• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

NW-A17インプレッション

NW-A17インプレッション丸一日程度使ってみたので、ファーストインプレッションを。



Pros

・電池が長持ちする
-ディジタルアンプやプロセッサの省電力が効いているね

・内蔵メモリ64GBはそこそこ使えます、microSDカードなしでもね


Cons

・質感はいまいち
- なぜ操作ボタンのPlay/Pause印刷を傾ける?
- BACK/OPTIONボタンの面が合ってない

・USB2.0では転送時間掛かり過ぎ

・イヤフォンではやはり音いまいち(携帯用なら我慢の範囲だけど。添付のイヤフォンは未使用。)

・イコライザなどの音響設定は要らない

・時計はなぜPCにつないだときに同期してくれない?



管理ソフト(Media Go)は可もなく不可もなし。



総評:五段階でスコア3といったところ

Posted at 2015/02/27 20:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記
2015年02月22日 イイね!

携帯ハイレゾプレィヤー NW-A17

携帯ハイレゾプレィヤー NW-A17iPod、電源スイッチが押し込んだまま戻らない状態でご臨終。


まあ、ハイレゾのソースの再生もできないし、天寿はまっとうということで次世代を探してぽちっと。

ほとんど何も考えずにSONYだけど、価格.comで見ると売れ筋第五位の様子。


SONYの製品買うのはずいぶん久しぶり。身近にあるのはスイフトのヘッドユニットだけかな、すでにSONYはカーオーディオから撤退してますが。

まあ携帯プレィヤーなどは消耗品で、SONYなくなっても、そのころにはプレィヤーの寿命も尽きるだろうから問題ではない。


決め手は、軽さ(66g)とSDカード外付け可能と、内蔵メモリサイズほどほど(64GB)ですね。

音はディジタル処理全盛の世の中どこでも大差はないだろうし。どうせ使うのは飛行機の中とかの移動中なのでもともと周りもうるさいのだから。要はホームでの音楽ソースを使いたいというのが一番の理由。




Posted at 2015/02/22 13:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記
2015年02月15日 イイね!

今年初出動

今年初出動風弱く、気温も10℃あたりと山陰の今頃としてはほぼベストな感じ。

で、海沿いを流してみることに。


3か月以上ぶりのEG始動ですが、バッテリーはカットオフスイッチで元気いっぱい一発始動。7年目とも思えません。


田儀に抜け、国道9号。日本海は波穏やか。

今まで寄ったことのない、道の駅ロード銀山に立ち寄る。蕎麦は予想以上、ざるそば、チラシ寿司(タコ、エビ、アナゴ、イカ、マグロ)とフリーのコーヒーで1,080円はリーズナブル。




その後大田市内まで抜けて、三瓶方向に行けるところまで行ってみようと。三瓶ダムあたりでは雪はなく路面もドライだったので県道281号で佐田(184号)線に抜けて戻り。


走行距離100Kmにも至りませんが、今年初めてのほうが重要。去年の11月1日以来だから、そろそろ除夜の鐘状態だったから、オイルも切れかかっていただろうしね。




花粉はまだみたいなので、本格的春の時期よりも今頃のほうが快適かもしれない。久々のライトウェイト感覚でした。

Posted at 2015/02/15 13:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2015年02月07日 イイね!

Raspberry piで音楽サーバー(その10)--- 安定稼働対応と使用レポート

Raspberry piで音楽サーバー(その10)--- 安定稼働対応と使用レポートRaspbeery Piの音楽サーバーを常時電源オンで使うために、無線LAN止めました。

無線LANのUSBドングルは2W以上消費するようなので、この時期でも熱いからおそらく夏場は触れないぐらい熱くなるので寿命短いだろうし、通信の安定性からも良いことはないし、そもそもCPUボードはできるだけ省電力にしてノイズを少なくしたい。したがって、USB-HDDの電源もRaspberry Pi本体と分離の意味から、セルフパワーのハブを介するのが妥当。


家には有線LANの口が無いので、無線LAN中継器を購入して、無線LAN中継器の有線LAN口に接続。そしてIPアドレスが都度変わるのは煩わしので、有線LANのIPアドレスは固定に設定。


Linux PC+ USB DACから両方の機能を合わせてもUSB-DACの上に置けるぐらいコンパクト化。夜は不思議な照明を天井に放射してます。


あと怖いのは、停電(瞬断含む)ですかね。UPSとかつけるとだんだん大がかりで本末転倒なので、壊れたら再インストールで対応ですね。USB-HDDはしばらくアクセスしないとスピンダウンするし、うるさくもないのでSSDは考えずにしばらくこのまま。楽曲をPause状態から再生開始でHDDを使い始めるスピンアップの時に音が途切れるのは許容範囲。


長時間使用で、192KHzのソースでも音飛びはUSB-HDDならば発生はしない。ただしパソコンからUSB-HDDへの転送は0.5MB/secぐらいしか出ないので新しい音楽ソースの転送には時間かかります。

Raspberry Pi 2もリリースされましたが、この程度のアプリケーションならば初代で間に合ってます。

Posted at 2015/02/07 19:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

Raspberry piで音楽サーバー(その9)--- リッチクライアント化

Raspberry piで音楽サーバー(その9)--- リッチクライアント化Volumioを使うのにブラウザ経由は簡便ですが、いまいち使いづらいのです。

そこで、もともとVolumioで動いているのはMPDなのだから、MPD用のクライアントを使えばよいのです。代表的なのはGnomeMPCでWindows版もあるので早速インストール。

GnomeMPCの接続にはport6600が使われています。認証は特に必要なく、ipアドレスだけ指定すれば接続できます。


GnomeMPCだと、UbuntuのAudaciousのようにリッチ化されたクライアントになって使い勝手10倍ぐらいよくなったか!

USB-DAC捨てる日も近いかも。



Posted at 2015/02/01 12:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記

プロフィール

「走ってるs2000、久々見た」
何シテル?   05/04 14:54
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation