• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

投票所が


今朝ブログを書き込んだ後に、近くの投票所に車で行ったら、まず駐車場がいっぱいで、投票所の入り口には人の列で、L型に50メートルぐらいの列になっていたので一度宇部店に帰りました。


夕方5時に再び行くと列は4分の1ぐらいになっていて、駐車場も奥の方なら止められたので、投票して帰りました。



火曜日に妻が期日前投票に行った時に、自分が車でぐるっと回って来るからその間に投票して来てと言ったいたら、周りを一週したらもう妻が待っていて、「人が多くて次の予定に間に合わなくなる。」と言ってその日は諦めて、後日投票しました。



テレビの情報だと投票率は少し上がっているというけれど、時間がたまたま込んでいる時に行ったのか、それともコロナの対策が後手後手に回った挙句、今やる必要のないオリンピックを強引にやって感染を広げて、更に自宅療養という名の元にほたらかされて、自分の知り合いで死にかけた人もいました。



そんな訳で投票に行く人が多いのか、妻に言わせれば与党が危ないという情報があるから投票に行ってくれと頼まれて行っている人が多いのでは?という説もあって、結局いつもと同じ結果になるかも?とか、日を越さないと本当のところは分かりませんね。

Posted at 2021/10/31 18:26:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月31日 イイね!

VWアルティオン ディナウディオ仕様車の音質アップ




今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、フォルクスワーゲンのアルティオンです。

alt




異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車で、グローブボックスの中にCD・DVDプレイヤーが付いているお車です。

alt



alt





ドアスピーカーは上からツイーター・スコーカー・ウーファーと3WAY構成となっていて、助手席下にパワーアンプが付いているディナウディオのプレミアムサウンド車です。


alt


alt







今回は純正ツイーターを鳴らさない様にして、ダッシュの上にピュアディオブランドのATX-30Jツイーターを取り付けたベーシックパッケージの取付と、ドア防振を1層行って、アップグレードのベーシックのWパッケージの作業を行いました。


alt



純正のツイーター位置はリスナーにかなり近く、横から鳴って来るので、ダッシュ上から外ドームツイーターで拡散する高音は、広がりと距離感と質感の3つの要素の全てを改善しています。




また助手席下の車両アンプからピュアディオブランドのPSTケーブルで音信号を取り出して、ピュアコンを通した後に高音専用のPSTケーブルでツイーターまで音を送っているので、超低ロスで高音を再生させています。


alt




アルティオンの内張は複数の素材が組み合わせてあって、柔らかい材質と固い材質が混在していて・・

alt




ここにセメントコーティングの施工を行う事で全体的に硬さが増して、内張に付いているスコーカーの鳴りは大幅に改善されて、ウーファーの低音につられて内張が震えるのも大幅に抑えられて、音のクオリティーが上がりました。

alt




アルティオンのディナウディオ仕様のお車は以前に作業を行った事があるのですが、ツイーターがATX-30Jでは初めてのために、ブラックボックスを棚にある数十個から選んでもピッタリ合う値の物が無くて、今回専用で一から製作して対応しました。


alt





最後に純正オーディオのパネルでミッドとトレブルを操作して、最も生音・生声に近いポイントに合わせて、アルティオンは納車されました。


alt


時間をかけてワンオフでピュアコンを製作したという事もあって、お客様からはパーフェクトな出来だと喜んで頂きました。

Posted at 2021/10/31 11:14:09 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年10月30日 イイね!

山陽小野田市の竜王山公園


今日は午後に福岡店を出て、夕方に小野田インターを降りたのですが、自分の無線仲間が山陽小野田市の竜王山に日本赤十字の関係の行事で行っているというメールが届いたので、どんな事をしているのだろう?と思ってちょっと行ってみました。


いつも自分達がが無線をしている場所にその人の車が止まっているのに、全く人影がありません。


alt




それじゃ―と歩いて展望台に上ると、今日はもやがかかって船があまりよく見えませんでした。


alt


alt





周りを見渡すと普通は車が入れない場所に『アマチュア無線奉仕団』と書かれた赤十字のマークが付いた車があって・・


alt





ワイヤーアンテナが2本張ってあって、その下にテントがあって、その中で日本の隅から隅まで交信をされていました。


alt


運用されていたのは3・5メガ(波長80メートル)と、7メガ(波長40メートル)で、空の上の電離層反射で日本各地と交信が出来ていました。




自分は毎週土曜日の夜の8時30分から9時まで竜王山の駐車場で無線をしていて、351メガヘルツ(波長85センチ)のデジタル簡易無線の、免許がいらなくても5Wで交信出来る無線の普及のためにどこまで届くか毎週実験していて、福岡に泊まらないといけない時は他の人にお願いしています。



使うアンテナは長さ1・8メートルのグランドプレーンアンテナを5メートルのポールで上げて、光市から筑豊まで飛ばしていて、災害でスマートフォンやインターネットが使えなくなった時にどこからどこいまで届くかの把握と、人口が減っている無線少年がトランシーバーを1台買っても電波が届く環境を作って、将来の技術者の卵を養成するという2つの目的で行っています。


alt


時間は20時30分から21時まで24チャンネルで、通話方式は秘話コード無しの通常モードで行っています。



今日日本赤十字の無線奉仕団の方が、免許がいらなくて誰でも使えるデジタル簡易無線が、災害になった時に役に立つのではないかと言われていて、今後はデジタル簡易無線を使った訓練も行われる様になるのかな?と思いながら竜王山を下山しました。



でもまた8時過ぎにはもう1度登って、アンテナの準備を行います。


Posted at 2021/10/30 18:07:44 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月30日 イイね!

トヨタ86 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業からトヨタの86です。

alt


息子が黒いスバルのBRZに乗っているので、「ピットになぜ息子の車が?」と思ったら、ボンネットの先端はトヨタのマークでした。



カロッツェリアのサイバーナビが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの施工を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、それから防水シートを一度剥がして、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt


さすがにこの大きさのドアだと何も防振材が貼ってないという事はなく、工場装着のマットとの組み合わせを考えて貼り付けて行きます。


そして横に長いドアの内張には、粗目を入れる下処理を行ってから、意図的にランダムに厚い薄いを作ってセメントコーティングを行いました。

alt


この内張では後ろの方のドライバーの耳に近い部分の震えがかなり気になって、セメントコーティングの威力でその震えが抑えられて、音質と静粛性と、意外と断熱性にも効果があって、3つの効果を考えればかなりお得な施工です。



次にダッシュの上のスピーカーグリルの端にスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、ダッシュの純正スコーカーとドアの16センチスピーカーと合わせて、フロント3WAYのスピーカーとなりました。

alt





元々の純正ツイーターの位置が内側に寄っていて、これは明らかに左右のセパレーションが悪くてステレオ感に欠けますが、逆にモノラルっぽく鳴って目の前からボーカルが聴こえる様になっていますが、音楽的には面白くないというか、感動が得られな鳴り方なので、ピュアディオ推奨のスタンドで適切な角度を付けて、両端に付けるという方法がベストです。

alt




全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、サイバーナビのセッティング機能を使って音を整えます。

まずはタイムアライメントを全てゼロにして・・

alt




リアスピーカーがサイズが小さいのでスモールに設定します。

alt


alt





同じ86やBRZでもドアスピーカーがブラックコーンかシルバーコーンかで特性が違い、こちらはコイルの巻が多きシルバーコーン用のピュアコンを装着しています。

alt




最後に13バンドのイコライザーをほんの少し動かして音を整えたら、全ての作業は完了です。

alt



モノラルっぽくて、長い2ドアの後ろの方から残響が残る感じの不自然な音が改善されて、スキッとして心地よい、スポーツカーに最適なサウンドに生まれ変わりました。

Posted at 2021/10/30 09:30:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2021年10月29日 イイね!

ブチルゴムと格闘!


今日はある車にベーシックパッケージを取り付けて、どうも音がスッキリしないので、普通は使わない値のピュアコンを何個も作って対応していました。


でもどうしてもいつもの音にならないので、他店で取り付けられていた大量のブチルゴムを剥がしました。

alt


本当はお客様から事前にブチルゴムを剥がしていいという許可は頂いていたのですが、1度ベーシックパッケージとブチルゴムを組み合わせたらどうなるか実験して、その後で剥がす事にしました。


最初に聴いた音を忘れないうちにブチルゴムを剥がした音を聴きたかったので、右側のドアの作業を自分が手伝って、左は柳井君が剥がしていました。


写真は右の方ドアの量なので、実際は2人でこの倍の量を剥がしました。


剥がしたら低音域も中音域もスッキリで、無理してツイーターのレンジを広げて、レベルを上げての必要もなくて、本来の音楽の音がしました。


そこでなぜ他のカーオーディオ専門店はここまでブチルゴムを使うのだろうかと自分なりに考えたら、カーオーディオ専門店はタイムアライメントを使うのが当たり前になっていて、その余韻の無い音に余韻を持たせるためにブチルゴムを大量に使っているのでは?という想像にたどり着きました。


確かにタイムアライメントがカーオーディオの業界に入って来たのが1990年代の終わりごろで、ブチルゴムが大量に使われる様になったのは2000年代の初めなので、何となく計算が合う様な気がします。
Posted at 2021/10/29 19:38:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation