくれました。天気が悪かったので運が良ければライチョウ見れるかもと期待していたのですが、まさか本当に見れるとは思いませんでした。写真に撮れませんでしたが雛鳥も4匹いた親子のライチョウでした。





ライチョウ見れてテンションアップした勢いで無事8:24に唐松山頂に到着。
4:30に黒菱駐車場を出発したので約4時間で登頂出来ました。
山頂に到着しても周りはガスで真っ白だったので期待していた眺望は無し。雨も降っていたのですぐに下山開始しました。






下山開始してすぐにまた別のライチョウが出てきました。






しばらくしたらガスが晴れて唐松山荘が見えるようになりました。







五竜岳も見えるようになりました。唐松山頂から見ると近くなった分迫力が違いますね。







唐松山荘まで下りてきたところで山頂を見るとガスが晴れて唐松岳の山頂を見る事が出来ました。これが見たかったので最後にどうにか見れて満足です。

下山中も扇雪渓の少し前まで雨だったので撮影はしないで、一気に下山しました。



11:40に無事に八方池山荘まで下ってきて、売店で糖分補給の為ソフトクリーム
を購入。ここまで来れば後はリフトで一気に駐車場までワープできます。






まずはグラードクワッドリフトで黒菱平まで。





最後は第3ペアリフトで黒菱駐車場に。






12:13に無事に下山、往復約8時間でした。

今回も前回の根子岳、四阿山縦走の時と同様に天気が微妙な登山になってしまいましたが、ライチョウを見る事が出来たり、雨の中の登山といい経験になりました。次は紅葉時期の天気がいい時に登りたいですね。

以上8/12の唐松岳登山でした。
Posted at 2021/08/31 23:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

8/8 根子岳、四阿山縦走

今日で5連休が終わり、明日からまた楽しい平社員の社畜生活が始まります(´・ω・`)

今回のお盆休みは5日間休みがあったので、何座か登りたい山があったのですが、前線停滞による天候不順で結局8/12に唐松岳に登っただけで終わってしまいました。まぁ、山は逃げないのでまた天気を見ながら色んな山に挑戦していきたいと思います。

さて本題ですが、8/12に長野と群馬県境にある根子岳と四阿山を縦走してきましたのでそちらの様子になります。
春先にみん友のTEC-DB8さんと早朝ドライブで今回の登山口になる菅平牧場に来ていて、その時から気になっていて調べてみたら初心者でも日帰りで根子岳と四阿山を縦走出来るとの事だったので今回挑戦してみました。

1.

登山口となる菅平牧場は自宅から約100㎞、時間にして約2時間程です。根子岳と四阿山の縦走は周回コースになっていてどちらからでも回れるようになっているので、どちから行ってもいいですが、今回は根子岳から時計回りに回るコースで行ってきました。
明るくなり始めた5:00にスタートしてまずは牧場の脇を登っていきます。





2.

スタートしてから約30分で展望台に到着。東屋もあるのでここで少し休憩。
天気は曇りだったので日の出の時刻になっても感動できるような光景にはならずただ明るくなっていくだけでした。
曇りでしたが北アルプスは見えていました。






3.

展望台から先は樹林帯に入り、これと言って見どころも無かったので撮影もせずにひたすら登っていきました。
そして展望が開けて、根子岳山頂まで0.5㎞の標識がある所まで来ましたが登っているうちにガスってきてしまい、辺りは一面真っ白に。






4.

登り始めて1時間45分、頂上付近まで来ましたが、状況は変わらず。







5.

6:45、無事に根子岳頂上2207mに到着。ここで少し休憩してガスが晴れるのを期待しましたが、20分待っても状況が変わらなかったので、四阿山に向けて再スタート。






6.

情報ではここから目指す四阿山が正面にドーンと見えるはずなのですが...
諦めて、四阿山へ向かいます。ここからは下りになるので少し楽になります。





7.

ここも真っ白でなければ笹の草原が広がる雄大な風景を見る事が出来るはずなんですが、この日は全く駄目でした。






8.

おそらくこの縦走路で一番の見所となる場所なんでしょうが、残念です。







9.

真っ白の中歩き続けて、下りから再び登りに変わり、樹林帯に変わりました。ここからしばらく急登で、登山道には笹が生い茂っていて藪漕ぎのような状態になる箇所もありました。この日はさらに笹が濡れていて太ももの辺りまでびしょ濡れになりました。







10.

樹林帯の中を登り続ける事約40分、ようやく視界が開けて四阿山と菅平牧場に向かう道との分岐点まで来ました。ここまで来ればあと少しです。






11.

分岐から約10分後、山頂に続く木道が現れました。そして、ここまで来てようやく四阿山の姿も見えました。






12.

8:35、百名山四阿山山頂2354mに到着。





13.

いつの間にかガスが切れて、頂上からは素晴らしい景色を360°見る事が出来ました。こちらは浅間山方面です。





14.







15.








16.

縦走してきた根子岳方面。





17.

雲がかかっていましたが...






18.

徐々に流れていき、






19.

クリアになりました。縦走している時は真っ白で全然わかりませんでしたがこんな風になっていたんですね。これは晴れた時に歩いたら絶対気持ちいいですね。

こんな感じで四阿山山頂でしばらく絶景を堪能しつつ休憩し、下山することにします。






20.

下山を始めるとすぐにまたガスってきて真っ白になりました。本当に山の天気は変わりやすいと実感しました。

下山ルートは先ほどの分岐を牧場方面に行き中四阿、小四阿経由で下山しました。





21.

下山途中で見つけた気の早いナナカマドの紅葉






22.







23.








24.

下山コースも絶景ばかりでもっと晴れていればなと思うことが多々ありました。





25.

そして、無事に下山しスタート地点の菅平牧場まで戻ってこれました。
5:00にスタートし12:00にゴールしたので8時間のコースタイムでした。

情報通り初心者でも余裕で縦走出来るコースでした。景色も良かったのでまた来たいなと思える山でした。今回は天気が悪かったので次回は天気がいい時に今回とは逆回りで歩きたいと思います。
Posted at 2021/08/16 21:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

8/7 志賀高原大沼池

前回の火打山登山で体力不足を痛感し、少しトレーニングをしようと思い、8/7に志賀高原に行き、綺麗な青い池で有名な大沼池までトレッキングしてきました。

大沼池までは駐車場から4㎞で徒歩約1時間の行程になります。


駐車場からしばらく歩いて行くと少し視界が開けた場所があるのですが、そこからは
妙高山が見えました。妙高山もそのうちに登りたい山の1つです。








道中はこれといって何もないですが、青空と深緑が綺麗でした。以前秋に来た時は紅葉も綺麗だったので、今年もまた機会があれば秋に訪れたいですね。























駐車場から約1時間で大沼池に到着。天気は曇ってしまいましたが、池は青くて綺麗でした。








池沿いの遊歩道を歩いてレストハウス前にベンチがあるのでそこで休憩し、もう少し奥まで歩こうとかなと考えていたら、雨が降ってきてしまい慌てて戻ってきました。往復で2時間位でしたが、起伏もほとんど無く歩きやすい道だったのでいい運動になりました。



そして話は変わりますが、前回R6が重すぎて登山には持っていけず、撮影を全てスマホでしていましたが、やはりズームが効かないのと画質が気になり登山用にコンデジを購入しました。


購入したのはソニーのRX100。2012年に発売されたモデルですが未だに新品が売っているロングセラーモデルです。コンデジの中でもセンサーが比較的大きい1インチを使っていて画質もいいと評判で、さらに重さがバッテリー込みで240gしかないというのがポイントでした。

今回の写真は全てRX100で撮影しましたが、RAWで記録も出来て後からライトルームで現像も可能なので、スマホで撮影するより綺麗に撮れていいですね。これからは登山の時はRX100、それ以外はR6で使い分けていこうと思います。








Posted at 2021/08/15 22:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

8/1 火打山登山

数年前から登山に興味があり、前回ブログアップした7/22の八方尾根トレッキングの後に、本格的に始めたいなと思い登山道具一式を揃えてしまいました。


7/31に近所のアウトドア用品の店に行き、登山靴、ザック等を店員さんに相談しながら購入しました。







翌日の8/1に早速登山に向かいました。場所は初心者でも日帰りで登れるという情報だったので、いきなりですが百名山の火打山にしました。午前4時前に登山口の駐車場に到着しまたがもうかなりの台数で埋まっていました。準備をし、登山届を出して4:00に登山を開始しました。
※今回の撮影は全てiphone8にてしています。最初はR6を持っていこうとしたのですが、荷造りをしてザックを背負ってみたら予想以上に重くて、これで登山は無理だと思いレンズと合わせて1.5㎏になるR6を切り捨てました。









まだ日の出前で薄暗い登山道を進むこと約1時間、チェックポイントの黒沢橋を通過。







黒沢橋までは木道で歩きやすかったですが、そこを過ぎると傾斜もきつくなってきて、写真のような感じになっていきました。










いきなり飛びますが登山開始から約3時間、高谷池に到着。予想以上にハードで途中で写真を撮っている余裕がありませんでした。どうにかここまで来れましたが、この時点でかなり膝と股関節に痛みが出てきていたのですこし長めに休憩を入れました。









高谷池で30分程休憩を入れて、再び登り始めます。高谷池からはまた木道で歩きやすくなりました。この高谷池と天狗の庭の区間はとても綺麗で気持ち良かったです。









この日は曇り空メインでしたが時折青空も見えて綺麗でした。









高谷池から約20分標高2110m天狗の庭に到着。これだけ苦労して登ってきても渋峠の国道最高地点よりまだ標高が低い...。それを考えると車で簡単に行ける志賀草津道路の凄さがよくわかりました。









左の方に目指す火打の山頂が見えるはずなのですが、雲で見えず。










天気は曇っていましたが、それでも十分綺麗な所でした。









湿原に咲いている白い花はワタスゲでした。
天狗の庭まで来ればあと1時間程で山頂らしいので、膝と股関節に痛みがありますが、頑張って登ろうと思いましたが...









木道が終わり、写真のような道になってこのまま無理をして登ろうか悩みました。おそらく無理をして山頂には行けると思いましたが、どう考えても帰りが無理だなと判断し、ここで残念ですが引き返すことにしました。








天狗の庭から足の痛みに耐えながら、無事に登山道入口まで戻ってきました。











帰りに食堂ミサのあらい道の駅店により、体づくりの為ステーキを食べて帰宅しました。


今回は頂上まで行けず残念な結果になってしまいましたが、以前から気になっていた高谷池や天狗の庭まで行けたのでそこは良かったです。また体を鍛えて紅葉時期にリベンジしたいと思いました。

Posted at 2021/08/14 22:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月13日 イイね!

7/22 八方尾根トレッキング

7/22 八方尾根トレッキングまた、ブログがさぼりがちになっていますが今回は7/22に白馬八方尾根をトレッキングし八方池まで行ってきた内容になります。

いつもはリフトを使って八方池山荘から歩き始めるのですが、今回は人が少ない時間に行ってみたかったので、リフトが動き出す前の4:00に黒菱駐車所から行動開始しました。

1.

まだ薄暗い中ヘッドライトを点けて第3ペアリフトの脇を登っていきます。途中で振り返ってみると綺麗なブルーアワーと朝焼けが始まっていました。
ここはコンクリートで舗装されていて歩きやすいのですが、傾斜がきつくまだ体が標高の高さに慣れていないのもあってか、八方池までで一番きつかった気がします。










2.

右側を見ると白馬三山もクッキリ。










3.

体力温存の為、ゆっくりと登ってきて4:30に第三ペアリフト終点の黒菱平雲海デッキに到着。ここで日の出をみることにして、少し休憩。







4.

駐車所を見下してみると、既に7~8割くらいが埋まっていました。








5.

日の出までまだ少し時間があったので、鎌池湿原を散歩。










6.

白馬三山と鎌池湿原に咲くニッコウキスゲ。










7.

4:50、白馬三山に日が当たってきました。モルゲンロートと言えるほど赤くは染まりませんでしたが綺麗でした。









8.

4:54、日の出。日の出も無事に見る事が出来たので、八方池に向けて今度はグラードクワッドリフトの分を登り始めます。










9.

八方池山荘に向かう途中でリフト越しから見えた鹿島槍と五竜。











10.

黒菱平から約30分で八方池山荘に到着。










11.

ここからはいつものように尾根づたいのコースで八方池に向かいます。気持ちのいい快晴の真っ青な空が気分を上げてくれます。









12.

尾根づたいコースからはずっと右手に迫力の白馬三山が見えていて、疲れも忘れて歩けます。











13.

八方池山荘から約30分、標高1974mの石神井ケルンまで登ってきました。









14.

石神井ケルンで少し休憩。下を振り返ってみる。










15.

右手側には白馬三山が見えていましたが、今度は正面から鹿島槍、五竜、唐松が










16.

第2ケルン、バックには天狗の頭と不帰ノ嶮。











17.

6:14、顔みたいな八方ケルンまで来ました。ここまで来れば八方池まであと一息です。










18.

八方池まであと少しですが、最後のこの登りが岩場で傾斜もありしんどいです。











19.

登り始めてから約2時間半、お目当ての八方池が見えてきました。











20.

ほぼ無風でここからでも綺麗に空が映り込んでいるのが分かりました。











21.

6:26、目的地の八方池に到着。無風で完璧なリフレクション。











22.

早い時間だったので人もほとんどいなく、静かなに時間が流れていきます。











23.

約30分程、八方池の絶景を堪能し、名残惜しいですが下山します。











24.

帰り道での一枚。7月の下旬ですが、まだ雪が残っている箇所もありました。












25.

帰りは足に負担の少ない木道ルートで下ります。











26.

7:40、八方池山荘まで戻ってきました。リフトが動き出したのもあり、一気に人が増えました。










27.

帰りはリフトを使って一気に下山。まずはグラードクワッドで黒菱平まで。
歩くと30分かかったのが約5分で到着。










28.

最後に第3ペアリフトに乗り駐車場に。この時点でまだ8:00ですが、駐車場はほぼ満車でした。

以上7/22の八方池尾根トレッキングでした。八方池には2016年に初めて訪れてそれ以来ほぼ毎年この時期に撮影に行っていますが、今年も綺麗な景色を楽しむことが出来ました。




最後は、おまけでこの日の夕日を
29.

実は夕方のニュースで海の日だったのを知り、海に行きました(笑)海が近くてよかった。










30.




Posted at 2021/08/13 23:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つけあげ@新潟 初代のN-ONEでMT設定がないのでCVTです。お金に余裕があれば現行のRSのMTを買いたかったです」
何シテル?   05/05 03:23
初めまして、E.Sです。 オレンジのZ33からE91 335i ツーリング Mスポのアルピンホワイトへ。そしてマークX GRMNを中古で買ってからのGRカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

トリコローレ 車種別専用ステアリングエクスチェンジキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:19:42
AXIS-PARTS ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:30:39
ディマースイッチ交換(リアワイパーレス仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 19:57:51

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2023年9/24に契約し1/28に納車 色はプレシャスメタル 内装色はブラック メー ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ヴィッツGRMNからマークX GRMNへ。 まさか限定のGRMNモデルを連続で買うとは自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2020年7月からの通勤車&お買い物車です。 200台の限定車でほとんど中古市場に出てき ...
トヨタ ピクシススペース トヨタ ピクシススペース
通勤車&お買い物の足車。2012年6月から2020年7月まで使用。通勤車に新しくヴィッツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation