• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munamoのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

プラグコード交換・・・散財⁉

みなさんこんばんわ

早速ですが本日はプラグコード交換についてです。

長く使ってると、劣化するという言葉を信じ、永井のブルーポイントパワーコードを発注してました。

元々はコレ、MSDのコードがノーマルEG時代から付いていました。
パッと見は分りませんがかなり汚れています。
(配線は、コード同士が接触しないようにとチューナーさんの拘りです)


アフターです。

全体的に前のコードより短かいために、同じように”流す”ことができませんでした(>_<)


実は最初、上の様にしたんですがコードの長さの関係でどうしてもオイルキャップの上を塞いでしまうため✖に


そしてココもイマイチ。スッキリ上手くいきませんよねー(-_-;)


で、本題はココからです。

永井のコードの抵抗値は0.5KΩ(500Ω)i以下となっています。
実際テスターで測って見ると、6本共280~300Ωの間にあり「おー!さすが永井電子~表記以下やん」と感心することしきり(^^)/

でコードを交換後、「ちなみに外したコードはどれくらい?」と一応測ってみると・・・
ん?190前後の数字が出ます・・・数字がデカいから桁を換えて表示しているのかぁ?今どきのテスターはレンジ変更も勝手にやってくれますからね(^^;)

んがしかし、その数値はやはり190Ω!! 他を測ってみても180~200Ωの間で、新品永井BPPコードの2/3ほどwww(-_-;)

抵抗値=ロスなはずですから低いほどいいんですよね・・・

見た目がキレイになった以外は…また散財(-_-;)

MSD赤コード恐るべし・・・恐らく10年以上使ってるけどアンタの勝ちよ(゜o゜;)

EGのかかりは若干良くなったような気がするんですが・・・

本日は以上ですm(__)m











Posted at 2017/09/27 00:35:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月15日 イイね!

仕事車乗り換えて約2か月が経ちました

仕事車乗り換えて約2か月が経ちました





このツラは好みが分かれるところですね~



7月に乗り換え2か月経過し、約6000㎞ほど走りました。

まずは燃費ですが、平均で16.5㎞/ℓ以上走っています。
満タンは60ℓ位だと思いますが、実質使える燃料55ℓほどで900㎞以上走ることができます(ちょっと頑張れば満タンで1000㎞走れる、凄いですねー)

ディーゼルターボエンジンは、低回転から非常にトルクフルで、大して回さなくてもグイグイ進んでくれ、私の感性に合っていて気に入っています。
アイドリング時の振動は若干ありますが、殆ど気にならないレベルです。

ハンドリングもどっしりと落ち着いています(何とかって電子な制御が、直線でも盛んに入ってるらしく修正舵が殆どない…らしい(^^;))

走りだしてレーダークルーズやレーンキープを活用すれば、半自動運転で勝手に走って行きます。また、レーダークルーズを活用した方が、人間が操作するよりずっと低燃費で走ります。

ヘッドライトも、オートにしておけばハイロー切り替えまで勝手にやってくれますし、ロービームではワイドに横方向に広く照らしてくれます(これはいい)

それらのいろんな装置や操作のために、フロントガラスの中には赤外線センサーやらレーダーやらいろんなモノが付いています(全部標準)



こんなのも付いてます。
エンジンをかけるとスモークの”プラバン”が立ち上がってきます
(バブリーな時代にはフロントガラスに投影するタイプのをよく見かけましたね)

ココにはスピードやナビ案内等が表示されます。
ギミックだ…と思っていたのですが、走行中はほとんどここしか見ません(笑)かなり実用的です(^^;)


このクルマに乗りはじめて、特に安全に関していろんな技術を投入してある現代のクルマは凄いなぁ…とつくづく感心します。
それは恐らくハコスカという真逆のクルマに乗ってるから余計に感じるんでしょうね(^^;)

もしかどっちか選べと言われたら…やっぱりハコスカですね(笑)


本日は以上ですm(__)m
Posted at 2017/09/15 23:44:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月13日 イイね!

車高上げます

車高上げます








日が暮れるとずいぶんと涼しくなり、旧車いじりに適した季節になってきましたねー
しかし、なんか以前のようにやる気が起こりません・・・
でも、自分でやらんと誰もやってはくれませんし(>_<)

今日の主な施術は、フロントの車高をアップです。
何故、車高アップかと?
夏に付けた第3のラジエターの地上高が60㎜ほどしかなく、何かにブチ当てて液漏れを起こしBOBZO兄さんから笑われそう(^^;)
また、車高は低い方が格好はいいですが、もう歳も歳ですし、クルマにムリや負担を掛けるのも可哀そうで、ほどほどの車高にしとこうかと(車高を含め車検をそのままの状態で通せるように)

んで、思い腰を上げ、タイヤを外し15㎜ホイルスペーサを外し、フルタップのネジを緩めて10㎜アップ。
若干ズレていたハンドルセンターを調整後、ホイルスペーサ8㎜をかまし、ホイルを以前の物に戻しジャッキダウン。
トーインを測り+3㎜のトーインでOK。
ラジエターの取り付け角度もステーを加工し、90°から75°位に後傾させてクリアランス稼ぎ。

結果、車高は20㎜以上上がり(プリロードとかいう関係で倍以上アップ)、第3ラジエターのクリアランスも110㎜以上確保することが出来ました。

既にジャッキが当たって右下が曲がってますね(泣)


写真のようにクリアランスは稼ぐことはできましたが・・・なんか微妙な


 
ステップの高さを測ると、前後ほぼ同じ高さなのですが、ちょっと尻下がりに見えます。(リヤホイルは後日入れ替え予定です)

これは最新鋭の地上高測定装置です。
右から70~100㎜です。棒を握ってマフリャー部等、目的の場所に差し入れます。
見た目以上に、あんがい役に立ちます(笑)



本日は以上ですm(__)m






Posted at 2017/09/13 23:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

カットファンネル取付けー

みなさんこんにちわ

先日のカットしたファンネル取付けの報告です。

九州も、今週半ばから朝晩は涼しくなり、作業するのに最適な季節となってきましたねぇ(^^)/

前回は、このエアクリを取り付けるためにファンネルをカットしムギムギして口を広げ
(この黒いエアクリを着脱させるために、ファンネル長は30ミリ位が限界)

こんな感じで付けてー


エアクリを被せてー(BOBZO兄さんに指摘を受けた、上下逆さまにだったプレートも作り直し)


反対側からの図です。商売柄、環境に影響するブローバイもキッチリ吸わせます。


取付け後走らせようかと思いましたが、やっぱり昼は暑いので諦めました(笑)


本日は以上ですm(__)m

Posted at 2017/09/02 11:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black Belly JKU さん 事務用のコロが付いた椅子がちょうどいい高さになりますよ(^^;) 前後バンパー交換に重宝しました。」
何シテル?   06/10 20:16
ある日突然思い立ち、ハコスカを売却し02に乗り換え。 残り少ない人生、乗りたいヤツに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:13:41
日産(純正) MTミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 17:24:06
オプティマバッテリーに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 16:12:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
6月に社用車をアテンザからJEEP RBICONに乗り替えてました。こいつはノーマルでと ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
仕事車フィルダーから乗り換えです
BMW 2002 02 (BMW 2002)
新しく仲間入り。このクルマはあまり手を入れず、ゆったり乗ろうと思います。
日産 スカイラインGT‐R BCNR33改 (日産 スカイラインGT‐R)
今回増車です。 エンジン関係  フルオーバーホール実施  シリンダーブロック ダミーヘッ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation