• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

バランスボールじゃないけど

バランスボールじゃないけど座るものを作ってみました。

DIYに慣れている方ならオイルペール缶の空き缶を利用した座るものとかを製作されていると思いますが、ウチは牛乳カートン箱!座って良し、踏み台にしても良し、積み上げて柱代わりにしても良し・・・と何拍子だかが揃っています。残念なのは座るとケツが痛いこと、そりゃそーだ、ただのプラスチックだし、凸凹もあるし。クッション材をあてがってお尻の保護にするのが今回のミッション。


では材料。まずAPさんのニーパッド、新品・・・


は勿体ないので、お古です。2年くらい使ってますかね。


あとPPバンド。


製作開始。ニーパッドをハンドル部分からカットします。


続いてカートン箱の側面にPPバンドを通す穴を開けます。


格好悪いのですが貫通。


PPバンドを通して、


ニーパッドを米袋に入れて、


こんな位置で留めます。


以前、長方形型のニーパッドを使用したときはPPバンドを短辺に2本、長辺に1本かけましたが、今回は正方形で抜けやすいだろうなとの懸念から縦横2本ずつにしました。


結束はこの治具で。締め増しはするが緩みにくいというやつです。


それと別のカートン箱。何かに使ったマットの切れ端。


底敷きにしました。


で、用途はこれでした(モデル家人)。
底の浅い堰にカートン箱を置いてその上に座り、育苗箱を堰で洗いましたとさ♪(一応トップの写真は構図が近いのを狙ってみた^^;)
Posted at 2017/06/02 19:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年05月28日 イイね!

一人でできるもん♪

一人でできるもん♪本来であれば5/27(土)が田植えで、そのあと打ち上げだったんですが、田植えが一日延期で日程が逆転し飲み会先行となりました。

飲み会は同級会でして、地元に残っている7人と帰省した1人と合わせて計8人。なんと女子(つーか、かなりの熟女ですが)が5人というゴージャスな飲み会だったんですが、お陰でというか自爆といいますか悪酔いしてひどい二日酔いとなった。

朝起きてからがとにかく具合が悪い。無理しながら朝4時半起床で、育苗箱に粒剤撒布と灌水と、育苗箱を田んぼのクロに配置するところまでやった。


そして8時から田植え開始。手伝いに来る予定だった親戚の指示で日曜日に田植えを延期したのだが、まだ来ない。


まぁ、いいや。写真を撮りながらゆっくりやろう。
田植機の走行ギアには「畦越え」「中速」「高速」とあって、慣れていれば植え付け時に「高速」、小生なら「中速」です。中速なら速度がゆっくりで、諸操作が確実な替わり、燃費が悪い。ガソリンを結構食います。


一人での作業のいい点は気楽なこと。

悪い点は苗の補充を一人でやらねばないことや、ライン取りや苗が無くなってしまった時や植え付け爪がうまく動いていないときなどの注意不足だ。
ほらラインが曲がってます。


アップだとこんな感じに。


1枚目の田の奥側(木々の日陰になるところ)は3mくらい植え付けを行わなかった。どーせ実が入らないし。


雲が水面に綺麗に映えております。


一番酷いラインの曲がりです。
水底は泥が平坦ではないのでよくラインに注意していませんと簡単に曲がってしまいますが、ここは考え事をして単純に全く苗を見ていなかった・・・。
酷いラインながらも11時には終了!一人でできた!


苗運搬に使用したミニキャブを洗浄します。
まずはフロアマット。


次に荷台。


育苗箱も洗います。ココは家人が実施、小生はその間、草刈でした。


育苗箱を積載して18時頃終了(ホントはこの後も稼いだのだが省略)。

こうやって書いてると、「あれ?二日酔いは?」というところでしょうが、実際には気分が悪くて田植え終了の11時から14時まで休憩室の床に転がって寝てました。朝食・昼食も取らず^^;

14時頃親戚の昔の早乙女が3人きまして、後植えを行ってくれました。終了が15時半頃、それから田植機の洗浄と育苗箱の洗浄と棚を片付けました。
結局田植機の応援はこなかった、まぁ、後植えしてくれるだけでもありがたい。


18時過ぎにようやく性欲・・・(あっ、間違った)、食欲が戻り、辛めのカップ麺を食べた(二日酔いの日はカレーや担々麺など多し)。

田植機に乗車してオペレーションしていただけなのに、すげ~疲れた!家に戻ってきて風呂にも入らず、20時から翌朝5時間で爆睡でした。
でも一人でできたもん♪
Posted at 2017/05/30 23:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2017年05月27日 イイね!

その1杯が命取り

宴会で飲みたくないなぁ~なんて日は「今日は1杯だけ」っていうと、「いっぱいだろ!」と返されますな。
さて春の農作業のヤマ日は本日5/27と翌日の5/28となりました。5/27はトルコキキョウの定植用床(とこ)作り、5/28は田植えなんです(っていうか、既に過去形なんですが)。

じゃあ、そのヤマ場とブログタイトル中の「1杯が命取り」って何よ?何の関係があるかって事ですが、追々触れていきましょう。


定植用の床作り行程が昨年に較べて2週間も遅れてます。ようやく5/27(土)に着手。
真っ直ぐにマルチを張るためにガイド用のテープを引っ張ります。


マルチを張るにはまず裾を鍬で掘り上げます。


やっと3本張りました。


マルチを張ったら次は網の設置です。
網の終端はこのような添え木を当てます。少し削れているところが網目を引っかけるためのもの、×印がありますが7目用ではないため「使わない」の意味です。
一つの添え木に複数の取り付け用の切り欠けがある・・・。例えて言えば「4穴と5穴のマルチホイール」というところっすか。


この通り、添え木の仕様があっていません。上の添え木2本は8目用でしたが、既に8目の網はなくしてしまったので、不要。一番下の7目用に揃えてカッティングします(長すぎると通路にはみ出して、交通の邪魔になるので)。


罫書きして、


丸鋸でカッティングしました。


終端に網を取り付けます。
パイプで支えとします。これ、結構テンションかけてますよ。


トーチで炙って穴を開けます。正確に言うとトーチで火を出して、このトーチの円周上にマルチを焼き切るわけです。
写真では何個も焼き切った後で、円周上にクズが付いています。このクズが焼き切りの切れ味を悪くしてしまうので、何回も火を止めてクズを取り除きます。


ガスボンベの予備を三本買っておきました。案の定ガス欠となり、交換しました。


こんな感じで軽くポンポンと押し付けて焼き切っていきます。
穴開け完了。


続いて散水用のホースを準備してっと、


散水開始!
なぜ定植していないのに散水するかっていうと、トルコキキョウの定植時は水分を必要とするからです。


充分浸水しましたかな?


米苗の育苗箱を積載するアルミ製の棚を組んだ。軽くてハンドリグしやすく、重宝してます。


完了しましたが、実はもう1棟のハウスも準備しないといけませんが、やってない。また後日・・・。
農作業は19時半で終了。


本日は同級会でした。新しく開店したお店があるというので、行ってみた。
揚げ物ばっかりだorz・・・。

明日は田植えだから今日はビールは飲まずに済まそう。でもアルコールは欲しいから焼酎お湯割りにしてみるか。

それが大失敗!同級会だと安心(顔なじみの宴会であるのと、お店が近場でなので緊張感がない)してしまい悪酔いした!翌日の田植えでしんどい思いをしたよ。

頭痛がひどい中、次に続く・・・。
Posted at 2017/05/29 22:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2017年05月26日 イイね!

裁縫男子、何度目か

裁縫男子、何度目か親戚から連絡があり、田植えは今度の日曜日に実施するとのこと。おそらくウチの田植機と親戚の田植機と2台体制で朝イチから行えば11時くらいには終わると思う。

明日土曜日はトルコキキョウの定植用の床を準備しなきゃ。幸い天気が悪いのでハウス内の作業にはもってこいだ。それと時間があればシャフトの切り離しに挑戦してみたいが、まずプラスチックカバーを切ってみよう。
写真は久々に運転したRVR。今日は家人の飲み会で、RVRで送迎を実施した。


最近の天気は霧か雨で、非常に寒い。いわゆるヤマセというやつだ。
タンポポ畑(笑)に除草剤をかけたが枯らすことができず、結局綿帽子だらけになった。


刈払機を使えということか・・・。


自宅の花壇も耕起した。肥料散布が遅れ、耕起した後に粒剤をふったけど何か(笑)。


月火曜日の気温の高いときに灌水不足で、苗を焼いちゃった^^;。


今は往復で灌水するようにしてます。
茶色いところが焼けたところです。田植えの際には、これらは取り除いておきます。


ユリのワラ敷きも完了。


散水装置のホースをジョイントします。


ホースの種類によっては経年劣化で穴が開き、ぴゅ~って水が噴き出します。今年はできるだけ更新していくつもり。水色が新しめのホースです。


さてようやく裁縫ネタ。
若いときに買ったロートレアモンのポロシャツ、気分は『バブルへGo!』。

サラリーマン時代はワイシャツのアイロン掛けやボタン解れの直しも自分でやったものだ。その訓練のおかげで編むハンドルカバーも対応できるようになった(笑)。人生に無駄はない、何事も繋がっているのだ、「すべての道は好摩に通ず」。


まぁ、単純に取れたボタンを縢るだけです。


取れたボタンも無くさずにたまたま保存できていたし。


今回は解れかけたボタンと合わせて、3つを縢った。


完了。


ブランドもののシャツですが、今は農作業用。『ポロシャツの衿立て』は首の日焼けを防ぐのに役立っております、セカンドバッグは持ちませんが。←オチが付いた。
Posted at 2017/05/26 22:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2017年05月24日 イイね!

文才のある人が羨ましい

ブログタイトルにはヒネリを入れるようにしてます。直球ではなく変化球勝負とでも言うべきか・・・。農作業やDIYの写真を撮った時にタイトルの素案が頭に浮かぶこともあるし、ブログをカキコミしてる最中でも思いつかない日もある。今日は全く思いつかない。

そんな時は取りあえず「タイトル」は未記入で、本文から書くようにしてます。書いている途中に重い浮かぶ時もあるので^^;。


5月22日(月)は少し早く帰宅し、田んぼに除草剤を散布しました。乳液タイプの除草剤で、田んぼを漕いで歩いて撒布していきます。ひさびさに明るい内に帰宅できた。


続いてユリの定植。
床への定植(土への埋め込み)は終了した。これにカットしたワラを敷いていき、エバーフロー(散水装置の商標名)を接続するところまでやらないといけない。
本日はとても涼しくハウス内の温度が低くて作業には適していたようだ(小生は仕事だったのでやってないが)。


田植機も整備します。
オイル交換は昨秋に済ませておいた。取りあえずバッテリー充電が先、充電器に掛けます。


比較的早くにフル充電になった。
端子を繋げます。ここでも簡単にバッテリー充電できるように端子加工したほうがいいな。
現状の端子はプラス端子の1極ものだが、こういう端子って売ってるのかな?←ないみたい。


いざ、始動!
あら、燃料コックを開くのを忘れた^^;コックを開いて、

再度、始動!無事エンジンは始動した。あとは可動部に注油って感じか。


この犬、小生の顔とイケスポのエンジン音を覚えていまして、小生を見かけるのとイケスポを始動する音に反応して盛んに吠えます。つーか、イケスポを運転するのが小生だから条件反射でイケスポのエンジン音に反応するのだろう。


今週末は雨予報、しかしながら田植えはなんとか済ませたい。そしたらPTOシャフトの切り離しに取りかかるつもり。ネットでは結構お手頃な値段で中古品が出回っているが、サイズがキモだ。長いものを購入したら同じ結果だ(まぁ、切断すればいいのだが、素人には無理)。

仮に牽引して切り離しできなくても、テンションがかかってる状態でバーナーで炙ったり、タガネで叩いたりしてみるつもりだ。あっ、シャフトカバーはこの際諦めてカッティングする。

結局オチは思い浮かばなかったので直球なブログタイトルになりました。
Posted at 2017/05/24 22:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「今年の確定申告は2月19日に提出。」
何シテル?   03/04 15:00
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 151617 1819 20
212223 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation