• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

独立型太陽光発電装置の回路を更新



グリッドタイインバーターを使ったシステムに更新したついでに、すべてのモジュール(太陽光パネル)からの配線に逆流防止ダイオードを取りつけ、渡り配線も一新した。
7年ぶりの大改良。

モジュールからの配線は端子台で個別に結線しているので、現状は並列だが自由に枚数を選んで直列にもできる。
モジュールとインバーターの組み合わせが最適になる電圧を作りだせる。

この試験装置を使って、安価なグリッドタイインバーターと中古パネルを使った性能試験を実施する。
高額の資金が必要だった太陽光発電が、手軽にお小遣い感覚で家庭の電気を作りだせるようになる。

太陽光発電に加えてEVの走行用バッテリーを利用すれば簡易V2Hシステムになる。
日産リーフのバッテリーは耐久性に劣りV2Hでは使いものにならないが、電トラのSCiB電池はリーフとは比べ物にならないくらい耐久性に優れているのでV2Hシステムに最適だ。

次世代EVを選ぶことができるようになれば、V2H性能も問われるようになるだろう。
Posted at 2018/05/10 07:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 趣味
2018年05月03日 イイね!

グリッドタイインバーターのノウハウ取得へ



太陽光発電にグリッドタイインバーターを使うにあたって困ることがある。
ノウハウの蓄積がない。

インバーターは中国からの個人輸入だから使い方について尋ねるのは無理。
仮に中国語が堪能だったとしても、販売者がグリッドタイインバーターの運用に関して熟知していることは稀だ。

自分でトライアンドエラーを重ねてノウハウを作り上げていくしかない。
どことなくリーフに乗り始めたころと似ている。

今日直面した課題は、定格容量と実効容量の違い。
定格容量500Wのグリッドタイインバーターに実測値で二枚で366Wの発電能力をもつ太陽光発電モジュールを接続しているのだが、頻繁に停止する。

停まり方から察するに入力が過大なのだろうとあたりをつけて、一枚のモジュールを遮断してみた。
停止することなくインバーターは動き続ける。
入力が過大なのだ。

電流と電圧を測定しても400Wに満たないからインバーターの能力を超えているとは思えないが、実際問題として入力過大で止まってしまうのだからインバーターの容量を増強する必要がある。
このインバーターは定格の半分程度のモジュールとの組み合わせが適しているのだと思う。


訂正:入力電力が過大ではなく入力電圧が過大になっていました。

こうなった場合に備えて、モジュールを買った時にもう一台グリッドタイインバーターを注文してあるのだが到着は来週まで待たねばならない。
Posted at 2018/05/03 20:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 趣味
2018年05月01日 イイね!

自家用電力を増強完了



1kWの太陽光発電と140Wの風力発電による自家用電力発電所が稼働した。

余剰電力を売電する太陽光発電と、全量売電の太陽光発電を持っているが、契約の縛りがあっていじれない。
DIYを楽しむことが目的の自家用電力の発電設備は好き勝手にいじれる。

これまではオフグリッドだったが、今回はグリッドタイへ全面的に変更した。
高価で手間のかかるバッテリ―が不要になるメリットが一番大きい。
オフグリッド用インバーターは壊れたら修理していたが、修理代金よりもグリッドタイインバーター本体は低額なために交換できてしまう。

オフグリッドではリーフに充電できなかったが、グリッドタイなら充電電力の一部に使える。
グリッドタイインバーターには消費電力に応じて出力できる機種もあるので、「逆潮流」を防止することも可能だ。
EVのバッテリーから家庭用のコンセントに電力を供給することもできる。

EVとグリッドタイインバーターの組み合わせは、手軽に楽しめる自家用電力のDIYに最適だ。
Posted at 2018/05/01 15:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 趣味
2018年04月29日 イイね!

自家用電力を増強


電力会社(中部電力)に買い取ってもらう電力を太陽光発電しているが、それとは別に自家用にも太陽光発電している。
いわゆる独立電源というやつだが、現状で700W弱の容量がある。

もうちょっと増やして1kWにしようと思い立ち、中古の193Wモジュールを2枚買ってきた。
シャープの産業用モジュールだが、50円/Wでかなりお買い得。
これにグリッドタイインバーターを介して、家庭のコンセントにダイレクトに電気を供給する。

すでに電トラのバッテリーから家庭のコンセントに電力供給は成功しているが、売電用のパワコンとの連携が課題として残っていた。
三菱電機のパワコン設計者に直接尋ねたところ「当社のパワコンは大丈夫なはず」との返答をもらって安心して試験に臨める。

まずは一枚で試験したところ問題なく電力供給に成功した。
地べたに置いたままだと破損する恐れがあるから、次の段階は車庫の屋根に設置する。
すでに屋根上は満杯状態だから、はみ出して設置することになるので取りつけはかなり難しい。
Posted at 2018/04/29 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 趣味
2018年01月23日 イイね!

太陽光発電に積もった雪下ろし



リーフには直接関係ないが、我が家の電気自動車のエネルギー源として重要な太陽光発電の話。

-----------------------

10センチにも満たない積雪だから天気が良ければ放っておいてもそのうちに滑り落ちるのだが、ここ数日の天気予報から厄介な天候だと予測した。

今日は曇り時々雪、明日は一日中氷点下の真冬日で、翌朝は大寒波が来て最低気温はマイナス15度!
緩んだ雪がガチガチに凍ってしまう。
凍結すると太陽光発電の上でがっちりと固定されてしまう。

そこへ、明後日は快晴になる。
気温が低く太陽光が燦燦と当たる発電日和になっても、太陽光発電の上には氷が居座って発電しない。
これはもったいない。
売電で得られる金だけでなく、削減できるはずのCO2がもったいない。

明後日の一日分が積雪のために発電できないだけで、一般家庭が一カ月に排出するCO2削減の機会が失われてしまう。
だから、二日後の発電に備えて今日中に雪下ろし。

やっと半分終わったところ。
残りは屋根上だからちょっと大変だが、屋根上の雪下ろしも安全にできるように設計施工してある。
Posted at 2018/01/23 09:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 暮らし/家族

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation