• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

今どきの空気清浄機に驚いたの巻(@@)

今どきの空気清浄機に驚いたの巻(@@)














今まで使っていたリビングの空気清浄機が古くなってきたので新しい空気清浄を買いました。




今まで使っていた空気清浄機はこれ↓

10年前、トヨタのディーラーでくじ引きで当たった1等賞の空気清浄機です♪



トヨタって太っ腹(^ ^)









そして今回購入したのは

パナソニックの加湿空気清浄機「F-VXT90」








木目調なので部屋に溶け込みます。










新旧対比



右の新しい方がかなり大きいです。








新しい空気清浄機の適応床面積は40畳。

我が家のリビングはダイニング、キッチンと繋がっていて床面積24畳。

空気清浄機の適応床面積は、

実際に使用する部屋の床面積の倍ほどの数値のものが良いらしいので、

この40畳のものにしました。






各社から色々な製品が出ている中で重要視したのが

空気の取り込み量を示す「最大風量/分」。

これが強力だと早くかつ広範囲に空気を清浄することが出来る訳です。

「F-VXT90」の「最大風量/分」は

空気清浄:8.7m3  加湿空気清浄:7.6m3。

他社の同価格帯の製品の中で最も強力でした。







10年振りに新しい空気清浄機を導入してみて

色々な機能の進化にビックリ(@@)







IoT機器なので外出先からスマホで

電源をオンオフしたり設定を変更したり

空気の汚れ具合を確認したりすることが出来ますが、

これなんて最早当たり前なんでしょうね。

これはとても便利です。






センサーもたくさんついているし、

【ニオイセンサー/ホコリセンサー/湿度センサー/照度センサー】




空気中のあらゆるものを清浄してくれるし

【ウイルス/カビ菌/菌/ホコリ/チリ/タバコの煙/ディーゼル粉じん/花粉/ペット臭/体臭/アンモニア臭/生ゴミ臭/料理臭/タバコの臭い/アレル物質(コナヒョウダニ:フン・死がい/ネコ・イヌ)】

【PM2.5除去率 0.1~2.5μmの粒子を99%キャッチ】

美味しい料理の臭いにも反応するのはご愛敬(笑)





フィルター寿命は長いし、

【10年】




電気代はお安いし、

【空気清浄:約2.4円 加湿空気清浄:約1.8円】(1時間当たり)




アレルギー体質の私にはとても助かります。






今の部屋の空気の状態や













どのような物質を除去しているのかを

時間単位でスマホで確認できます。




虫メガネでも見えない0.1μmのPM2.5をどうやって除去できるの?

しかも、それを除去したことをどうやって確認するの!?

技術の進歩って凄いです!







さて最も重要な実際の性能ですが、

はい、もう言うことありません。




一つ目の効果

朝起きたときの酷いくしゃみと鼻水、

このモーニングアタックが無くなりました。

このことからして花粉、カビ菌、ダニの死骸、犬猫のふけ、PM2.5といった

アレルギーの原因となるものをしっかりと取り除いてくれていることが分かります。





この空気清浄機を置いてから

アレルギーを抑える薬を一度も飲んでいません。

もしかすると、私のアレルギーは花粉だけでなくハウスダストも大きな要因になっているのかもしれません。

まだ3週間ほどの使用なので断定はできませんが、

もしそうだとするなら

新しい空気清浄機を買ったことの効果は絶大!

ということになりとても嬉しいです♪

(今まで使っていた、くじ引きで当たった小さな空気清浄機は、部屋が広すぎてそもそも機能していなかったのかもしれません/汗)







二つ目の効果

犬猫のペット臭が消えました。

遠方のみん友さんが突然訪ねて来られても

安心してお部屋にお通しして

お土産を頂戴することができます\(^ ^)/








次女は猫アレルギーなのですが、

次に帰省したときはもう大丈夫でしょう♬

孫ちゃんが来ても安心です(y^^y)







そんな今どきの空気清浄機はスゴイの巻でした(=´∇`=)








Posted at 2021/07/14 21:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年07月06日 イイね!

EV納車 これからはEVですね 耕運機ですが(^^)

EV納車 これからはEVですね 耕運機ですが(^^)














猫か犬の額ほどしかない我が家の庭の畑。

この小さな畑で家庭菜園を細々と楽しんでいます。

ただ、小さな畑とは言え、

鍬を使って土をほぐす耕作とか、

石灰や肥料を土にすき込む作業は結構キツイ(^^;





そこで楽ちんを求め耕運機を購入しました。

はい、電動耕運機です!

ナカトミ 電気耕運機  ERC-10D








納車されたEV耕運機(笑)

ボディカラーはレッド、足元はブラック!








エンジン式に比べ軽量、音が静か、安い、という長所が良いですね。

特に音が静かというのは住宅街なので助かります。

この耕運機の消費電量は750W。

我が家の狭い畑には充分なパワーです。







コード式なので、使用前にちょっとした工夫をしました。

10年以上眠っていた石鯛竿の登場です!









この石鯛竿に電気コードを張って、

耕運機が前に進めば竿が伸びてコードも伸びる、









耕運機が戻れば竿が縮んでコードも戻る、



ようにしました。

釣り糸の代わりに電気コードを張られて石鯛竿もビックリ(笑)






こうすることによって、

コードが地面に垂れないので、コードを耕運機の歯に巻き込む事故が起きない、

前進・後退する度に、コードを手で引っ張ったり戻したりする手間が掛からない、

コードが汚れない

眠っていた高価な石鯛竿を有効活用!(笑)

というメリットがありました(^^)











さっそく始動!

動画↓





あらまぁ、何と言うことでしょうw(°o°)w 

耕作作業はあっという間に終了♪

今まで鍬でやっていた時間・労力の100分の1かも!



鍬だと土の塊が残ってしまいますが、

これだと均等にきめ細かく耕せます。

ということは土に多くの酸素を混ぜることが出来て、

土作りに大切な微生物たちの活性化を促せますね(^^)








操縦にはちょっとしたコツがあって、

前進よりも後退の方が深く耕せます。

カタログ上の耕せる深さは10cmですが、

その場で前進後退を繰り返せば、

倍以上の深さまで耕せます。









次に腐葉土を入れます。

40Lを5袋。










これを鍬で均等に土にすき込むのは大変な作業ですが、










これもあっと言う間に終了♪









その次は牛糞肥料を入れます。

30Lを3袋。











これもあっという間に終了♪



早くて楽ちん!

どうしてもっと早く購入しなかったのかと思うほどです。









2週間ほど間を開けて、

妻がナス、ピーマン、オクラなどを植えて科学肥料を追加。

順調に育っています♪




















キュウリなんて爆成長!

ご近所さんや妻の友人たちに分けていますが、

次々に実をつけます♪



ここまでたくさんの実がなるのは初めてかも\(o⌒∇⌒o)/

耕運機の効果、素晴らしい!








これらの夏野菜が終わったら

今度はフカフカの土になるようもみ殻で土壌改良をする予定です。

その作業も耕運機があればきっと楽ちん(^^)






野菜は自分で作るより

スーパーで買った方がずーと安いのは分かっていても、

自分で作った野菜を食べる喜びは、これからも捨てられません♪











Posted at 2021/07/06 21:55:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 趣味
2021年07月05日 イイね!

木たちよ、ありがとう そしてさようなら

木たちよ、ありがとう そしてさようなら










庭に植えて20~24年になる庭木を伐採しました。

理由は、私がいなくなったら手入れできる者がおらず、

近所に迷惑を掛けるからです。






もちろん、

ほとんどが家を建てた時に植えた木なので、

1本1本に思い出がある、

我が家の歴史そのものの木たちです。

だから切りたくはないのですが、

近所に迷惑を掛けたり、妻が困ることになってはいけません。







私はまだ元気ですが、明日はこの世にいないかもしれません。

それが人生。

出来るときにやろう、そう決心して思い切って切ることに。

終活?(笑)











【切った木】


キンモクセイ

学生時代住んでいた渋谷区神宮前のアパート近くにキンモクセイがあり、

秋になると甘い香りを漂わせていました。

そんな青春時代が懐かしくて植えた木です。



本来ならこの2倍ほどの大きさのはずですが、

かなり切り込んで小さくしてあります。








ヤマボウシ

学生の時、

ある女性と奥多摩に初めて山登りに行った時に見掛けたヤマボウシ。

登山道の脇で白くて可愛らしい花を咲かせていました。

ふたりで時を忘れて見ていたことが懐かしいです。



その女性と結婚した私は、

その頃の『愛』を忘れないようにヤマボウシを植えましたが、

妻は「そんなことがあったぁ~?」と(笑)

『思い出』も『愛』もすっかり忘れたようです(^^;







エゴノキ

白い妖精みたいな花でした。









紅姫(シデ)コブシ

春の東北を旅行した時、

木にいっぱいの花を咲かせていたコブシ。

その時の感動が忘れられず庭に植えました。















最後に、切り株の跡にお酒を捧げ、

切った木たちを弔い、別れを告げました。

今までありがとう。









【伐採に使った機具】


伐採にはレシプロソー(電動ノコ)を使いました。

マキタ レシプロソー JR3051T 






レシプロソーのスペックで大切なのは

① パワー  ② ストローク長

のようです。

このレシプロソーは

① 1200W  ② 30mm

で、木は直径255mm、パイプは直径130mmまで切断可能ですから

我が家の木を切るには充分な性能です。




歯を交換すれば鉄でも樹脂でも何でも切れるので

粗大ゴミを切って普通ゴミで出せたりと、何かと役立っています。



歯はワンタッチで交換できます。




それに比較的安全なので

キックバックが怖い電動丸ノコの出番が激減しました。






ちょっとしたコツを覚えると

楽々スピーディーに切れます。










【最大の難関、抜根】


木の伐採で最もやっかいなのが切り株の抜根です。

これが大変な作業です(汗)

根は四方八方に伸びており、

それをひとつひとつ切断しなければ切り株は簡単には抜けません。

根を切る「根切り棒」は持っているものの、これで切るのはかなりの重労働。




しかし、そんな根の切断もレシプロソーがあれば楽ちん♪

レシプロソーの歯を安物の歯に交換して

土の中の根を楽々切断できます。

↓ある程度根が見えるようにして、

後は土の中だろうか何だろうが構わず切っていきます。















普通のノコでは砂や小石で歯が傷むのでこんなことはできません。

歯が傷んだら簡単に交換できるレシプロソー、便利です。










【残した木】

ハナミズキ

メインツリーのハナミズキは残しました。





今以上に大きくなることはほとんどないので

枝が敷地から外に伸びることはなく、

落ち葉はほとんど庭に落ちるので問題ありません。











ブーゲンビリア

フェンスに這わしているブーゲンビリアも残しました。









カール「ボクは花より女子が良いです」

飼い主 (×_×;



もしかすると今年中に切るかもしれませんが。







【切らずに鉢に移植した木】


小さな木は切らずに鉢に移植して、

残せる木は極力残すことにしました。



ニオイマツリカ
















アジサイ











ユキヤナギ

















ナンテン


















ニワウメ



















【新たな木】


そして新たな木を迎え入れました。

もちろん枝切りなどの手入れが必要無く、

成長しても大きくならない低木です。

これです、ブルーベリー♪

3本植えました。



ブルーベリーは妻の希望です。

孫ちゃんが来たら食べさせるのだとか(^^)






Posted at 2021/07/05 21:36:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 暮らし/家族

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5 678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation