• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

エアと電気と、ワイパー交換、焼肉食いに、電車でGo!

エアと電気と、ワイパー交換、焼肉食いに、電車でGo!なにやら長ったらしいタイトルですが、声を出して読んで頂ければ語呂がいいのが分かります(←嘘)。

年末休みに入りました、って言っても最後の一日だけですけど。実は昨晩からトラクターの充電しておりまして、それを解除後、朝イチで除雪。ミニキャブのワイパーの不具合が発生したので交換。年越しのお寿司購入、帰宅後にエア充填と作業台加工。最後は自分への御褒美として焼き肉を食べに出掛けました。結果的にはやったことは結構ありましたな。


数日、降雪が続いたためトラクターで除雪しましたが、ヘッドライトHID、ワークランプHIDがともに片目点灯が続いてた。シーズン初めに充填してましたが、不十分いやハッキリ言って失敗。
詳細はココ。
昨晩やり直しました。昨晩は一応フル充電できた。


今朝はヘッドライトHIDは両目点灯しましたが、ワークランプはスイッチを2,3回オンオフを繰り返し、ようやく両目点灯しました。バーナーが悪いのではなさそう、電圧不足のようかな。


今朝は少し暖かい朝だった。おかげでミニキャブのフロントガラスの水滴が付着して不具合が判明した。それは・・・。


ミニキャブのワイパーが


ちゃんと拭いて


くれない・・・。
ワイパーがフロントガラスにちゃんと接してません。ブレードかゴムが硬くなって反っちゃってるか?まぁ、先代のミニキャブからの転用だったと思うので5年も使ってるし。交換時期でしょうか。


お寿司を引き取りに行くついでにHCへ寄って、購入。詳細は整備手帳にて。


家族が帰省するため農舎の駐車場所をあけねばなりません。ちょっとずつ車間を狭め、かつ後退させてスペースを確保。そこで気が付いた。

「あっ、イケスポのタイヤ、また”ひんにゅ○”、いや違った、ペッタンコだ・・・」


買って良かったエアコンプレッサー。空気圧を見たら100kPa前後、正常値は240kPa。

エアバルブのゴムを交換したのが11/5だったが、2ヶ月で半分もエアが抜けた。


充填後はコンプレッサーのエアを抜いた。抜くには結構時間がかかるものですな。ちなみにエア抜きコックは真下ではなく斜めに付いていた←これが水溜まりになる原因かも?


みん友さんからの御指導です。


バッテリー全自動充電器のケーブルがイマイチ。トラクターのような横長のバッテリーにはケーブルが短すぎ、マイナス側の途中を延長しようかな。


暇なので、電動砥石機作業台の余計なアウトリガーも電動丸鋸で切断。


こうなりました。


横方向には邪魔はなくなったが、実は切断したいのは手前方向だった。つま先に当たるのをなくしたいんだよな、本当は。要検討。


昼前に電車で出掛けて、焼き肉を食べに行きます。


ココで降りました。


いろいろ巡りまして、ある焼き肉屋を訪問。大晦日は休業が多かった。


冷麺も頂いた。今年最後になりますな。


『2~3フッシュ入れ』って、「フッシュ」って何?
米国大統領か?あ、それはブッシュ。
魚か?それはフィッシュ。

こんなダジャレで一年を締めていいのか?いいんです!
今年も閲覧およびコメントありがとうございました。来年もよろしくお付き合い下さい。
Posted at 2016/12/31 19:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月30日 イイね!

年末掃除で発覚した案件各種報告

今朝も寒い朝でした!気温は氷点下10度以下まで下がったし、日中も寒気が抜けず厳しい寒さの一日でした。ウチの職場も年内はようやく本日で終了、年明けは4日から営業です。まぁ、他社とのやりとりは5日(木)くらいからでしょうかね。

15時半に常務が来店し訓示(説教)とのことですので、それまでにあらかたの片付けをします。電話も来客もほぼないので、掃除と洗車ですな(特に業務車両は汚れる仕事なので、この時くらい内外装をきれいにしたい)。9時掃除開始。


事務所の外回りを水洗いします・・・、が、水をかけたところから片っ端に凍結!真冬にやるもんじゃないね。早々と撤収。


乗用車、ミニバン、トラック、ついでによその職場の社用車も動噴とブラシを使って洗います。
難物はジムニーでした。多分数年間内部の掃除をしていない!金屑を拾って、掃除機をかけて、マットを洗って、ダッシュボードを拭いて、と結構な作業でしたよ。

オチはこのトランクカバーの破損を発見したこと。なんだ、壊したの黙ってるなよ!(怒)。
コルクボードは折れてるし、トリムの表裏も剥げてるし。車の外に出してみたけど修復方法が思いつかず、またそのまま仕舞った。少しネットで調べてみるか・・・。
担当は別の社員(若い衆)なんだけど、
こういう人です。ハッキリ言って『車に興味がない人』。

職場は大きい倉庫の一角にあり、事務所は西面にお客様玄関、北面に明かり取り窓と通用口、東面にトイレの明かり取り窓があって、グルッと回って水洗いした(凍らせながら)。


東面まで来たところ、網戸の破損を発見(←嘘、破れていたのは数ヶ月前から気が付いていたが、放置プレーだった)。


見ちゃった以上直さなければならないでしょう。洗車は他の社員でもできるけど、網戸を直せるのは俺しかいない!ということで自宅にあった網戸交換の残りを持ってきた。


氷点下の中で手がかじかむぅ、が、作業開始。


ゴムパッキンを外して、破れた網を取り外し廃棄。


張り直します。ちなみに網戸自身のサイズは小ぶりでしたので、丈が余ってしまい、変形の残りが出ちゃった。


完成です。網戸を戻します。掃除と洗車は午前中一杯で終了、午後は通常業務に。

上司から命令があって、年始早々大きい仕事を仕上げなければならなくなった。
エクセルで約4000件(行)のデータを昨年末と明日(12/31)時点で精査して(つまり4000件*2で8000件)、『今年-(引く)昨年』の差分でプラスになっているものをピックアップせい、というもの。

昨年分のデータはエクセルに残っているけど、今年分約4000件は作らなきゃならない。はぁ~、どうしたものか・・・。ということでその業務を遂行中でして、あっという間に退社時刻になったのでした。
まぁ、裏技を使えばどうにかなる目処がつき安心して正月休めると思ったので、速攻退社した。

さて陽の目を見ないでいる写真群です。


まず三菱さんよりリコール封筒に入ってきた案内。シールでここまでしなきゃならんのかね・・・。


スキーウェアのクリーニング戻り。まだ板もチューンナップもしてないので滑りには行けないが、初滑りは1月中旬だろうな。


APさんのコンプレッサ、スペースを空けてここに押し込みました。右側にはチェストタイプのツールボックス、左側には電動砥石機とバイス。その間のここに押し込めた。ストレートチューブは延長のために必須だろうな。ストレートさんにでも行ってくるか(笑)。ドラムリールになってるものとかあるんだろうか。


コンプレッサの付属物としてスパイラルホース。


タイヤゲージ。実はイマイチ、クボタトラクターのリアタイヤのエアバルブは内側に付いています。なかなか届かないんだよね。タイヤの外側からアクセスして内側のエアバルブに差し込めるエアチャックが欲しい。


電動丸鋸。こいつは丸鋸刃自体を交換しないといけない、もしくは錆を落として刃を研ぐか、です。


最後はこれもまたAPさんのバールです。
先日トラックでの出荷に立ち会った際、アオリが凍結で開かなかった・・・。本日もトラックを洗車したわけですけど、アオリに水が浸み入って凍みいると思う。バールをつっこんでこじ開けたり、アオリのヒンジ部分の氷を砕く必要があります。毎月出荷立ち会いがあるので、用意しておかなきゃ。
Posted at 2016/12/30 21:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年12月29日 イイね!

初めてのローションプレイ

初めてのローションプレイ今日も仕事です。お取引の会社は概ねお休み、業務関係の電話はほとんど来ませんで、報告書作成や内部会議の一日でした。
外は一日中雪で、ようやく本格的に冬到来、だいたい30-40cm降ったという感じですかね。スキー場も全面滑走可とは言わないものの、「滑られます」程度にはなったのでしょうかね?

ローションプレイにいく前に除雪です。


頑張って早起きして6時スタート。


乾いた雪は軽くて、そして凍み具合も弱いので楽です。7時に終了。


あっ、ローションじゃなかった^^;ゴム劣化防止スプレーの塗布でした。
その1


吸水ストレーナホースとリターンホースを固定します。タンクに水が戻ってくる時、リターンホースが暴れますので。
ゴム劣化防止を塗布してから固定しようとしたので、ヌルヌル、グチョグチョ。


その2
電動丸鋸。10年以上は使ってなかったかも?コードが硬い。こりゃ、またローションプレイだ!


ここも補強しておかないと。


ローション、


しました。


その3
こいつは一番使用頻度の高い動噴です。


その4
ドラムホース50mもの二台。


塗り込み、


ました。
どちらも使用するのは6月頃。今はベチョベチョの状態ですが、半年かけてどれだけゴム類に浸透するでしょうかね。楽しみです。
Posted at 2016/12/29 20:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月27日 イイね!

君の代わりに寝てやってもいいんだけどな

君の代わりに寝てやってもいいんだけどななんのことやら意味不明なブログタイトルですが、文章をお読み頂くこととでお分かり頂けるでしょう。
日曜日にこんな電話が来たということを書いた。その続きです。
12/26(月)に上司のPCのサルベージを実施、レスキュー作業は自宅に戻ってから12/27(火)の午前1時までかかった。そのことと「そのせいで寝不足だ」と上司に伝えると、ニヤニヤしながらタイトルの発言。悪気はないし、こちらもからかい半分の苦言なので無問題。

さぁ顛末を書きましょう。長文駄文お許し下さい。あっ、上司は男です。


その上司がノートPCを持ってきた。バックアップは取ってあるがいつの時点のものか不明、やはりこのノートPCからデータを救わなければならない。
一見、セーフモードでも立ち上がるように見えたが、


でた!死の青い画面。
「セーフモードって何よ」と訊かれ一応説明したが(”ネットワーク接続なんかの高機能を削いだ最低起動”とか言ってみた)、伝わってないだろうな。
「重篤な状態です」と伝えた。


不具合箇所は全く想像できないが、もしBIOSならHDDを外付けにすることでデータはサルベージできるかもだし、HDD障害でもデータ部にアクセスできるなら助け出せるかも知れない。
ともあれHDDを外してみる。裏蓋をあけてアクセス。


原因が分かった!虫の死骸だ(←うそ)。


摘出完了。ここでの注意は揺すらないことですね。ピンが曲がったら大変(失敗の経験あり)。


サルベージ&レスキュー必需品、「鎌蔵」の2.5インチHDD用外付けドライブ化パーツ。


コネクタを差し込んで、PCに繋げた。ウチの職場はシステムポリシーがうるさくて、外付けHDDとかをPCにつなげても認識しないようになってる。ワケありノートPCを利用(赤いヤツ)。


バンザ~イ、認識された!よかったッス。
外付け化されたHDDからUSBメモリに急いでコピー開始。

ここで問題が数点発生。
1)アクセス権の問い合わせが何回も来る!適当に「フルコン」とかにしたけど。
2)ファイルの置き場所がいい加減。デスクトップにいっぱい置いているのです、この方。
3)「お気に入り」も救って欲しいそうだ。
4)それからメールも、アドレス帳も。でもOutlookExpressだよ、この人。苦労わかってんの?


「読み取り専用」のチェックを外したりとか、ここら辺は私が理屈を理解しておりません。
フルコンにして外付けHDDに完全にコントロールできるようにしないと作業が進まないんだけど、したつもりでもひっかかった。

コピーできなかったファイルも数個あったが、なんとか午前中にサルベージ終了。約5.1GBを救出。あとは自分の業務に戻りました。なにしろ、このあとはチェックディスクなどを行うので、職場の自席でダラダラとレスキュー作業はしにくい。


17時で速攻退社、部屋のPCに繋げました。


ドライブとしてはちゃんと認識。起動時に必要なシステム領域が壊れていたのか?


ではWindowsのチェックディスク開始。インデックスエントリ部は時間がかかりながらも終了したが、


データ部は途中でフリーズした。


奥の手、グレーリーユーティリティーズのチェックディスクをかけた。こちらも時間はかかったが、無事終了。


Windowsのチェックディスクで修復されたせいか、エラーはない。
しかし代替リロケーションの機能で何回救われたことか。ヘボいOSだが、リカバリ機能があるのには感謝してるよ、MS。


ではHDDをノートPCに戻して、


起動してみた。確か、メーカーロゴも出なかったはずだが・・・、


プロンプト点滅中。


写真はボケてますが、セーフモード起動中です。


おぉ?起動したよ!


セーフモードでログイン画面が出てきた。しかし、ログインするっつーことはそのユーザーでアクセス権などの管理を施してるっていうこと。普段の操作では全く気にしなくてもいいのですが、『他人のPCを触る』っていう場合はユーザー名やパスワードも聞いておかないと上述の通りコピーすらできない。


起動しましたが、一度シャットダウン。


再起動して、


ようやく本来の姿に。この時点で22時半くらい。


しかし、これからが本当の、しかも長い戦い。メールのレスキューです。
繰り返しますが、この方メーラーはOutlookExpressで、かつバックアップは無し。要請は「アドレス帳は復旧して欲しい」「メール本文は致し方ないが、できれば頼む」というところでした。
IEの「お気に入り」のコピーはすぐできた。

OutlookExpressのデータを外出しするにはOutlookのインポート機能を使うんですが、OutlookExpress→Outlook→pstファイルまたはCSVファイル出力という手順(アドレス帳はOutlookExpressのCSV出力機能を使う)。


Outlookでインポートしてます。これでOutlookのアプリにメールデータが取り込まれました。しかし、次がある。今度はこれをUSBメモリにエクスポートします。この結果、・・・.pstというメールデータのファイルが作成され、自由に他のPCに移植することができる。
終了したのが1時過ぎでした。はぁ・・・orz。


そして本日12/27(火)です。代替PCが用意されてましたので、メールのプロファイルを作成し、・・・.pstファイルをコピーしてファイル場所を設定し直します。
メールの件数はなんと2千件もあった。pstファイルも600MBもあったし。整理しろよ!

アドレス帳もCSVファイルのインポートで完了(3回試行したら同じメールアドレスが三重になった。もちろん重複削除したけど)。アドレスはなんと・・・40件しかなかった←コラァッ、打ち直ししても知れてるだろ!

ようやく終わった!


これは今回活躍したPC道具箱。
鎌蔵、ノートン、3.5インチHDD、フロッピィドライブ、ドライバー(ソフトのほうではなく、スクリュードライバーです(笑))が入ってます。
Win8とか10では自前の修繕ってできるのかな?あっ、それと鎌蔵はIDEインターフェースなので、もう絶滅世代ですけど、壊れるのはIDEだよね。SATAとかも用意すべきなんだろうか?

なんでPCって壊れるの?と聞かれるけど、「精密機械だから」とか「消耗・摩耗するから」とも言う。
PCっていうヤツは見た目は「誰でも使えるフリ」してるけど、いざとなったら相応の技術や知識がないと対応できない。決して威張ったり自慢してる訳じゃないけど、「誰でも使えるわけじゃない。壊れる時もあるんですよ」とも言いましたね。

以前はこんなレスキューをやってました。

さらに以前はこんなレスキューもやってました。
Posted at 2016/12/27 21:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年12月26日 イイね!

DIYグッズをDIY

DIYグッズをDIYクリぼっちも終わりましたが、小生には宿題がやってきました。ブログに書いた上司のPCのレスキューです。サルベージはなんとか終了、今チェックディスク中ですが(12/26 17時半頃開始)、いつ終わる事やら・・・。詳しくはレスキューの終了した後で。

今回は最近購入したDIYグッズについて。そう、写真の通りエア・コンプレッサーでございます。エア関連のツールって持ってませんでした。敢えていえばエアゲージぐらい、あれはオモチャで実用にはならず。


APさんの割引セールに釣られて12/18日(日)に購入したのはいいが、お店に在庫無し(←オイオイ)。本部から直送して貰い、12/21(水)に自宅に届いた。しばらく放置プレーで様子見、開封したのが12/24(土)でした。


取説を取り出し、


誤字脱字がないか、粗探しします(←嫌な性格)。
誤字はないが微妙な表現。そうか、妊娠中はダメなのか・・・。働くママさんの意欲を削いでしまうかも。


こっちは誤植。
”。”ではなく、”、”ですな、いやもっといえば”、”も要らない。文章を続けて「排出されるので」の次に打つべき。


本体を取り出しました。
購入したのはオイルレスの25リッター型、最低クラス。
使途は主にタイヤへの空気充填くらい、タイヤ交換は電動インパクトがあるので当面不要、サンダーなどは電気がいいのかエアがいいのか現在思案中であります。ちなみにエアツールは全く持ってない。


取説に従い、組み立て。
まずエアクリーナーを取り付け。クリーナーはプラスチックのネジが切ってあったが、うまく入れてやらないと本体側の受け側で山を崩すかも。


次、カプラ。同梱のシールテープを4,5回巻き、カプラをねじ込みます。


最後はスパナでキチッとさん。


お次はゴム足。運搬ハンドル側になります。
ナットで留めます。


続いてキャスター。ハンドルの反対側、運搬ハンドルを持ち上げるとキャスターで可搬できます(ちょっと問題ありですが)。本体はこれで終了。


ホースとレギュレータを接続します。ワンタッチカプラで繋ぐだけなので簡単。取りあえずホースは安かった6mを購入、けどスパイラルなので直線距離的には稼げない。ストレートものだと(お店じゃないです^^;)、絶対捩れてくるだろうな・・・。それとトラクターとかはスパイラルでは一周できないし。
だけど今はこのスパイラルで我慢。


完成です。


コンセントを挿し、このレバーを時計の9時に倒して主電源を入れます。


コンプレッサの動く音で少しビビった。心の準備がないとダメだな。
2分くらいで規定量までの圧縮完了。


エアの吐出にはこのコックをホース長手方向に回します。
空気圧測定とエア充填をやってみましたが感想は・・・。

1)25リッターは役不足かも。トラクターの大径タイヤにエア充填したんですが、すぐ圧縮が始まる。
こんなものでしょうかね。
2)作動音は靜かです。夜間でも近所迷惑にはならない。


それとキャスター。
3)運搬ハンドルを持ち上げられる角度が小さく、腰をかなりかがめないとコンプレッサの終端が地面に着いてしまう。旅行のスーツケースのように立ち上がる角度が大きいと可搬時が楽なんですけど。
終端ギリギリまでキャスターの軸が下がればいいのだけどな。


腰をかがめた姿勢の想像図。
Posted at 2016/12/26 20:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 131415 16 17
1819 20 21 2223 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation