• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Patio.のブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

腕時計の電池交換をやってみた(^^♪

腕時計の電池交換をやってみた(^^♪
体調不良の際に、温かいコメントを頂きありがとうございました_(._.)_

さて今回は腕時計の電池を自分で交換してみました。
腕時計は趣味ではありませんが、限定モデルは心ひかれるものがございます(^^♪



「腕時計の説明」
今回の時計はSEIKO Sportura SNJ001Pです。SEIKOが海外展開するモデルで、これは日本向けに製造された限定モデルです。2003年にシンガポールで製造されたSEIKO最後のアナデジクロノグラフ(多機能時計)です。私は2005年に諭吉3枚程度で購入しましたが、海外では程度の良いものが、今でも高値で取り引きされています。
ワールドタイム機能と最大100時間の高精度1/1000秒ストップウォッチを備えており、リューズが無く4個のボタンで操作する独特のスタイルが今では貴重な一品なっています。仕事で使用してたので傷だらけですが、愛着があるので「一生使うぞ!」と思ってます。(^^♪
画像が不鮮明で大変申し訳ございません_(._.)_
alt

この腕時計の電池交換を頼むと殆どのお店で「メーカーに出しますので1週間程度掛かります」とか「うちでは出来ません」の答えが返ってきます。交換してくれるお店もありますが、電池が一般時計用を使用するので2か月程度で止まってしまいます。

そこで自分で交換する事にしました。まずアマ〇ンで交換道具セット電池を頼みました。
alt

電池はマクセルのSR1130W(ゴールドコーティング)デジタル時計や多機能時計用の高性能電池になります。左の電池は家内の腕時計用です(^^♪
alt

さて、作業に入ります。まず作業がしやすい様に時計バンドの1か所をピン抜きで外します。
alt

このピンは中割れピン(ヘアピンみたい)でした(^^♪
alt

つぎに裏ブタを外します。その前に固定台にセットします(^^♪
alt

つぎは三点支持オープナーで裏ブタを回します。傷を付けないように(^^♪
alt

三点支持のピンは何種類かあり丁度良いものに交換できます。滑るのでピンの位置をスライドさせ調整します(^^♪
alt

開いた状態です。電池は交換してあります。防水パッキンが浮いていますが、サイズがわからないので購入してません。裏ブタがわずかに見えてます(^^♪
alt

裏ブタを元に戻して終了です。左上の電池が入ってたSR1130(一般時計用)電池です(^^♪
alt

腕時計の電池交換は難しくありませんでした。最後に日付と時間の調整をします。この時計にはA4コピーの説明書が10枚添付されていましたアナログとデジタルの調整で10分程度掛かります涙涙
alt

こんな感じで電池交換を行いました。序に家内の電池交換&無くなったバンドピン(SEIKOクレージュなので部品無し)の既製品加工で修理しました。完成後の画像は御座いません涙涙alt

皆さんも、思い出深い腕時計が御座いましたら、
修理に出しては如何でしょうか!
懐かしい思い出がよみがえるかもしれません。
ただし、修理代が高い場合は要検討ですが・・・・
では、次回のブログでお会いしましょう(^_-)-☆
※誤字・脱字・意味不明はご容赦下さいませ。

Posted at 2021/02/25 16:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭 | 日記
2021年02月19日 イイね!

ブレーキローターに深い傷が・・・・(^_-)-☆

ブレーキローターに深い傷が・・・・(^_-)-☆私のフロントブレーキはみん友さんから格安で譲ってもらったインプレッサSTI(GDB-E)のブレンボキャリパーです。サーキット走行で可なりは走り込んでいるので、黒いカラーがブラウン系に変色していました(ブレーキローターは別で購入しました)。



当然、OH前提ですから消耗品をDらーに発注し、ネットでシールキットは準備しました。
ちなみにスバルのブレンボはイタリア製でなく住友電工製でございます。
alt

多数の消耗品パーツ
alt

これはイタリア製?シールキットです(^^♪
alt

ブレーキローター(ディクセルのFS 2枚で56,000円)
alt

自分でOH(ここでは作業風景は省きます)をし塗装を外注、Dらーで取り付け作業を行ってもらいました。
alt


それから数年(この間サーキットを数回走りました)がたちました。左前よりブレーキ鳴きが始まり、ローターにも円周上に1本の傷が付いていました。それが段々酷くなり深い傷が2本に増えていました(画像が有りませんの、こんな感じの画像を貼り付けます)。
alt

取り合えず、秘密基地へ持ち込んで調べてもらいました。

何とブレーキガイドプレートのボルトが緩み、ガイドプレートがローターに当たっていました(画像が無いので臨場感に乏しいです)

ブレンボのOHは自分で行いましたが、このボルトの確認を怠っていました。
このプレートはブレーキパッドがスムーズに入るための物で、材質はスチール製です。ブレンボ本体はアルミ製ですからボルトが緩み易く、ロックタイト等の緩み止め剤を使用して締め込まないとイケなかったんです。特に、サーキット走行を行っているブレンボは当然の作業でした。油断しました~
ATですが、サーキットではアクセル全開で走ってます(^_-)-☆

これがブレンボキャリパーの内部です(ブレンボ4ポットですのでこれは片面です。OH時の画像です)。
alt

青い矢印がブレーキパッドのガイドプレートです。ボルトを取り囲むような形状です。赤い矢印はプレートを固定するボルトで頭はトルクスで回します。オレンジの三角は反対側です。ですからガイドプレートはキャリパー1個に4枚、ボルトは4本付いています。フロント1台分ではガイドプレート8枚、ボルト8本になる訳です。このパーツはキャリパーアッセンブリーで単体で発注すことができないパーツです。ボルトを無くしたり、ボルトが錆でボロボロになったら大変です。ですからステンレス製の六画ボルトに交換した方が宜しいかと思います。

仕方がないのでキャリパーを取り外し(ブレーキホースは付いたままで)すべてのボルトを外しロックタイトを塗り再度締めなおしました(お借りした画像です)
alt


また、キャリパーを固定するボルト2本、フロント1台分で4本ですが、アルミキャリパーのネジ山がなくなってる部分があり4つともリコイルしました。(リコイル作業は掲載しません。別の方の整備手帳を参照してください)。

リコイルセット
alt

結局、ブレーキローターとブレーキパッドは傷だけで使用できなくなりパーツは片側だけ販売していないので、再度、ディクセルのタイプFSエンドレスのブレーキパッドMX72を買いました。トンだ出費と労力になりました( ;∀;)

ブレーキは重要保安部品ですから自分で弄る場合は自己責任になります。ヤフ〇クで落札したり知人から譲って貰ったブレンボキャリパーをOHする際は、
この部分(ガイドプレート&ボルト)も忘れずに作業を行ってください(まだ他にも重要なパーツがありますが、消耗品で発注できますので省きます)。
自分で出来ない方は専門の業者さんにお願いしてください。

ちょっとした事が出費に繋がる典型です。
皆さんも、重大な事故に繋がりますので、自己で弄る場合は十分ご注意くださいませ(^_-)-☆
※誤字・脱字・意味不明はご勘弁下さいませ。
Posted at 2021/02/19 16:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年02月02日 イイね!

PIAAとハイフラと(^^♪

PIAAとハイフラと(^^♪私がウィンカーのLED化に取り組んだのは2013年2月。当時はあまりLED化が進んでいなく情報がありませんでした。当時は①ウィンカーリレーの交換 ②抵抗を割り込ます(発熱の問題あり) ③レギュレーターを使用する 等しかなく、私は③のレギュレーターを使用しました。そこで揃えたのはPIAA製品、H-538(レギュレーター:後で問題発生)、H-541(T20タイプ、230ルーメン、9チップ、2組)でした。

        H-538

alt
        H-541
alt

このH-538はPIAAのバルブを使用しないとトラブルが有っても補償しない製品で、必然的にPIAAのバルブを購入しました。

基本的にはレギュレーターの配線を純正のウィンカー配線にエレクトロタップを使用して割り込ませるだけ。レギュレーターがウィンカーパターンを読み込み記憶し電流の流れを調整するみたい。

         配線図
alt


私のインプはバルブ交換もフェンダー内張を剥がして交換するタイプで、手が傷だらけになったりバルブがヘッドランプ内に落ちたりと散々でした。
今回はバンパーとヘッドライトユニットを取り外して作業を行いました。
ここで動画をご覧ください!正常なパターンです。




それから、すぐに右ウィンカーだけがハイフラ(高速点滅)になりPIAAのサービスセンターに電話を入れました。「接続不良かもしれませんね!エレクトロタップからギボシ端子で接続してください」との話しでした。エレクトロタップはH-538の付属品ですから可笑しいですよね~配線をすべてギボシ端子に交換してからは暫くハイフラは起こりませんでした。


alt

そう!夏場の熱い時期になると「何か変だな~、ハイフラ起こりそうだ!」何となく感じ取れました。これはH-538の熱暴走でした。約2時間程度はすると必ずハイフラが起きてしまうのです。

取り付けたH-538(レギュレーター)
alt

そんなこんなで、ハイフラとの戦いが6年間続きました。現在PIAAのホームページにはH-538は掲載されていません。その代わりH-539のハイフラ防止オプションパーツ(抵抗)が掲載されていました。

この間、H-538本体を断熱シートで覆ったり、配線を何度もやり直したりしました。しかし、夏場のハイフラは対応できませんでした。

現在は基本に戻り、ウィンカーリレーを交換しました。Amazonで購入した点滅速度が調整できる商品です。私はPIAA製品が好きなので、余りにもこのH-538に拘りすぎました。PIAAなら大丈夫だ!きっと直る!の気持ちが災いしました。

alt





このウィンカーリレー(画像引用:中華製なのでいつ壊れるか分かりません)にしてからハイフラは起こっていません。今まで「何だったのか❓」疑念の気持ちで一杯です。高い商品が良い商品とは限りません。
メーカーは商品に不具合があれば直ぐに情報を開示して頂きたいし、ユーザー目線に立った製品作りを行って欲しいものです。
では(^^)/

※誤字・脱字・意味不明はお許しくださいませm(__)m
このブログはメーカーを非難することが目的ではありません。
Posted at 2021/02/02 15:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@洗車男。さん!
こんばんは(^O^)/
どうされたんてますか?」
何シテル?   05/05 21:24
みんカラお休み中ですm(_ _)m 「必ずお読み下さいませ!」 フォロー申請は私が共感出来る方のみ承認致します。人数は求めていません。相互フォロー(み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23456
78910111213
1415161718 1920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

第4回『走郎弐千』in TC2000(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:03:21
雑誌に掲載されました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:01:59
第25回『走郎』in TC1000(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:01:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER シリアル君 (日産 オーラ e-POWER)
家内も運転するので、基本はノーマルです! 今回はサーキット走行などの走りに特化したチュー ...
その他 自転車 ビアンキ君 (その他 自転車)
ビアンキ BIANCHI 2008 models 1885 HYDRO CAR ...
その他 自転車 ガノちゃん (その他 自転車)
2013年式 ルイガノ シャッセ サイズ:370mm フレーム:6061 アルミ フォ ...
スバル インプレッサ かつおぶし (スバル インプレッサ)
サーキットを走っていましたが、2008年式のため最低限の維持が中心になりました。4ATで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation