• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

今日もマキマキで

今日もマキマキで今日は朝から雨・・・・・の予報でしたがまだ雨が降っていない!
ってことで先日ネットショップで発注して届いていた

害獣対策用の杭と

同じく害獣対策用のネット
本来は猪やアナグマ、野良猫等の対策に使うものですが我が家には小さな珍獣(笑)まぁお嬢のことですがもう間もなくヨチヨチ歩きをしだし家の敷地から下を通っている道路に落ちないか?という心配からそれ対策のフェンスがわりにはることにしました(^-^;ちなみに落ちたら痛いでは済まないレベルの段差があります(汗)
ホントはちゃんとしたフェンスをした方がいいですがなかなかいいお値段もしますし草刈りなどの手入がしにくくなるという苦情もありネットにすることにしました(^-^;
ってことで雨の合間に



はってみました(^-^)
杭の長さは1.5㍍、ネットは1㍍なので4~50センチほど杭を打ち込むことになります。そんなに入るのか?とも思いましたが案外すんなりと入っていきました。
また杭一本一本はたわんで大丈夫か?ですがネットをはると全体で受け持つので結構しっかりしています。
まぁ私の想像以上にお嬢が怪力さんだったらまた違う対策が必要になるのかもしれませんが(苦笑)

半分程終わらせたところで雨が強くなったのでネット張りは今日のところは終了(汗)

ならば工作をしようとトラクターを(^-^;
田んぼの整地用に土引きできる排土板をトラクターに付けられないかな?と考えていまして(^-^;
まぁ専用の排土板やリヤバケット、なんならアタッチメントのフロントローダーかミニバケットローダーを買えばすむ話なわけですがさすがに予算の捻出が・・・・・
なので丁度いい排土板の代わりになるブレードや鉄パイプがあったのでぶった切ってバチバチっと溶接し作ってみました(^-^;
ぶった切るのに高速カッターの刃が在庫切れっていうのは誤算でしたが(苦笑)
というわけで雨も上がったっぽいので



出来上がったので早速取り付け(^-^;

実際に使ってみると結構土引きが出来ます。
まぁ耕運後の柔らかい状態での話ですが(^-^;

ロータリーは浮いた状態、上はロータリーの尾輪を付けるアタッチメントを流用し軽く固定、下側のブレードはロープで本体側と接続し引かせています(^-^;
気がむいたらロータリー部と交換して使える排土板を作ろうと考えていましたがこれでもいいならしばらくこれで使ってみることにします。
人力でやったりロータリー逆転で土引きするより何倍も効率がいいですし(苦笑)

時間があったので

スタッドレスを保管しようとゴソゴソ

トレッドは発砲ゴム?っていう素材のようですがなるほど見たら普通のタイヤのゴムとは違う感じに見えました。
これが効くんでしょうが減りも早そうです(^-^;

奥の方に保管する為に自転車を引っぱり出しました。
らクラインのMTBはパンク(-_-;
気付いてはいたのでパンクしている車輪は浮かせて保管していたのですがこの際だからとパンク修理(笑)
チューブを外したら年数でしょうね、どこがではなく無数に小さい穴があいていてチューブは終わっていました(-_-;
在庫でチューブがあったので交換して修理完了~
修理したら乗りたくなったので

少し走らせてきました(^-^)
久々すぎて最初は乗りにくいのと位置は変えてないんですがサドルが異様に高く感じました(汗)
それでもしばらく走ればなれて良い感じに(^-^)
ただ帰り着いたらヘトヘトでしたが(大汗)
やはり乗らないと感覚も体力も落ちるんですね(^-^;

さてお次は・・・・

ようやくさくらのバッテリーです(^-^;

ボンネットをあけ

タワーバーを取り外しバッテリーを摘出。

どのくらい残っているかなぁ~と測ったら意外とありました(^-^;

じゃあ新品は?と測ってみたらやはり新品は入っていますね(^-^)

ってことで新品バッテリーを取り付け

始動前に電圧をみたらこの位、
やはり測る場所によっても違うんですね(^-^;
ってことで始動させるとやはりセルの回り方が違います。
勢いよくセルが回り始動、しばらく学習させて終了~

ではなく汚れが気になったので洗車して終了でした(苦笑)
本日もなかなかハードワーク?でした(笑)

Posted at 2020/03/22 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

ビリビリとネバネバ

ビリビリとネバネバいつまでも放置するわけにはいかないなぁ~とネットショップで発注をかけていたのが続々と届きました(^-^;
まずは

さくら用のバッテリー、
結局今回もカオスにしてしまいました(苦笑)
ボッシュ等も探してはみたんですがやはりmade inJapanというネームバリューに負けてしまいました(^-^;
容量も60B19とこれまた大きいサイズに(笑)
というか出勤時、帰宅時もヘッドライトを使いヒーターを使いリヤガラスの曇り取りを使いとなかなか消費電力が大きかったのは事実です(^-^;通勤もわりと長めですが充電能力以上に使って?こうなると寒冷地仕様のオルタにしたらどうだろう?とも思いだしてますがそれはオルタが壊れたら考えます(謎)
交換は・・・・・・暇を見付けて?です(謎)
早ければ明日にでも(笑)


インプレッサのオイルも着弾していました(^-^)
今回はゼロスポのチタニウム、4.5㍑缶にしてみました(^-^;
オイルの性能的にはベースオイルの質の高いワコーズやそれより上のヤツがいいのは分かってますが高負荷をかけて乗ることより車庫で眠っている期間が長いのでドライスタートの方が心配で混ぜ物も多く?粘りのある(というフレコミ)こちらにしてみました。
今まで使っていたチタニックも悪くはないと思うのですが以前オイルの交換サイクルやどのくらいの期間ででオイルが流れ落ちてドライスタート状態になるのかという質問をチタニックにだしたこともありますが曖昧な回答しか頂けなくて・・・・
ので今回は気分を変えて、というのと無駄のない4.5㍑缶にやられてしまいました(^-^;
値段もその分お安く?なりますし(苦笑)
ちなみにこのゼロスポのオイルですが中身はどうやらレスポのようで基本的にはレスポのF TYPEと同じオイルのようです。
同じならどちらでもいいかと探したらゼロスポの方が若干安いでした(笑)
こちらも交換はそのうちヒマをみて?ですがいつになるやらです(謎)
Posted at 2020/03/21 22:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

3連休

3連休この週末は金曜日から3連休です(^-^;
というのも母上様と親父殿がそろって風邪でダウンしてしまい金曜日は病院に連れて行くためのお休みでした(^-^;
午前中で病院は終わったのでやってみるかと

さくらのバッテリーを外して充電することに(^-^;
まぁダメ元です(苦笑)

外して充電器に接続するとやっぱりというか充電ラインまできました(^-^;
っがしかししばらく見ていると充電ラインからすぐに完了ラインの方へ動き出しました・・・・・・・
ん~、このバッテリーダメかもしれない(-_-;

充電完了を待つ間に外したスタッドレスを洗っておくことに。
まぁもう今シーズンは使うことないと思いますが一応すぐに交換できるところにおいておきます。

数時間放置したら充電完了まできたので

取付

タワーバー外さないとバッテリーが取れないのが少々厄介ですね(^-^;
まぁ自分でそういう仕様にしたんですが(苦笑)
取り付け後しばらく学習させるためにアイドリング、
学習完了で参考までにと電圧を見たら

うん、この位ならOKでしょうか(^-^)


翌朝は電圧が下がっていました(-_ー;
11Vをきる?とエンジン始動できなくなるのでしばらく様子見ですがおそらくバッテリー交換になるかもです(謎)

っで本日は私自身も病院へ(汗)
実は私自身も風邪にやられていまして(-_-;
熱はない、というか平熱より低いくらいでした。
しかし喉ははれているし症状はあるので薬をもらってきました・・・・・
風邪で病院で薬をもらうなんて数十年ぶり?です(苦笑)
今年の風邪はしつこい?感じですが薬をもらって飲み始めるとすぐに薬が効いたのか病は気からというかもう治ったようなかんじがします(笑)

帰ってくるとまだ雨は降っていなかったので近くの山(もちろん我が家の土地です)からシラスを採ってきました(^-^;

使ったのはクローラ運搬車ですがこの運搬車ブレーキが・・・・・・
以前ブレーキ調整はしましたがそれでもダメなのでブレーキシューが限界?

と簡単に点検できそうな運転席側を

座席を外してブレーキドラムを・・・・・・

サビで固着してドラムが外れないです(-_-;
ギヤプーラー使おうにも場所が狭くて工具も使えずお手あげ状態(-_-;
じゃあ薄型のギヤプーラーは・・・・・
そんな都合よくあるわけもなく色々検索しても売ってもいないです(汗)
となるとギヤプーラーを自作(爆)か駆動部のミッションまるごと降ろして点検、修理となりそうです。
農機具屋さんなら後者でしょうね(^-^;
特殊なギヤプーラーを自作して作れなくもないですがその時間があればミッション降ろせそうな感じです(謎)
どうするかはとりあえず保留で本日は作業できないのでまた元通り組み付けて終了でした。。。
ちなみに採寸はしてあるんですがこれを元に作るとなると工具はできても使えるか?工具自体が邪魔でドラムの動き代がないんじゃ?とも思えてきます。
点検口からドラム自体は抜ける構造にはなってると思うのですが・・・・・・
ちなみに逆の方はエンジンを下ろさないとアクセスできません(爆)
逆の方も同じことが考えられるのでもう全バラしてミッション降ろした方が、って思いだしています(謎)
となると相当な重整備が予想されますし先の先?な感じになるかもです(謎)

Posted at 2020/03/07 16:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | EKワゴン | 日記

プロフィール

「正解です(^-^ゞ
おや?と思いながら後ろをついてました。」
何シテル?   12/27 10:05
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アラメントとエアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 07:51:50
床下断熱のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:14:23
床下断熱からのエアコン修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:11:39

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation