• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

久々にメンテ・チューブ交換

久しぶりにメンバーを集めて林道ツーリングをすることになったので、前日にちょっくらメンテを・・・・



alt

GWにパンク修理をしたので、チューブを新品に交換です。
前回の修理箇所を見たら綺麗に密着していて何の問題も無さそうでしたが、しょうもない事でトラブルが発生するのだけは防ぎたいのでチューブは新品に交換しておきます。

メンテ前に洗車をしたのでまだ濡れてる・・・・




alt

交換完了!
厳密に言えばまたバランス取りをするべきなのでしょうが、まあ大丈夫でしょうし、それにタイヤを見るともう残りが半分になっていたのでタイヤ交換も近いでしょう・・・・

やっぱり減りは早いな!




alt

今回バルブナットは普通のナットにしました。

パンク修理の時にナットの方が都合が良かったのと、レースするわけでも無いのでゴムのナット(?)である必要はないとの判断。
今までチューブがズレていた事なんて一度もありません。


そしてまた新たに初心者の方を増員し林道ツーリングへ・・・・
初心者の方なのでフラット林道でね!
そうフラット!


Posted at 2020/05/23 23:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF | 日記
2020年05月21日 イイね!

林道へ持って行く道具を少し変更

前回のパンク修理の時にタイヤにエアーを張るのがかなり大変だったので、空気入れのサイズを少し大きくしてみようと思います。


alt

と言う事で今回買ったのがコレ↑

GIYOってメーカーのやつでモノタロウで1300円くらいでした。




alt
収納時が240mmくらいで、最大に伸ばしたらこんな感じ。

ちなみにこれは2Wayというやつで、押し・引きどちらも空気が入っていく構造になっています。




alt

上のが前から持ってるZefalの空気入れ
もちろんですが、どちらも元は自転車用です。
米式バルブに対応した空気入れであればバイクや車にも入れられます。

Zefalのやつはかなり小さくて収納サイズだけで言えば最高だったのですが、その分入る空気の量がかなり少ないので空気を入れるのはかなり大変なのです・・・・
しかも押しの時しか空気は入らないし・・・・
自転車の場合は十分なのですが。

今回買った空気入れなら2Wayなので、2倍!いや、3倍のスピードで空気が入れられる事でしょう!(ストローク量増大も加味して)
ボディを真っ赤に塗らないとか・・・・

収納サイズが少し大きくなりましたが、特に何の問題も無く、何より肝心の重量もZefalの物とさほど変わらない気もします。

今度試しに完全にタイヤのエアーを抜いて、これで入れなおしてみようか・・・・




と言う事で、新しい空気入れをリュックの中の工具入れに収納を・・・・

alt

私の場合、各工具は工具入れの中でガシャガシャ動かないように、可動部はこのようにマスキングテープで固定するようにしてます。
リュックの中身はかなりシャッフルされるため、可動部がそのままになっているとガシャガシャ動いて、勝手にネジが緩んだりと工具自体が分解・破損していきます。
気付いたら工具入れの中で工具がボロボロになってます・・・・

それらを防ぐためにも、なるべく中身が動かないように各部を固定したほうがいいのです。



そういえばもう一つ新しい道具があった!

alt
下のSK11のエアーゲージ!
上の今まで使っているやつよりも小さくていいかな~っと買ってみた。




のだが、、、

alt

確認していると途中で気付いた・・・・
SK11のゲージは100kpa以下がほとんど測定できない・・・・
山では50~100kpaまでが測定できて欲しいので、これでは使えないじゃないか!

と言う事でこれは車載工具にはならないな・・・・

まあ、実際ゲージで測定する事なんてほとんどないのだが・・・・
どこか林道に入る前とかに目分量で空気圧を落として、それ以降は車両をメンテするときまで完全放置なので・・・
余程空気圧が高い時以外は走っていて違いが良く分からないので、空気圧はそれほど重視してません・・・・
本当は結構重要なんでしょうけど・・・





alt

コーケンのタイヤレバーも所持してましたが、前回モーションプロのタイヤレバーが活躍したので、コーケンのやつは1軍落ちと言う事で車載工具入れから除外となりました。
これそこそこ重たいのよね・・・・




alt

パンク修理キットは前回使用したパッチを補充し、ゴム糊も新しい物を買っておきました。
一応古い奴もこのまま工具入れに入れて置きますが、開封済みなので多分次の時は使えなくなってるでしょう。
基本1度使ったら未開封の新品にします。

それと常備しているチェーンジョイント!
クリップ式なのでいつどこでクリップが外れて見失うか分からないので、必ず常備するようにしてます。
今まで数年林道を走ってきて、チェーンのクリップが外れた事なんてありませんけどね。
初代林道マシンで石にチェーンが当たってスプロケットからチェーンが外れた事ならあるけど。





alt

各工具はいくつか用途別に分けてジップロック的な袋に詰めて、最後にマスキングテープを巻き付けて中身が動かないようにしてから、工具入れの袋に詰め込みます。

今回少し工具の見直しをしつつ再梱包してリュックの中に戻しておきました。
一応大体のトラブルには対応できるくらいにしています。

あとはロープ、登山用スリング、登山用カラビナ、簡易的なカッパ、小さく折り畳めるウィンドブレーカー、火が起こせる用にメタルマッチ、カロリーメイト的な非常食など、万が一にも帰れなくなった時の為の物も常備はしています。
登山用の浄水器も常備しておこうかと考えてはいるのだが、まだ買ってない。


Posted at 2020/05/22 00:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF | 日記
2020年05月06日 イイね!

ドリーム初走行!

連休の最終日は初めてドリーム50に乗ってみることに!
少し前に登録は済ませてあったのですが、まだ一度も走らせていませんでした。


こんな前傾なバイクには乗ったことが無かったので、走り始めはステップとペダルの位置が「??」っとなりつつも、まあなんとか乗れた。

まず最初に感じたのが、市街地をちょこちょこ走っていてちょっとエンブレが強めかなっと。
前オーナーとは体重が倍半分で違うので、スプロケの減速比が低速側に振ってあるのかな~?っと思っていたのですが、上まで回してみた感じでは自分の体重でも吹け切る事も無く、むしろもうちょっとだけ回ってもいいのにな~?って思うくらいだったのでスプロケは問題なさそう。
まあエンブレもある程度乗り慣れた頃には特に違和感も感じなくなりましたが、こういった前傾のバイクは内圧コントロールバルブとかを取り付けてエンブレを弱くすると乗りやすいかもしれないと思った。

その後広域農道に入り少しワインディングしていると気付いたのだが、スロットルがパーシャルだとフゴフゴして失速してしまい、スロットルがオンかオフか!みたいな事になってしまっていたので凄い走りにくかった・・・・
ニードルのクリップ段数のセッティングが必要だな。


っと言う事で、いつもの休憩場所に止まり、ジュースを飲みながらセッティングしてみることに、、、

alt

エンジンを少し冷ましつつ何とかこの狭いスペースでトップキャップを開けた!

今日は工具はペダルの位置を調整するためのスパナしか持ってきてませんし・・・・・





alt

今まではクリップ段数が真ん中
これを1段下げて中速の燃料を少し濃くしてやります。

結果で言うと、このセッティングのおかげでどのスロットル開度でも普通に走れるようになりました。
あとは本当の全開でのセッティングがどうなのか知りたいところだな~
特に問題なく走るし上まで回るけど、もしメインジェットが薄いようならちゃんとセッティングしてやれば高回転でももうちょっとパワーが出るはずだし。
11000回転からがなかなか伸びないのよね・・・
下りを使ってなんとか13000回転まで上がる感じ。
またそのうち全開からのキーOFFでプラグの焼けをチェックしてみるかな。




そして出てきたついでにちょっと記念撮影!

alt



alt



alt



alt



alt

エンジンは武川89ccボアアップ+武川ハイカム+武川5ディスク強化クラッチ
キャブは武川のキットで京浜PE24 ファンネル仕様
マフラーはヨシムラの手曲げサイクロン
武川のオイルクーラー
武川の削り出しリアショック

っとまあ一通りの事がしてあります。
元々はフルノーマルでしたが、前オーナーの依頼ですべて新品パーツで私が組み上げた車体です。

今では入手不可になっていますが、武川のスーパーヘッドが欲しいところ・・・・
万が一中古とかが出て来てもすんごい値段になっちゃうんだろうな~
カタログにもわざわざ「再生産予定はありません」って書いてあるくらいです。
もしかして利権なり特許なりで何かしらあったのだろうか?

現状出来る事と言えばヘッドのポート加工かな~?
そのうち暇になればヘッドをバラしてやってみるかもしれない。


それからはしばらく走らせ、途中でチェンジペダルとブレーキペダルの位置を微調整。
どうやって曲がるのが正解なのかな~?っと手探りな感じで走り、信号待ちのたびにタンクを手で押して上体を起こし腰をトントン・・・・・
手も腰も首も痛い・・・・

よくもまあみなさんこんな前傾なバイクに乗っているもんです!
モトクロス系では絶対にありえない姿勢です!




alt

それからも1時間ほど走りコンビニで休憩

これ絶対ヘルメット似合ってないよね・・・・
ジャケットはホンダ柄のジャケットだから大丈夫のはずだが。
滅多に乗らないドリームの為だけにヘルメットを買う訳にもいかないしな・・・・




alt
からあげと甘い物で小腹を満たす。





alt

タイヤはもう終わっている!
確か製造年が12年だったはず。

そんなに乗るわけでも無いけど、今度気が向いたら新品タイヤに交換しておこう。
外したついでにハブとか綺麗に洗えるし。


今日一日走ってみましたが、これはこれでなかなかに面白い乗り物で楽しかった。
だが、身体への負担があるのであんまり長時間・長距離は厳しいかな~?


綺麗を維持しながらたまに走らせつつ倉庫の中で動態保存しときましょ!


そういやNSR50も最近は全くの手つかずになっちゃってるな・・・
早いとこ綺麗に仕上げてしまいたいのだが・・・
Posted at 2020/05/13 01:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリーム | 日記
2020年05月05日 イイね!

キャンプ2日目からの林道散策!

前日のキャンプを済ませ、時間を無駄にしないようにこのまま道の駅発で林道に向かいます!


alt
10時前には車からバイクを下ろし、10時ごろにここを出発!



山田というところから入り、小城~和佐父~村岡トンネルと林道を駆け抜け、しかたなく国道を少し走り蘇武トンネル手前からまた林道へ入り、蘇武岳の上にある舗装林道へ合流

alt
蘇武岳登山口展望台からの眺め

前日の夜は雨が降ってましたが、天気が良くなって良かった!


ここからは耀山~日影~但馬トンネルと林道を走ります。

alt

但馬トンネル付近の丸太橋のある林道




alt

さすがにこの丸太橋は危なくて通れません。
溝の深さがかなりあるので、間違ってコケたりしたら大変な事になります。

この右側に迂回ルートがあるのでそちらを通ります。

今回は向こう側から来た方ですが、2年前?に走った時には道中、沢の部分が崩れていてちょっと深くて急なV溝になっているところがありちょっとした難所でしたが、今回走ってみたところ、更に上から土砂が崩れてきたためか溝が埋まっており、ちょっとした溝と沢があるだけになっていてとても簡単に通過することが出来ました。




alt

そして但馬トンネル直前の舗装路まで出てきました。

暑いのでここで小休憩しつつマップを確認。
この辺りは自分のテリトリーじゃないので滅多に来ず、どんな林道があるのかよく知り前ん。

マップを見るとこのまま国道に出ず、後ろの方向へ走っていくと万久里というところを通って八鹿の方へ行けるらしいので行ってみることに。
ついでに丁度お昼頃なので、ラーメン出来る場所も探します!




alt

林道の途中に遊び場を発見!




alt

ここでお昼ご飯のラーメンにします!




ラーメン後はそのまま万久里を目指して直進!

alt
おっと、崩れているではありませんか・・・

様子を見に行ったところ、崖側の方が倒木さえ除去できれば何とか通れそうな感じで、そのうちの倒木1本は既に誰かがノコギリで切ってあったので、残りのちょっと太めの倒木を切って通れるようにしといてやるか~っとリュックをゴソゴソすると・・・

あ、いつものノコギリ、昨日のキャンプで薪と一緒にしたままで車に置いてきてしまった・・・・・
道具を撤収する時に忘れないようにしよ~っと思ってたのに、すっかり忘れてしまっていた・・・・

ここは諦め、仕方なく国道を使って八鹿方面へ。
今後は八鹿の石原というところから妙見山に上がり、蘇武岳に戻っていき、帰ろうと思っています。

そして途中ガソリンを入れて蘇武岳方面へ・・・



しばらく走っていると、金山峠というところがあり、そこの分岐を入ってみることに。
前に一度だけ林道ツーリングで倒木があるところまでは入った事がある林道です。


alt

倒木は今も健在でした・・・・
誰かチェーンソー持ってきて切ってくれ!



ただ、コッチ方面の林道にはほとんど来ることも無いし、引き返すのももったいないかな?って思い、、、

alt

斜面との隙間をなんとかバイクを引き摺り出しました!

ここから先が通れるのかどうか分かりもせずに・・・・
この時点で既に15時を回っていたので行くかどうか少し迷ったけど突撃してみることに。

ただここからがなかなかに大変で、石がゴロゴロしているゴロタなセクションが多く、既に半日林道で遊んで体力も十分ではない状態で挑んだため、何度もコケながらなんとか通り抜けることが出来ました。
もう勘弁してくれってくらい辛かった・・・・

これが通り抜けられることが最初から分かっていればまた違うのだが。

ちなみに一部道が崩れて無くなっている部分もあったので、あの浸食が進めばいずれ通り抜けできなくなるかと思います。



alt

そして人の手が入っているところまでたどり着き一安心!
もうここまでくれば帰れます!




alt

しばらく下ると分岐が。
この分岐から出てきたところです。




alt
向こう側から来て、電柵を外して通過
久しぶりのアスファルトです!!
この時点で16時を回っています。



いや~大変だったけど、あとはスムーズに帰れるわ~
っと田んぼ道を走っていると、突然リアタイヤがゴボっと・・・・
うわ、この感覚は・・・・・

alt

まさかのパンクですわ~~~

ブロックの隙間に見事に刺さっています。




alt

道具を取り出しペンチで引き抜く
ボロい釘ですね・・・・

なんでまた運悪く刺さっちゃうかな~

チューブレスタイヤの場合パンク修理をする直前まで刺さっているものは抜かない方がエアー漏れが遅らせられるので良いのですが、チューブの場合刺さっているものをそのままにして走らせると中でチューブが動いた時などに次々にいろんなところに穴が開いてしまうので気付いたら早く抜きましょう。


このままでは帰れないのでパンク修理をします。
少しバイクを移動し空地へ・・・


alt

超久しぶりにパンク修理キットを出しましたよ!
あと初使用のモーションプロのタイヤレバーです。




alt
何もホイールは外さなくてもいいやっと、そのままビートを起こしチューブを抜き取る。




alt

空気を入れて穴の位置を確認したら、チューブの表面を削ってバフ掛けしてやります。
バフ掛けしないとゴム糊が効かずパッチがうまく貼れません。

通常パンク修理キットなどにはサンドペーパーが付属していますが、サンドペーパーはすぐにボロボロになって使い物にならなくなるので代用品として金ノコを携帯しておきます。
これなら連続して使えるし、万が一の時には”ナニ”かを切る事も出来るかもしれない・・・・




alt

ゴム糊を薄く延ばして塗ったらある程度乾燥させてからパッチを貼って、空気を入れて漏れが無いかをチェックしておきます。
これではとても小さな穴まではチェックできませんが、乗って帰る分には目に見えて空気が漏れてさえいなければ何とかなるでしょう。




alt
タイヤを組み上げ、空気を入れる際に気づいたのだが、このゴムのバルブナットではバルブが固定できないので空気が入れられないではないか!
チューブに空気が入っていない状態だとバルブが中に引っ込んでしまうので、空気入れがバルブに取り付けられない!

エアーバルブはナットで完全に固定しない方がいいという話もあるが、元々リムロックも付いてるし普通にナットで固定したほうがいいかもしれない。

少なくともパンク修理用にナットは持っておくべきだった。




alt

今回はL字アングルのアダプタを持っていたので助かった!
これで空気入れが取り付けられるので空気も入れられます!





alt

あとはひたすらに小さな空気入れをシュコシュコしまくる・・・・
ビートを上げるだけの空気圧にするまで結構疲れた・・・・

もうこの際帰るだけだからビートは完全に上がってなくてもいっかって思ったけど、一応頑張った!

ちなみにこの時ガソリンボトルが下側の結束バンド1本だけで固定されている状態で、もう応急処置するのも面倒だったのでそのまま放置して帰ることに。
帰るまでには少し林道も走るし、どこかで落とすだろうなって思ったけど、意外と落ちずに最後まで残っていた。




alt

所要時間30分で修理完了!
これで帰れます!

思わぬパンクで時間を喰ってしまった・・・


万場から蘇武トンネル付近の神鍋渓谷公園なるところを通過し林道を使って、蘇武岳の舗装林道へ合流し、朝も通った山田方面へ。



alt

そして無事矢田川の道の駅に帰ってきました!
現在時刻18時なので、今日はたっぷり8時間林道で遊べました!


たまにはキャンプ兼林道もいい物ですね。
またいつか、岡山の八塔寺でキャンプ兼林道でもしますかね~


Posted at 2020/05/11 00:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF | 日記
2020年05月05日 イイね!

キャンプ2日目

alt
朝6時

雨が降り続いた影響で、朝は13.5℃まで気温が下がりました。

ダウンシュラフは暖かく、この気温くらいならまだまだ大丈夫でした。
多分だけど着ている物が薄着の場合10℃くらいがいいところかな?っと。
厚着をすれば0℃くらいは大丈夫かもしれない。



さて朝ごはんの準備、、、

alt

米を炊くのと同時にカレー缶も上に乗せて温めます。




alt

カレー缶を掛けるだけという簡単飯!




alt

あと、自宅から持って来ていたウィンナーを焼いて、インスタントみそ汁を頂きます。




alt

7時半
気温が15℃くらいまで上がって来ました。




alt
少しまったりしたら、テントを乾かしながら徐々に撤収していきます。

キャンプ2日目はそのままCRFで林道に行くためあまりゆっくりできません。




alt
日が昇ってきたので気温も結構上がりました。
もうすぐ暑くなってきます。




alt

ほぼ撤収完了!




alt
道具をすべて車に積み込んだら、逆にCRFを車から降ろします。


これから準備をして林道へ!

Posted at 2020/05/10 22:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation