• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@S660乗りのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

薬剤師さんに色々と聞いてみた。

今年は花粉症の症状がキツく、アレグラ(アレルギー治療薬)が殆ど効かない(;´Д`)

しゃあないんで、耳鼻科行ってアレグラ以上のブツ下さい、と(^^)
先生曰く「今年はアレグラが効かない、っていう患者さん多いですよ」との事でした。

んで出してもらったのが3種類のお薬

飲み薬ディレグラ、点鼻薬コールタイジン、同じく点鼻薬アラミスト

処方箋持って行きつけの調剤薬局へ(子供もお世話になっている
モロモロ説明してもらって、ついでに抗がん剤治療の副作用の低減について聞いてみました。

よくある副作用、手指のシビレを改善させるのに
ビタミンB12や、漢方薬である牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)を処方している病院もありますが
アレって実際のところ効果あるの???

薬剤師ンサン曰く「大体・・・10人のうち5人くらいに効く、かも知れません、という感じで
個人差が大きいと思いますよ」との事でした。

あと痺れの予防に、キツキツの薄手のゴム手袋を履く、ってのもあるらしいんですが
コレも聞くところによると、個人差が大きいんでは?との事でした。

シクロホスファミドにある副作用で、骨髄抑制(血液細胞を構成する3つの要素である白血球・赤血球・血小板が減少
が見られますが、同じく漢方薬で十全大補湯が効果がある、らしい?ですが。

薬剤師サン曰く「同じく個人差もありますが、はっきりとした効果は出にくいと思います」
との事でした。

※十全大補湯の骨髄抑制の改善については、自家がんワクチン療法を行っているセルメディシン
のサイトで、「通常の用量の3倍程度を服用すると、骨髄抑制に効果あり云々」という
ページがあったんですが、今では削除されております。

吐き気止めについては、最近はよく効くクスリがある、とのことでした。

まぁいっぺんは抗がん剤治療を経験してみないと、実際の効果は判らないんですけど。
人柱覚悟で色々とやっちゃろか?と考えております(^^)
2013年08月17日 イイね!

抗がん剤の副作用による末梢神経障害の改善方法は・・・?

前回のつづきですが。

抗がん剤の副作用でよくある末梢神経障害、いわゆる手足の痺れですが・・・

Qlife漢方というサイトに興味深い記事が載っておりました。

FOLFOX療法による副作用、末梢神経障害の予防(牛車腎気丸)/論文の意義

という内容です。
大腸がんの治療に使われるFOLFOX療法で、末梢神経障害(手足の痺れ)がよく見られ
ひどい場合には投薬の中止もある、と。
その症状を改善するのに牛車腎気丸という漢方薬が効果的、ってな内容です。

また上記の論文を読んでみると、どうやら末梢神経への血液循環と血流量を改善させる、というのが重要かと。

どっかのサイトで見たんですが、末梢神経障害の改善にはショウガやニンニクが効く・・とあった記憶が???
どうやらこれも血液の循環を良くする一つの方法なんでしょねぇ。
(ということは、以前紹介したDHCの「ぽっぽ」も、効果があるのかもしれません)

「こんな論文ウソくせぇなぁ」とも思ったんですが、
よくよく読んでみたら、執筆した先生って徳島大学病院の先生なんですね~。

こりゃ信頼できる・・かな?
なんせ自分の掛かっている病院だからね~(^_^)
2013年08月14日 イイね!

抗がん剤治療と副作用、その低減方法は・・・?

褐色細胞腫で唯一とも言える抗がん剤治療であるCVD療法でありますが。

「CVD療法(シクロホスファミド750mg/m2とビンクリスチン硫酸塩1.4mg/m2を1日目に静脈投与し、ダカルバジン600mg/m2を1日目と2日目に静脈投与する。21日間の休薬を含めて1クールとする。)として、ビンクリスチン硫酸塩1.4mg/m2(体表面積)を静脈投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。」

↑厚生労働省のサイトより転載ですが。

去年の10月に公知申請が行われ、ようやく保険適応となり患者負担が大幅に軽減されました。

が、色々と副作用も見られます。

シクロホスファミド
骨髄抑制や吐き気・嘔吐、発熱、脱毛、出血性膀胱炎などが生じます。脱毛は治療が終わり薬の使用をやめれば自然に回復します。女性では無月経、男性では精子生産の停止が起こることもあります。
大量投与や長期投与によりめまいや動悸・息切れが生じ、骨髄抑制も増強することがあります

ビンクリスチン
便秘を起こしやすく、ひどくなると腸閉塞を引き起こす場合があります。また、神経に障害を与えやすい特性があり、手足の指のしびれや皮膚の感覚異常、重い場合には筋まひや歩行困難などが起こり、治療を中止しなければならないこともあります。

ダカルバジン
通常、注射して1~6時間後に強い吐き気、嘔吐などの症状があらわれ始め、24~36時間以上続くケースもあります。そのほか、注射部位の血管痛や静脈炎、肝機能や腎機能の検査値の上昇、脱毛、全身倦怠感、発熱などがみられることもあります。

骨髄に作用するため、細菌などから体を守る働きをしている白血球をはじめ、血小板や赤血球を減少させてしまうことがあります。その結果、感染症や出血、貧血などの症状があらわれやすくなります。また、アナフィラキシーショック、重い肝障害などが起こることが報告されています


以上、抗がん剤と副作用からの転載です。

色々とググってみると、抗がん剤の副作用を低減させるには漢方薬も効果がありそう・・・かな?と。

「漢方がん治療」を考える」
というブログ
ここで紹介されている「十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)」というのが副作用低減(骨髄抑制改善機能)・抗がん剤の濃度を高める効果があるらしいです。

また、ビンクリスチンの副作用である便秘には「大建中湯(ダイケンチュウトウ)」が効果アリ。

ダカルバジンの副作用である嘔吐は・・・未だ調べきれてないです(汁

実際、色々とネット上で述べられておりますが・・・結局は「個人差がある」という事を念頭に置いて
抗がん剤治療に望むのが正解、なんでしょうね。

プロフィール

「ある意味究極の花粉症対策!? http://cvw.jp/b/274352/47689631/
何シテル?   05/01 00:17
2011年の2月14日に、悪性の褐色細胞腫の摘出手術を受けました。 その後肺転移を繰り返し、合計7回の手術を実施。 2017年6月現在、右肺に2箇所の転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

簡易キャンバーゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:25
腹の調子が悪い中、クラッチリターンスプリング撤去しました>_< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 08:32:42
スタビリンクのブッシュ(ダストブーツ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:11:51

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
新旧愛車のツーショットです。 ビートは27万キロ乗りましたが、S660も負けないくらい乗 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
7年ほどのブランクを経て、バイク乗りとして現役復帰。ヤフオクにて格安にてゲットしたのはイ ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
TZR250売却後、ブームに乗せられてネイキッド購入(^^) 出たばっかで大人気鼻血ブー ...
ヤマハ TZR250-1 ヤマハ TZR250-1
AR125に相当にガタが来ていたんで、近所のモータースのおやっさんに相談。 本当はRZ2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation