• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

そうだ、野呂山へ行こう …の巻 2023年11月20日

そうだ、野呂山へ行こう …の巻 2023年11月20日郵便ちゃんが大切そうに持ってきたのは厳重に梱包された小包。


”精密機械”、”こわれもの”、”逆さま厳禁”、”下積み厳禁”って注意書きの多いそのブツの中身は


ノートPC専用キャリーバック。


当然その中身は・・・











ノートPCです!o(^▽^)o
1616_0.jpg
これ、北九州の友人が送ってくれたモノです。


何があったかというと・・・


数日前に島で使っていたノートPCを誤って蹴とばしてしまい、元々具合良くなかったのに更に悪化させてしまいました。


調子が良い時は良かったのですが、一旦悪くなると画面真っ暗で何も出来ない状況に。(+_+)


調子悪くなるとずっと真っ暗で、いつ復旧するかも分からない。


もはやPCの気分次第です。(ち~ん)


PCは島暮らしの少ない娯楽、ブログ書いたり、ネットでアニメ観たりが出来ないとすごくストレスなんですよね。
(ポケGO!ばかりしている訳じゃないw)











どうしようかと困っていたら北九州の友人が余っているのを送るよって。(あげるとは言ってないw)
1630.jpg
セットアップ完璧で入れたり出したりw。
(それをいうなら 至れり尽くせり)


悪さん、本当にありがとうございます。


このお礼はまたいつか。(*^^*)











ワタシは休みの日は本土(家)にいます。(そりゃそうだろ)


家で家族と過ごすのが楽しくて楽しくて。


なので毎度の買い物も楽しいイベントだったり。


この日は早くにする事が無くなってしまい、せっかくなんでドライブ行こうと。











どこ行こう~?











そうだ、野呂山へ行こう!(((o(*゚▽゚*)o)))
1617_0.jpg
ハタチの頃はよく行っていた野呂山、もう30年近く行ってなかった。


懐かしいです。


あの頃はこの山は走り屋がよく来てて、ギャラリーしたり、クルマで上ったり、バイクで転倒したり(ここでもか)、カープの選手の黒いテスタロッサが谷に落ちたと聞いたり(あくまで噂)、後輩がスピンして燃料タンクに穴開けたりしてましたっけ。
(ろくな想い出ないなw)


たぶんその昭和時代にそんなのが多かったからでしょうね。


スカイラインの殆どの場所にキャッツアイが仕込んであるし、広い駐車場はクルマごとに縁石で仕切られてるし、駐車場内にも減速目的の段差が数カ所ありますし。


平成になってからすぐに改善されたみたいです。











キャッツアイだらけで走りにくいってのは少しありましたが、安全に山頂へ。
1618_0.jpg
標高800m超えの野呂山は寒いです。


ロッジを少し覗いてその後に











兜岩展望台を目指してレストハウス前に。
1619_0.jpg











辺りを散策しながら進みました。
1620_0.jpg












寒かったけど景色は良い。
1621_0.jpg
この池なんか夏とか来たらウシガエルとか居そう。


その時期にまた来ようってケロロ嬢と話しながら










兜岩展望台へ。
1623_0.jpg
瀬戸内が一望出来ます。


しかもここから佐多岬が見えるっていうじゃないですか。











どこだ~?











展望台の写真付き案内板からこの辺りかと。
1625_0.jpg
う~ん、見えるような、見えないような。


その先に見えるあれは岬なのか、雲なのか分かりません。











後で写真をアップにしてみましたが、やはりよう分からん。
1626_0.jpg
キレイに晴れた日じゃないとダメみたいですね~。











所々、キレイな紅葉があって見続けたい所ですが、
1627_0.jpg
寒いのと、ケロロ嬢がもうエエって飽きてきたのがあって帰りました。










今回の走行地図。
1628_0.jpg












ハイライト。(野呂山スカイライン)
1629_0.jpg

Posted at 2023/11/22 20:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年11月17日 イイね!

謎のトンカラリンを探せ! …の巻 2023年11月15日

謎のトンカラリンを探せ! …の巻 2023年11月15日最近またバイクに乗れてないんで乗ってやろうかと。


少し前に計画していた 安芸津町ハイドラポイント のコンプをしてしまいましょう。


残すは山中の一カ所なのです。^^












どうやって行くんだっけぇな~って途中止まって確認したり。
1532_0.jpg
道1本間違えていましたが、この先道が合流するのでまあヨシです。










田舎道を山に進むとまた分岐点が。
1533_0.jpg
ここの景色に突然40年以上前の記憶がよみがえる。


あー!、ここは友だちん家の近所だわ。


そしてこの目の前の田んぼに自転車で落ちた事あったっけ。(爆)


右に行くと ”トンカラリン” って書いてあるのが気になりますが、目的地は左です。


なんか城跡があるらしいけど、そんなのあったっけ?











なんて思いながら進むとその場所に到着。
1534_0.jpg
看板以外にそれらしいのは無く、見る限り荒木の茂った山だけです。(ち~ん)


ま~、田舎の有名でもない城跡ってそんなもんでしょうか。











目的地はまだこの先に。
1535_0.jpg
記憶では ”ひょうたん池” って呼んでたような、 ”神農池” と呼んでたような。










現地到着、地図にも名前の載っていないこの池。
1536_0.jpg
するとハイドラには









”高麗池” と表示・・・初めて聞いたわ。(爆)
1570.jpg
つまり今まで名前を知らず適当な名前で呼んでた訳なのねw。


これで安芸津町のハイドラポイント全制覇!・・・っつうても少ないですけどね。


思ったより早く目的を果たしてしまったんで、来る途中ちょっと気になった ”トンカラリン” でも見て帰りましょうかね。


そして帰る途中、実家にでも寄ってコーヒーでも飲んで帰ろうか~なんて。^^









ちょっと戻って、先ほどの分岐を今度は右方向へ。


そしてどんどん進んで行くと・・・











トンカラリンの入口らしき道。
1539_0.jpg
でもなんだかね~、ここから先の道は落ち葉が積もりまくってて、人が通った気配を感じない。


どうも当分の間誰も通ってないこの先へ行くのは 嫌な予感がするんだぁ~
















ゼ~っと!(マテ)
1540_0.jpg
だったらここで引き返すのが正解なのかもですが、それでは おもんない。


トンカラリンを見るまで進んでみよう。










何とも言えない、秘境みたいな道を進む・・・
1541_0.jpg
いや、やっぱもう引き返そうか?











なんて思ってたら案内看板があったり。
1542_0.jpg
へえ、軽で行けるんだ。


しかも回転も出来るって事はそれなりに広い所があるんやろう。


後100m程って言うなら行こうかと思った矢先・・・











ウソじゃろ~?! (◎_◎;)
1543_0.jpg
こんなの軽でも行けんやろ~。











落ち葉は20~30cm溜まっているし、その中に大き目の枝がゴロゴロ入っているし、石・・・っていうか礫、握りこぶし2個合わせた位のがゴロゴロしてるし。
( ̄▽ ̄;)


もはや車道とは呼べないレベル。


それに付け加えて所々ピンポイントで急勾配。


そんなの落ち葉で見えんから突っ込んでしまってエンスト、そして後ろへズルズル~って。


ブレーキ掛けたけどグリップ得られるハズも無く、もうちょっとで転倒する所だったり。
(+_+)











そこをやり切ったらちょっとだけ広い所へ出た。
1544_0.jpg
ここが回転できるって所か?


出来んくは無いけど酷いなw


マップで確認したらトンカラリンはもう近くに。











しかしここからはバイクでは無理と判断して歩く事に。
1545_0.jpg










歩きにして正解だった。

しかし進めど進めど目的のトンカラリンは分からず。


大体トンカラリンが何かも知らないので見つけにくいってのもありますが。(爆)











もういい加減分からんし、疲れたんで諦めかけた所でマップを確認。


すると目標のトンカラリンをかなり通り過ぎていた事が判明。
(マップ見ながら進めや!って)











下って行くとバイクを停めた場所から数10mの所で看板を発見。
1546_0.jpg
倒れ掛けてしかも上りだと見えない方向に看板が向いていたから見落としたか。


元々はちゃんと立ててあったんだろうけどね。











看板から数m、ここが探していたトンカラリンか。
1547_0.jpg
看板の説明ではこれはかつては横堀の井戸なんだそうな。


今は水は出てないようですが。


そしてトンカラリンの名前の由来は流れる水の音がそう聞こえていたとか・・・


どう聞いたら水の流れる音がトンカラリンって聞こえるんだ?って思いましたが。(マテ)











まさかね~って思いながら一応ポケGO!を開いてみると・・・











なんとトンカラリンがポケストップになっているじゃないですか!
1548_0.jpg
こんな人が来ないような所に?


いや、かつて人は来ていたんでしょうか。


道に転がっている礫は多分、5年前の豪雨水害のモノ。


それ以前は看板の通り軽自動車で来れていたのかもですね。
1549_0.jpg











目的は果たしたし帰ろうかと。


それにしても


オンロードバイクで来るような所じゃなかったなぁ~って思ったり。
1550_0.jpg
この写真を撮った直後、下りで例の見えない急勾配にズルっと。





今度こそ転倒してしまいましたわ~。(>_<)





慌てて車体を起こしましたがエンジンが掛からず。(ち~ん)
1551_0.jpg
この先はずっと下りだったんで、イグニッションONの状態でギアを入れて~の押し掛け状態にして下りましたが


ずっとエンジンに火が入る事は無く。(ち~ん)










ある程度下り切った所、大きな道にまで出た所で自力を諦めて、他力本願。
1552_0.jpg
保険屋に電話したり、西条のバイク屋に電話したり。


保険屋の方は125のバイクでファミバイ保険だったんで、レッカー保障は無く、バイク屋の方は持ち込んでくれたら対応するけどって事で、自力で移動させないといけない結果に。
(が~ん)


どうするよ?、実家に助け乞うか?って思ったけど、軽トラはあるけどラダーなんて無いし、ウインチなんて当然無い。


こんな状態でエンジン掛からないバイクを年寄りの親父と軽トラに載せるって大変ぞ?って。


仕方なし、JAFろうかと思って最後の試しでエンジン掛けてみたら・・・











エンジン掛かりました。\(◎o◎)/!










良かったよ~、転倒直後はエンジン掛からないってバイク屋に聞いたけど、掛かるまで30分以上掛かりましたね。









その後は心にゆとりが無かったんで実家には寄らず家に直帰。
1554_0.jpg
転倒時に緩んでしまった右のミラーを調整しました。


フットブレーキペダルにも傷が・・・左に転んだのに何故か傷は右ばかりなんですよね?


それにしても運が良いっていうか、車体に殆ど傷は無く。


前回の時もそうだったけど、これは車体の形が良いのかなって。











今回の走行地図。
1553_0.jpg
これからは山奥とかのポイント獲るのは気を付けるようにしようっと。
Posted at 2023/11/20 21:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ
2023年11月16日 イイね!

大山オフ 其の参 大山でソフ活を …の巻 2023年11月4日

大山オフ 其の参 大山でソフ活を …の巻 2023年11月4日実はこの記事を書くのは3回目だったりします。


1回目は何故か保存できてなくて、2回目のは全て書き終えたと思った時、誤ってノートパソコン蹴とばしてしまったらその瞬間に画面は真っ暗に・・・(爆)


再起動何度もしても復帰しないんでマジ壊れたと思ってたら、次の日の昼に開いてみたら勝手に直ってた。w


復旧はしたけど記事は保存出来ていなかったみたいで、また最初からやり直しなのです。(ち~ん)











それはさておき











前回のつづき。


最近みん友になった たけぽんさん に誘われて大山行きのツーに参加。


竹原市河内で たけぽんさん と合流し、庄原市で ポロロッカさん と合流。


そして最初の目的地の蒜山高原にある高原亭で Hiroさん と合流しひるぜん焼きそばを食べる。


その後
現地の 塩釜の冷泉 を観光して次の目的地へ・・・










大山鏡ヶ成で集合写真です!^^
1400_0.jpg
左から順に たけぽんさんのランエボⅩ 、ワタシのパルサー 、ポロロッカさんのジムニー 、Hiroさんの86 です。


今回、Hiroさんの86は初お披露目という事でまだピカピカの新車!


慣らし中だそうでうらやましいですな。











そして各々自由に撮影会。
1401_0.jpg
楽しいですね~・・・って思ったらポツリポツリと。


あれまあれまという間に本降りの雨に。( ̄▽ ̄;)


誰だー、雨男なのは?(アンタじゃろが)











雨が降ってもお構いなしに駄弁っていましたが、時間が押して来たので移動。











今回ツーの最終目的地、大山まきば みるくの里です。
1406_0.jpg












ここでは奥の方が空いていたので大山をバックに横並び。
1329_0.jpg












大山(だいせん)ってデッカイ山って書く位大きくて雄大なのですが、相変わらずスマホ駆使してもその雄大さを伝えられませんね。
1405_0.jpg












ワタシの腕の問題なのかもしれませんがw。
1404_0.jpg












そしてここの目的は ソフ活 です。
1333_0.jpg
こういう写真をすぐ撮りましたが、皆似た感じで撮ってました。


考える事は一緒ですw。


ここのソフトクリーム、牛乳の味が濃くて美味しいかったですね。











ソフトを食べて、家族にお土産買って、少し駄弁ってましたが閉園時間。
1410_0.jpg
ツーはここでお開きです。


今回皆さんありがとうございました。


たけぽんさん、誘ってくれてありがとうございました。












ここから自由行動となるので、ワタシは早く帰りたくて高速に。


途中、岡山で 岡山中華そば を食べたり。
1411_0.jpg












今回の走行地図。
1413_0.jpg












余談。


ワタシは高速使って帰ったのに、下道で帰って来た たけぽんさん とそんなに変わらなかったり。
1414_0.jpg
ワタシは途中、食ったり休んだり寝たりしてましたもんね。


安全第一です。^^










たけぽんさんに貰った nismoのステッカー。
1415_0.jpg
何処にどう貼ろうか思案中です。^^
Posted at 2023/11/16 09:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年11月12日 イイね!

なんてこったい

PCが壊れてしまったのでブログ更新できません。
(T_T)
Posted at 2023/11/12 21:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

大山オフ 其の弐 塩釜の冷泉 …の巻 2023年11月4日

大山オフ 其の弐 塩釜の冷泉 …の巻 2023年11月4日下剋上・・・目指すは最上位。


逆に言えば現在下位にいるのを自覚しているという。


来シーズンは楽しめるのを期待しております。(/・ω・)/











まー、一応広島ファンですからね。











話は戻ってオフ会の続き。










メンバー集まってひるぜん焼きそばを食べた後向かったのは 塩釜。


塩釜ってなんじゃラほい?(マテ)











山の方へ上がった所の駐車場にINする。
1.jpg
たけぽんさんのランエボ、ワタシのパルサー、ポロロッカさんのジムニー、Hiroさんの・・・


Hiroさんの86は・・・











向かい側に居りました。
2.jpg
向こうに見える山の斜面に集まるのも面白そうでしたが、途中の轍が凄すぎるんで危険ですね。


ここを安全に通れるのはポロロッカさんのジムニーだけですもん。w











ここからクルマを降りて歩き。
6.jpg
紅葉が綺麗です。











暫く歩いて森の中に入って行くと、目的地の看板が。
7.jpg
全国名水100選 塩釜の冷泉だそうな。


塩釜っていう位だからしょっぱいのか?


看板の写真は撮りましたが、内容は読まず。(読めよ!)











ちょっと歩くと源泉らしき場所に。
8.jpg











川の中の苔生した所、小銭がたくさん・・・


日本人ってこういうの好きだよね。


ご利益ありそうだとすぐお金を投げたがる。


贈賄が好きなのか?(マテ)
9.jpg
それでご利益あったとして、叶えたのが神様だったら神様は収賄なのかしら?(コラー)











水源の元は池になってて、コンコンと水が湧いていいましたね。
10.jpg
なんか大きめの魚も数匹泳いでおりましたが、エサは何喰ってるんだろう?って思ったり。


ココにもポケGO!のジムがあったんでちょっとやっていきましたが。


つづく・・・










塩釜の冷泉(しおがまのれいせん)

名水百選(環境庁)に認定されている
中国山地蒜山三座の真中、中蒜山(1,123m)の裾の谷間から湧き出ている冷泉です。湧水は、東西12m、南北5m、面積約60m2のひょうたん池を形成し、最深部は1.9m、湧水量は毎秒300リットル、水温は年中10度前後と変わりません。
池の中には、ふたのない巻貝モノアラカイや寒冷に育つキクラゲ様の珍しい藻類も生育しています。昭和60年には名水百選(環境庁)に認定され、地元塩釜奉賛会が中心となって管理しており、村内の約600世帯が、生活用水として利用しています。

岡山観光WEBより

Posted at 2023/11/09 22:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ハンドル、イイ感じw」
何シテル?   05/04 07:44
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
12131415 16 1718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58
対象機種だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:24:32
年末最後のバイク活 …の巻 2023年12月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 20:53:16

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation