• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

あーまーげー …の巻 令和3年9月30日

あーまーげー …の巻 令和3年9月30日パルサーのチェックランプ。


左上から順に
・ABS警告灯
・ハイビーム表示灯
・シートベルト警告灯
・ブレーキ警告灯
・燃料警告灯

右上から
・エンジンチェックランプ
・霧灯インジゲータ(自作)
・油圧警告灯
・半ドア警告灯
・バッテリー警告灯


これらの殆どをLEDに入れ替えています。


がぁ!燃料警告灯だけはLEDじゃダメだった。


燃料が減ってきた時、じわぁ〜っと点灯するのは純正球じゃ無いと出来ない。


減ってしまってもLEDだと点灯すらしなかった。


こんな感じの不都合が他のチェックランプにもあるんじゃないかと、プリンスで価格を聞いたら 1個400円ですって。


ちょっと高いのでモノタロウでT5メーターランプを注文したのさ。











すると直ぐに届いたんだけど…
12734385-F82C-42B6-8163-2D0ED5062D54.jpeg
最大9個要るから9個たのんだら2個セットだった。(爆)


やっちまったなぁー。











まあエエわ! とブツをジロジロ見てみたら…
ED12F565-5B71-45FF-A6F2-3E7D58074BDC.jpeg
なんか小さくね? ( ̄▽ ̄;)








メーター球と比べてみるとやっぱり小さい。
37FAC817-41F9-4005-BF55-0CE0711F8B67.jpeg
ワット数小さいの買ってしまったかな?って、でもまあ使えるやろと、ソケット入れ替えてみる。










あかん、入るには入ったがグラグラだわ。
655782C3-195D-417B-A4E0-51EB42ACB1A0.jpeg
一応抜けはしないだろうけど、それでヨシとは出来ない感じ。


LEDに入れ替えた時、T5で出来てたからてっきりT5球で良いと思ったんだけど…










やっちまったなぁー(2回目)










純正が 1球400円×9個=3,600円するんで、社外で良かろうと2,800円弱払って間違えたのを18個も買ってしまって、それが使えない(無理したら使える)とくる。









純正球はどうやらT7らしいんだけど、取り扱い中止商品だったし、ソケットごとならあるけど、それこそ 1球400円近くするし。











やっちまったなぁー(3回目)







このT5のガラス球、欲しい人いたら差し上げます。(ちょっと前にも似た事あったな)









別に新品じゃ無くても、中古ならメーターASSY3つも持っているから、それにたくさん着いてますがな。
1EA43E5F-9219-45CA-8A06-A5826F965DEF.jpeg
もうそれでええですわー。(T . T)










最近色々チャレンジしているんですが、失敗の予感が絶えない。
7F6D032A-45B5-49C4-BA55-289BF2827DF2.jpeg
TCUに着いているこの オバケのO次郎 みたいなコンデンサ。


規格がよう分かりません。


220Kだから220pfかもですが、寿命的にそんなんで無いみたいだし、これはもう放っておこうかと。


確信持てる話になったら考えよう。









この日、アウディに乗ってる民から報告が。











AMGに乗り換えたんだって。(まー)
374B9F41-1E4F-4620-8315-724ED5079374.jpeg
そんなヤツは今度昼間にジロジロ見てやろう。(マテ)









家に帰るとこの前当選したのが来てた。
B2164070-D2C9-44A4-9399-3D6A0183B3C4.jpeg
早速次の給油から試しますが、デポジットクリーナーだったら3回連続で入れないと分からんしょ。


タダで貰っといて何ですが、3本欲しいわー…え?


後2本欲しいなら自分で買いなさいって。


へいへい…

Posted at 2021/10/04 05:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2021年09月28日 イイね!

モノタロウ …の巻 令和3年9月28日

モノタロウ …の巻 令和3年9月28日 

海外サイトでこんなの売ってるんですよねー。



小さいにも程があるわ!



こんなに小さいと一気にボタンを2個位押しそうです。^^;











もってたらおもしろいかもしれませんが(いらんって)










待ってたの、やっと届きました。
77A6E6C0-F5A9-4007-B3D3-A0870DDA28B3.jpeg
待ってると来るのが遅く感じます。









大きな箱ですが、中身は小さなコンデンサ。
352523DE-0C96-43D3-BC6B-07B5CD00D5E8.jpeg
2種類2個買ったつもりだったんですが、小さい方は5個セットだった。










小さい方、今まで着いていたのとよう似ている。
F7F8F1D8-D209-4AE6-A7AB-8077FA38809A.jpeg











大きい方、細くなった分背が高い。
3CA92068-0BFF-435F-9CF2-0E8A47F71B8A.jpeg
コレって箱に入るんかな。









試しではまだ余裕。^^
6DEC4642-11AB-4E6C-BFA8-63ED884E0561.jpeg
問題無いです。








アノード、カソードを間違えないように。
C565C127-981F-4517-976E-C43ACFCDBA6E.jpeg
カソードの方が短いのって、電子機器は皆同じみたい。








コンデンサを基盤に装着して、抜けていかない様にマスキングテープで固定。
9BE9BE88-D8A8-4735-BECB-F44C7C67213C.jpeg











いよいよ取り付けます。
3D7271A1-81BB-4060-8CAF-F38CD5AE1268.jpeg










フラックスを塗布して、ハンダゴテを当てて、ハンダを送る。
A00654F3-7F85-4B8A-80D9-8BE2A5A598EF.jpeg
たったこれだけの作業が中々上手くいきません。


なんで見本の動画は “チョンチョンチョンチョン” と軽やかにハンダを送れるんだろう?


何かを間違ごうているのかも。









たった2個のコンデンサ取り付け。
E1B1367E-BD56-4F87-AE4E-1FD6D66726B8.jpeg
余分な脚を切って完了。


上手くいった?といえばそうは思えない。


下手くそだわー。











フラックスを洗浄してこの日は終わり。
E344A863-B8E6-4483-B558-871D499D33DE.jpeg










後はツインリレーを取り付けたら完成です。
D03584A9-2DB7-4424-8EF6-A7AC3A2D27B6.jpeg
ブツが届くのを考えたら、出来るのは10月10日以降かなー。
Posted at 2021/10/03 05:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年09月28日 イイね!

プロでは出来ない事 …の巻 令和3年9月28日

プロでは出来ない事 …の巻 令和3年9月28日  
メルカリで売ってましたw。



この糸はまだ何処にも繋がっていない…



結局は自分で繋がないといけませんが、



コレをどう使うかは買った本人次第かな?











どおでもええねたですみません。










今日は久しぶりにパルサーのワルサ(クルマ弄り)。
8363FBA5-F7B6-4A45-AE62-0C6E0148E136.jpeg
最近ずっと室内で基盤とか弄っていたからねー。






今日はプロでは出来ない事をします。


…と言うと語弊ありますが、プロが出来ないんじゃなくてしない事ね。









それより先にとりあえずはデイライト(その他灯火類)の軸調整。
26E978D2-4E3D-42EA-9954-107005D0E6E2.jpeg
指向性が高いんでちょっとズレても目立つんですよ。


コレで…まあエエか!(ちょっといい加減)









今日のお題。
87780E88-35AF-47C4-B4B4-99DD4D432A8D.jpeg
現在TCU修繕を進めてますが、上手く直った時にこのままでは困る事があるので。











ちょっと前、何を血迷ったか運転席ドアロック信号線を仏ッ陀切ったんよね。
5ACEC604-9E4C-463C-961E-2FDFB15DF75F.jpeg
コレを元に戻さないとTCUを直す意味があまりありませんので。








直せない予感もしないでも無いので、一応品番も控えておく。
43F20079-2DE8-4BF4-9DEA-5FD5B62B69F9.jpeg
そうなったらなったで、この部品買おうとしたら、廃盤だったりスゲェ高かったりするかもしれんけど。
( ̄▽ ̄;)










繋ぐべく配線に目印を。
5863AE3D-E950-415B-969C-1359B9CEAAF6.jpeg
一見逆に見えますが、配線を表に引っ張り出すのに捻っているからです。


切り口がちょっとだけ真っ直ぐ切れていないのが目印になって、偶然気が付いた。


始まって早々、既にピンチですw。











配線を剥いて磨きました。
8945D649-F4C9-48A7-AEBD-C2F709DCBDE7.jpeg
こんなペラペラ配線、どうやって繋ぐのが良いのか?


ここからは行き当たりばったりです。(マテ)










最初考えていたのはペラペラ配線の上に接続用配線を乗せてハンダ付け…って思っていましたが、こんないつ剥離するかも分からん方法は良く無いだろうと。









ペラペラ配線を縦に切り込み入れて…
A9CD5221-D463-45B5-9820-D28FC46311F2.jpeg











捻って…
DD30901B-B35E-441E-821C-C98F0A3A3CB1.jpeg










それに接続配線を巻き付ける。
CE94882F-9360-47CD-BA46-9430D9FFBA92.jpeg
コレでは心許ないので…









メスギボンをちょっと加工してカシめる。
421B0D79-B9B8-4700-A7FF-4F96F5208B64.jpeg
いや、カシめるプライヤー?がこの隙間に入らないので使えず、ラジペンでシメました。










こんなやり方では抜ける心配がありますんで、ハンダを追加します。
2C17360D-0DC2-46A0-ADBF-D02204D098B8.jpeg
屋外なのでガストーチ式です。










上手くハンダを流せたので…
B514FE22-78C3-46D8-8E17-F1236F3A7C14.jpeg











収縮チューブで絶縁。
1E6A80D5-FDC2-40CF-B55E-1C390300BCF6.jpeg
コレでもまだこのままだといずれ、カシめた付け根から疲労で折れ千切れそうなので…










プラ板の廃材をカシめた場所に両面テープで当てがって固定して…
DC59D7C7-6144-4EC2-A7D6-88757F847AD8.jpeg









自己融着テープでグルグル巻きに。
BB2F6CED-A0C0-45A4-8D34-E407871C0FEE.jpeg
どう?完璧でね?(マテ)


こんなやり方、プロは絶対しないでしょ?
(やらないって言う方が正しい)


素人ならでは! です。(エエのかなー)











ドアロックの方を接続したので、TUCに繋がる方も。
37B5C61C-1447-410D-9186-6A33B3087AA4.jpeg
何でも2回目の方が上手に出来ます。^^









先程同様にハンダを流して収縮チューブで絶縁し、プラ板で固定して自己融着テープで巻き上げる。








何とか切断した配線を戻しました。
B477D0C7-5237-4751-81B4-86A446434DD8.jpeg
実際機能するかどうかはまだ分かりませんが、クルマの方の準備は出来ました。
^^


Posted at 2021/10/02 05:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年09月28日 イイね!

コンデンサ除去 …の巻 令和3年9月27日

コンデンサ除去 …の巻 令和3年9月27日

先日取ったツインリレー。




もう使わない(使えない)ので目印を付けておきました。










今日は色々取り揃えので…











コンデンサを取り除いてみます。
172C7009-C494-46F0-8AF5-80B13A1461B4.jpeg
作業台をセットアップ。











コンデンサで気を付けないといけないのは、蓄電している可能性がある事。
5EB998DE-8014-446D-ADA3-728320AC6E10.jpeg
感電は勿論だけど、ショートさせて他の機器を壊さないとも限らない。
(えー?、それをオマエが言う?)











コンデンサの脚にテスタを当てて蓄電残量をみる。
AB89F2D1-6FE2-4BA8-862E-1AEE843D1FD3.jpeg
0.66V…少ないけど残っていたわ。











むむむむむ〜?
5A80B48E-2F02-4A4C-9DA6-ADC65AF2BB64.jpeg
計り続けてたら減ってきてる。


テスタに繋いだ事で消費しているのかー。











せっかくなので、0Vになるまで待ちました。
884CA8CA-3FA6-4E5B-8177-CD6F501678F7.jpeg
レンジを切り替えて微量電流まで無くなったのを確認。


そこまでせんでもエエとは思うけど。









同じ作業をもう一つのコンデンサにも。
01B7D91E-3554-4FC3-ABF7-34657B5D8010.jpeg
数字が減っていくのはカウンドダウンみたいなんだけど…











0.01減るのに10〜20秒も掛かるからちょっと面倒だった。
119597D0-C777-42BD-AF18-346E23D37D3A.jpeg
この位の電圧だったらショートさせた方が早かったかな。(マテ)











先日同様、コンデンサの脚に目印付けて…
68AF85A9-6622-451A-B822-8921A6F21DC6.jpeg











取るパーツは破棄するので温度は気にせずの高温。(マテ)
75BBA58D-002A-4E6A-BD50-491025F77705.jpeg









古いハンダって中々溶けないんですもの。
B32EDAE1-4D27-4C74-BB8E-BA15EEF4B969.jpeg








やはり思った様にいかない。
98BC8021-912D-4035-B173-397F862652A4.jpeg
腕が無さ過ぎるのか?(~_~;)









小さい方に続いて大きい方も取りに掛かる。
03EF0EB0-730A-4005-BD15-7CE82C5A98E0.jpeg
中々上手くいかない…何でかシラン、ハンダ吸取線に染み込ませられない。









フレックス流して、吸い取れないなら逆に盛って全部を溶かして…
1E453F13-5228-4704-8DFF-52698B454392.jpeg
それらをまとめて吸い取ろうって寸法なんですが











あんまり効果無し、動画で観た通りしたつもりなんですけどね。
6D9A4689-EA8C-4B70-BC7C-71AA51870B5E.jpeg
観るとやるとでは随分と違います。









はんだ吸取器も使ってみる…上手く吸えない。
D20B082E-1269-4438-8757-C48A862053C0.jpeg
しかも少し先が溶けた?


コレって、基盤用じゃ無いんかも?










結局はハンダ吸取線で地道にやりました。
710A5A74-EC99-4CBD-B56F-A71002816231.jpeg
ようやく取れましたよ。









基盤に飛び出た脚が無くなったら、ハンダの吸い取りが簡単になった。
A5120793-12A5-4D0B-B219-91082AEDBB95.jpeg
なので後始末は綺麗に吸って無くしました。


この辺にコツがあるのかもです。











これで交換するべくツインリレーとコンデンサは取り除きました。
35107F95-44FF-4F41-87E7-323AA7BC3365.jpeg
多分、明日くらいにはコンデンサが来るので、作業に入れるかな。


ツインリレーは届くまでまだ2週間位掛かりそうです。


Posted at 2021/10/01 05:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2021年09月27日 イイね!

1個400円 …の巻 令和3年9月27日

 1個400円 …の巻 令和3年9月27日


今日位にモノタロウで頼んでたコンデンサが届きそう。



先日の続きをしなくてはいけないのですが、昨夜リレー取った時の作業はスムーズとは言えなかった。



成功させるには精度を上げないと…








また色々買いました。
994EE0AD-ADF6-44F1-AA40-8F75ADB84811.jpeg
初めてとも言える精密機器のハンダ付けをするので、勉強し直し。


実はワタシのハンダ技術は中学校時代に習ったソレです。


なので使うのは “はんだごて” 、“ヤニ入りハンダ” 、“ハンダ付け用ペースト” 、“リフレッサー” 位。


ワタシの事をスゴいと褒めてくださる方もいますが、こんだけの装備でやってる事の方がある意味スゴいです。


逆の意味で。(^^;;











近頃は勉強しようと思ったら、簡単な入り口まではネットや動画で出来るから便利だわ。


腕の上達には実践と出来る人のアドバイスも必要になると思いますが。











色々買い揃えたのは良いのですが、買い間違えたのも。
25AF1785-F9C4-499B-B94C-CB05406716F5.jpeg
フラックスが要るので買ったんですが、なんとステンレスはんだ付け用だった。


…って言うか、フラックスにそんな種類がある事自体知りませんでしたが。(マテ)








そんなアホなのに、使う前に気が付けて良かった。
794F902D-FD38-460D-ACC0-2105241EC218.jpeg
間違えて使わない様にテプラで注意書きを貼り付け。


誰かコレ、要る人いたら差し上げますw。^^










封を切る前なら返品出来たんですけどねー。(あーほー)


仕方なし、プリント基盤に使えるフラックスを新しく買い直し。
C6C3D27A-58E6-42DC-9888-1D06A5B1CEDD.jpeg
家の近所から探していったけど見つからず、結局結構遠い所まで行く羽目に。^^;


コレもまた勉強かと。










帰りしな、電圧計がエラく低い…っていうか最近ずっと低い。
1DB381E0-9C7B-49A9-94F1-3FFC6A9B6E2A.jpeg
一時しばらく10V切ってたし…


これはもう一度調べて貰らった方がエエと、とりあえず話だけでもとプリンスへ立ち寄り。


行ったは良いが、よく考えたらワタシのシフトがまだ決まっていないから、検査予約も出来ないし。


何しに来たの〜〜。


社外の電圧計なんて参考にしかならないけど、純正のバッテリー警告灯が点いたらいよいよだもんね。


転ばぬ先の杖って事で。











純正の警告灯といえばワタシのパルサーは殆どLEDに打ち替えているんだけど、少し前から思っているのはLEDでエエの?って事。


例えば燃料警告灯はLEDでは不都合で、燃料減ってきてジワーって点くのは純正のムギ球じゃないとダメなんよね。


これと同じ、もしくは似た事が他の警告灯にも無いのかなって。


なので純正の警告灯球が欲しいって言ったら…











1個400円だって? (^◇^;)
※パルサーには9個必要です。











ちょっと考えておきます。(マテ)
Posted at 2021/09/30 04:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | GNP! | クルマ

プロフィール

「ハンドル、イイ感じw」
何シテル?   05/04 07:44
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 23 4
5 6 789 1011
12 1314 15 16 17 18
1920 21 22 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58
対象機種だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:24:32
年末最後のバイク活 …の巻 2023年12月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 20:53:16

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation