• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

マツダさん,それはないでしょ

その1

ラゲッジルームに,大枚をはたいて,マツダ純正の「ラゲッジルームトレイ」をOPで付けたが・・・

このラゲッジルームトレイの奥の部分は,後部座席の背もたれにマジックテープで留めてある。

ある日ラゲッジルームを開けてみたら,左右2分割になっている左側の方のマジックテープが外れて,ダラリと倒れていた。
ま,マジックテープだから外れることもあるさと思って,元通りにマジックテープにくっつけて留めた。
ところが,その後も何度も外れて倒れた。

仕方なくDに持ち込み修理。


ところが今度は右側が外れるようになった↓





価格の割に,作りがちょっとチャチ過ぎない,マツダさん?

ま,見えないから良いけど(`-´メ) プンッ





その2

前の車にラゲッジフックを付けていたので,アクセラでもマツダ純正のフックをOPで付けた。








が,このフック,材質がスチールではない。
もしかしてアルミ?と思ってドライバーで叩いてみたら,どうもプラスチックのような感じだ。
前の車はスチールだったので,荷物をガッシリとロープで固定することが出来たけど,これは直ぐに折れてしまいそうで怖いです,マツダさん!

ま,壊れたら自分でスチールで作り直すから良いけど(`-´メ) プンッ



Posted at 2014/04/30 20:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年04月29日 イイね!

洗車&ブリスXの効果が出てきた♪


 

昨夜まで降り続いてた雨は今朝止んでいた。
そして今朝は無風。
埃は雨で洗い流され,しかも,風まで無いときている。
休日にこんな洗車日和は年に数えるほどだ。
となれば,洗車をしない手はない。



さっそく車に水をかける↓
最初は水玉が出来る。
が,この後にブリスXが他のコーティング剤と違う特徴が出る。


イメージ 1


      




 






 
10数分もすれば,水がスルスルと流れ落ち,水玉がどんどん無くなっていく↓
これぞ疎水系コーティング剤ブリスXの本領発揮である。


 

イメージ 2

      



 


コーティングは,水玉だらけになる撥水系と,水玉が出来にくい親水系がある。
ブリスXは親水系よりも更に水玉が出来にくく,水がス~と流れ落ちる。
だから疎水系であると販売会社が言っている。



 

コーティングは長いこと撥水系を使ってきた。
というか世に出回っているコーティングと言えば撥水系がほとんど。
撥水系は洗車した時に,水玉が出来てコーティングが効いているという実感を視覚で得られるのが良い。
しかし,撥水系には水玉が出来るが故に,イオンデポジットよりもやっかいなウォータースポットが出来やすいとう最大の欠点がある。
水玉がレンズになって塗装を痛めてしまう,このウォータースポットがイヤで,今回アクセラに買い換えたのを機に疎水系のブリスXに変えた。



 

アクセラに買い換えた時に,ディーラーの担当者が「メーカー施工のガラスコーティングは止めた方が良い。」と言った。
何故かと聞いたら,「シミが出来やすく,苦情がいくつも来ている。」という説明だった。
ガラスコーティングは撥水系だからウォータースポットか・・・
色々と非常識な担当者だったが,これだけは良いアドバイスをくれたと思っている(笑)


 

ただ,いつも車庫に入れる環境にある車などは,ウォータースポットをあまり気にする必要はないかもしれないが。





久しぶりに洗車してピッカピカになった通勤の相棒
明日からまた頑張ってちょ(^^)

イメージ 3


 

 




 









Posted at 2014/04/29 21:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

サブウーファー取り付け@ALPINE SWE-1500


アクセラのスピーカーは標準で6個付いている。
その音質はどうかと言うと,車メーカーの純正スピーカーに高品質を求めてはならないから,純正としては,まぁまぁといったところだろう。
 

しかし,それでも,やっぱり物足りない。
特に低音域が。
あくまでも個人の感覚の領域の話であるが,何というか,低音の質がちょっと私の好みではない。

エージングが進めが少しはその不満も解消されるのではないかと思っていたが,4ヶ月経過した現在,それほど解消されていない。
繰り返すが,これはあくまでも個人の好みの話である。


デッドニングやスピーカーの交換も考えたが,プロのカスタム職人のアドバイスで,取りあえずサブウーファーの取り付けを先にすることにした。

 

取り付けたのはアルパインのSWE-1500。

 
イメージ 1

    








SWE-1500は,座席の下に設置できるコンパクトタイプ。
助手席の下に設置した。

下の写真は,写真を撮るためにサブウーファーを引っ張り出し,助手席も最も前に動かした状態。

アンプが分離型になっているのでとてもコンパクトだ。
助手席の下に置いて,高さは丁度,横と前後は余裕といったところ。
この製品は,座席下への設置を考慮したフロントロード構造なので,座席下に設置しても何ら問題なし。

イメージ 2


    






 
ONの時は本体上部のブルーのイルミが綺麗だ。

でも,座席の下に設置したので,せっかくのブルーイルミなのに見えないのが悲しい(^^;


イメージ 3

   









コントローラーは取りあえずエアコン操作パネルの下に置いた。
う~ん,あまりしっくりしないな~。
そのうち,どこかに移そう。

イメージ 4
  




このサブウーファーの音質については,所詮車用のものだからそれなりである。
本体とアンプ部分を含めて重量は僅か4キロちょっとしかなく,我が家のオーディオ用ウーファー(21キロ)に比べるとかなり軽い。
もちろん重量だけで音質が決まるものではないものの,軽量なものは,物理的に重厚かつ繊細な低音の表現には限界がある。

しかし,車体が揺れるような(笑),ケバケバしい低音を好まない限りは,BASS DT機能のコントローラーのお陰で,より自分の好みの低音に近づけることができるのはグッドだ。


ちなみに,この車のオーディオプレーヤーは純正品しか取り付けられない構造だ(怒!!!)
いくらサブウーファーを付けたとしても,デッドニングをしたとしても,純正のスピーカーを高品質のものに交換したとしても,音源のヘッドユニットがお粗末であれば,無駄に散財しているだけのことになる。
アクセラのヘッドユニットの問題は他の人も指摘されている。
この点は,ナビとも関連する話であり,メーカーに今後見直して欲しいことをディーラーの担当者を通じてお願いした。(Dの担当者の話では,今後の新型車にマツコネを付けるかどうかもめているらしい。)


それはそれとして,サブウーファーによって低音にある程度の迫力が出た。
お陰で,春から1時間近くになった通勤時間が退屈しないし,ドスンドスンの低音の響きが良い居眠り防止になっている(^^)






 
Posted at 2014/04/27 13:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

アクセラの燃費が向上@MRCC不使用


私の現在の運転環境でのアクセラの実燃費はだいたい13㎞/L台。

走行距離としては高速道路が半分,一般道が半分ぐらいである。

通勤が主な使用なので,一般道は渋滞が多い。

このような運転環境で燃費13㎞/L台は,2Lガソリンエンジンとしては中々良いのではないだろうか。



私の運転は,MRCCを使用しまくる(笑)

高速道路はもちろん,市街地でも走行速度が30㎞に達すと迷わずMRCCをオン。

一旦セットすると時速25㎞までは前車との車間距離をとって勝手に走ってくれるので,市街地での運転が本当に楽チンになった。

できれば某社のように完全停車まで機能するようにして欲しいが,それは欲張り過ぎか。
それに,最後は人がブレーキを踏む習慣を日頃から身につけていないと,万が一の緊急事態が発生した時に,咄嗟に反応できない。

だからMRCCの機能を敢えて制限しているこのマツダの思想には賛成だ。



そんなことでMRCCがセットできる条件では,ほぼMRCCにアクセル・ブレーキワークを任せている。

それによる燃費が13㎞/L台だ。

ただMRCCの運転はギコチナイことが多い。
急ブレーキも度々で,Gセンサーが付いたレー探に,

  「急ブレーキは危険です!」

と注意を受けることがある(笑)

例えば,先の信号は赤なのに,グイグイ加速して,急減速するといった具合である。

だからMRCCは燃費に関しては良くないのではないのか?
そのように感じたので,数日間,MRCCを使用しないで運転をしてみた。

すると・・・
想像したとおり,いや,想像以上に燃費が向上した。

MRCCを除き運転環境は同じなのに,リッター13㎞台が16~17㎞台になった。
スカイアクティブテクノロジー,イヤハヤ大したものである。







ん~~~~,楽チンをとるか,燃費をとるか,迷うな~(^^;




Posted at 2014/04/20 10:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年04月19日 イイね!

ドラレコ装着@出発遅延警告機能付き


アクセラにドラレコを取り付けた。

色々あるドラレコの中から選んだのはPAPAGO!の「GoSafe P2PRO」












これにした理由は,ドラレコの基本機能に加えて,

   出発遅延警告機能

があったから。



その他にも次のような機能がある。

   ライト点灯忘れ警告

 
 
   速度制限標識読み取り機能

   車線逸脱警報機能(居眠り防止警告)

   前方衝突警報機能

   速度超過警告機能




私の場合,オンにしているのは出発遅延警告と速度制限標識読み取り,車線逸脱警報の三つ。

いつもボ~とした私のような性格の人間には,信号待ちの時に,前の車が発車したことを教えてくれる出発遅延警告はとても有り難い機能だ。


速度制限標識を読み取って,その速度を音声でアナウンスしてくれる速度制限標識読み取り機能は,標識の見落としが無くなるので速度違反防止に役立つ。
ただ,標識が短い間隔で並んでいるときは,何度も音声が流れるのでちょっとうるさい(笑)
それに,たま~に50キロを70キロと読み間違えることがある。愛嬌のつもりかな(笑)








Posted at 2014/04/19 10:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation