• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

サーモスタットの水煮

サーモスタットの水煮こんにちは、ポンコツです。

今日のお料理は、サーモスタットの水煮です。

用意する材料は、新鮮なサーモスタット1ヶです。

なんて、料理の番組ではなく、寒かったTのサーモスタットの点検です。



Tのだるまヒーターがあまり暖かくないので、サーモスタットの点検をします。
ラジエターの下から、不凍液を抜きます。
全部抜く必要はないので、Tの場合はサブタンクが空になればOKですね。





Tのサーモスタットは、助手席シート下に有りますので、取り外しは楽です。
12㎜のナット2ヶで簡単に外れます。
ムム・・ム、サビてる。





なんとも言えないサビ具合ですね。
エンジン載せ替えた時の画像からも想像できますが、シリンダーブロック心配になります。(笑)





ここからサーモスタットの料理ですね。
ボールに入れて水から、茹でていきます。
あまりかき回すと形が崩れますので、そのまま茹でてください。?





プクプクと泡が出てきましたね。
これくらいになると、サーモスタットが開いて来ます。
これを目安に茹で上がったら、お皿に盛って完成です。





温度計が今家出中なので、正確な温度は測れませんでしたがサーモが開く温度、こんなもんでしょう。

再利用決定。

取り付けるためケース側を掃除します。
中のサビがひどいので、さっと洗います。
水をかけると、ツルツルに、?なんで・・・?凍ったんですね。
エンジンが冷えているので、水が掛かった瞬間に凍ってしまいました。!
(濡れている所、凍っているんですよ!)
北海道の寒さ、すごい。(笑)





教訓その1
エンジンをかけて暖かくしてから、サーモスタットを交換すること。

凍ったままでは取付けできませんので、ジェットヒーターで暖めます。





暖かい、最初から点けておけばよかった。

教訓その2
やせ我慢はしないこと。

ガスケット紙が無いので、古ハガキで作ります。
D1500の部品が有ったので、これで型取りします。
液体ガスケットを塗るので、古ハガキでも大丈夫ですね。





組み立てて不凍液を戻して完成です。
漏斗の先にホースを付けると、入れやすいですね。





今のところは漏れていませんが、エンジン始動は明日にします。
液体ガスケットが少し固まってからの方が、いいような気がします。
(固まらなくてもいいのかな)





単純に、「冬だからヒーターの効きが悪い」だけなのでしょうか。
夏はガンガン効くんですが。

そういえば昔、ラジエターカバーなんてありましたね。

カバーでカバーした方がイイのかな。











Posted at 2015/01/31 18:25:52 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

カメラのテスト

カメラのテストこんにちは、ポンコツです。

一眼レフカメラを買ってもらって?半月になりますが、「これ」と言ったものは何も撮っていません。
毎日のように雪はねに追われて、それどころではなかったですね。

「どこかに行きたいな~」、でもその前に練習ですね。


色々考えて、思い出したのがこれ。
新聞で見た夕張シュウパロ湖の三弦橋、2時間ほどで行けますのでお手頃です。

友人に電話して「行くぞー」。

途中の公園、絶対彼女と行かないでください。
疑われますよ。?





あ、今回一緒に行ったのは男性なので大丈夫ですね。

着いたのはここ、夕張市のシューパロ湖に架かる旧森林鉄道の鉄道橋、三弦橋。
「国内唯一で世界的に見ても貴重な橋」だそうです。





どうですか、バカチョンから見るといくらか写りがイイでしょう。
望遠で大きくしてみます。





橋梁の構造がよく分かりますね。(本当はよく分かっていませんが)

ここには元々、大夕張ダムと言う名前のダムが有ったのですが、ダムの下流にもっと大きなシューパロダムを作ったんですね。
シューパロダムが完成すると大夕張ダムは水の下になってしまいます。
ダムに沈むダム、こんな感じです。





奥側が新ダム、手前の通路みたいなのが旧ダムです。
今回は試験排水をしているので、旧ダムとか三弦橋とか旧道等が顔を出しています。
3月になると貯水を始めるので、また湖の中に隠れてしまいますね。





これからも1年に一度くらいは、顔を出すんでしょうか。

鳴門の渦ほどではありませんが、試験排水で水の流れが有るんでしょうネ。
ダム湖に張った氷が、丸い模様になっています。





ボケたポンコツが撮っても、そこそこに写っています。
しかし被写体が殆ど雪、色気がないですね。
ま、いいか。
練習すればもう少しイイ写真が撮れそうですね。

あ、標識はバカチョンですので、いつものとおりです。


Posted at 2015/01/30 19:36:57 | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年01月29日 イイね!

なんで~

なんで~こんにちは、ポンコツです。

昨日の帰りは吹雪だったんです。

運転しながらニュースを聞いていると、「気象台(札幌中心部に有ります)では今日の降雪量0㎝、北区の田舎では15㎝以上降雪が有ります。」とのこと。



確かに吹雪いていますが、キタク途中でキタクが降っている。?

キタクだけ、なんで~

(アハハ、周りの市町村も降ってました)
自宅近くになると20㎝位は有りますね、ラッセルしながら到着。
なんとか車庫に入れて、通路だけ除雪します。
今夜は除雪車が入ると思うので、入り口は除雪しません。


朝起きて道路を見ると、雪が山のように有りましたね。
除雪車も雪の置き場所が無いようです。

そういえば、先日の雨でザクザクになったとき、盛り上がった分をわだちの中に埋めて終わりました。
ある意味プロですね、雪を出さずに道路が平らになりました。?

でも今回は新雪なので、思い切り置いていきました。





いくら新雪でもこれだけ置かれると、こんな気持ちです。





昨夜は写真を撮る暇が有りませんでしたが、シャッターを開けると昨夜の名残が。
ナンバープレートも見えないくらい雪が付いていましたが、大方融けてしまいましたね。
でも、ラッセルの跡は何となく分かります。





雪の片づけが終わって、天気もいいので午後から久しぶりにTを動かしてみます。
イイ子ですね、たいして「ゴンボモホラナイ」でエンジン掛かりました。
空地は雪山になっていて、(タイトル画像)3~4m近くになっていますね。
タイヤショベルでここまで積みあがるんですね、びっくりです。
ブルーシートも取らないで町内を1周。
バックカメラがシートの下になっているので、前進しかできません。
Tを停めてある周りの除雪もして、今日は終了です。
すきま風対策は、また今度ですね。

Tの助手席側、運転席側から見たら隙間少ないです。





旧車の集まりに行ったら、助手席側を見えるように停めます。?

そろそろ家出病が出て来てるので、寒さ対策も早くしないとダメですね。
やることがいっぱいあるのに、やる気がさっぱりない。
年ですかね。




Posted at 2015/01/29 19:14:39 | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2015年01月27日 イイね!

すきま風・・・続

すきま風・・・続こんにちは、ポンコツです。

今日は朝から雨・・、真冬なのに雨なんです。

道路はザクザク、乗用車はお腹がつかえて大変です。

いつ除雪するんでしょうか、大変な時にしてほしいですね。



ところで今年の北海道、雪の降り方に差が有るようなんです。
降らなくて困っている所、降って困っている所それぞれ大変ですね。





札幌は3割増?でも、ポンコツの所は田舎なので10割増なんです。
お隣りの石狩市とほぼ同じですね。
除雪予算もうなぎ上りで、今年は250億円近く行くそうです。
その割に除雪に来ないんですが、どうなっているんでしょうか。

函館は5割減、少しわけてあげたい。?




すきま風対策の続きですが、ドア周りもちょっといじってみました。
(作業日は前と同じ日です)
付いているゴムはわかめのようにボロボロ、役に立ちませんね。
しかも半分くらいしか付いていません。
さっさと取ってしまいましょう。





何か使えそうな物が無いかと探していたら、ゴミ箱に有った四角いスポンジのようなゴム。?
使えそうですね、ついでにボンドも出てきました。





ドア周りとゴムにボンドを塗って、少し乾かせてから貼っていきます。
冬なのでちょっと接着が、弱いような気がします。
剥がれるまでもちますね、きっと。





運転席側終了です。
何となくゴムがついて、暖かそうですね。(気のせい?)
でも、運手席側の分しかないんですよ、追加で買ってこなくては。





ついでに、思わぬ副作用が。
今までドアを閉めると「ガッチャンガタガタ」だったんですが、今度は「ボムガタガタ」に変わったんですよ。
変わるものですね、もっと早く取り替えれば良かった。






ドアを閉めて満足していると、あれ。

隙間が何か変。
すきま風でなく、「すきま」です。
ドアの上と下で隙間が全然違う。!

もとから?遊び過ぎて歪んだ。
このせいで、クーラーの空気取り入れ口歪んでいる。?


何となく前から、隙間が有ったような気がしますね。
気にしなかっただけなんでしょうネ。


ま、いいか。


写真1枚忘れて、追加しました。
Posted at 2015/01/27 19:53:50 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2015年01月26日 イイね!

すきま風・・・

すきま風・・・こんにちは、ポンコツです。

今日も気持ちよく晴れました。

こんな日ばかりだと嬉しいんですが。
(Tと遊べそうです)




ちょっと古い話ですが、お正月に初日の出を見に室蘭まで行きましたが、夜間走行と相まって寒さで死にそうになりました。(クーラー効きすぎです?)

フトコロの方がもっと寒いし、相方は数倍冷たいし・・・せめてTくらいは暖かくしないと。

ヒーターの効きも悪いのですが、最大の原因は隙間風です。

Tの運転席、実は・・隙間だらけ!なんです。
知っている人は知っていますが、知らない人は知らないですね???。

見てください、足元の隙間。





ペタルの隙間も。





そして、ドアの隙間。





おまけに内装の無いドア。





どうですか、足元からドアから天井まで何もありません。(笑)
鉄板一枚で隙間だらけなんです。(涙)
オートバイに、毛が3本くらい生えた車ですね。
ぜったいに、冬乗ることは考えていないと思います。
(でも、乗りたい)
ポンコツはMではないので、少しでも隙間風を減らしたいですね。

取りあえず一番隙間風の入ってくる、夏用のクーラーから手を付けます。
ホームセンターを歩いていると、ちょうど良さそうなゴムが売っていました。
切り売りですね、2mほど購入します。





こんな断面です。
なんにでも使えそうですネ。





クーラーの入り口にはめ込んでいきます。
溝の中に細いケーブルを入れて作業すると、はめ込みやすいですね。





綺麗にハマりました。
期待できそうですね。





ふたを閉めると、ピタッと治まります。
これで隙間風減りますね。





?、ちょっと角が浮いているような。
中から見ると、アララ・・隙間が。





うーーん、最後の手段ガムテープかな。
ドアの隙間もまだだし、もう少し考えます。

Posted at 2015/01/26 20:17:47 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 67 89 10
11 12 1314 1516 17
181920 21222324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation