• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@のブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

伊勢志摩e-POWER ROADに行って来ました♪

伊勢志摩e-POWER ROADに行って来ました♪https://www2.nissan.co.jp/SP/NOTE/SPECIAL/

昨年11/8に三重県にある伊勢志摩スカイラインのネーミングライツを取得した日産自動車が伊勢志摩スカイライン改め伊勢志摩e-POWER ROADと名付けました^ ^

開業日である11/8は日付の語呂合わせからイーパワーの日とし、その記念として11/9〜10の両日に通行料が無料になったようです♪

私の住む地元神奈川県から三重県へはかなり遠くフルに高速道路を使っても約400km強あること、そもそも現在ではあまり長距離運転をすることも無くこのe-POWER ROADもネット記事で見るぐらいに留めていました^ ^

しかし、年が明けて他のみんカラユーザーの方が投稿した伊勢志摩e-POWER ROADの記事を見て山頂の売店でご当地ステッカーが買えることや、モデルチェンジしたNEWセレナのCMで伊勢志摩e-POWER ROADを走る姿が流れてとても景色の良い道路だなぁと思い、だんだん行ってみたくなりました^ ^

決め手は1/15〜17まで勤務先のローテーションで休暇を取らなくても良い公休日で三連休があること、e-POWER ROADの山頂(朝熊山頂)売店で1月中限定のご当地峠ステッカーが買えること、また周辺検索で鳥羽水族館や一度行ったことはありますが、伊勢神宮が近いことから上記の三連休で行くのはちょうど良いと思い実家の家族を誘ったところ、是非行きたいと言われ決断しました^ ^

行くことが決まるとルート選定です。私の住む神奈川県相模原市から実家のある大和市を経由して割と近くに出来た綾瀬ETCスマートインターから東名〜新東名〜伊勢湾岸道〜東名阪道〜伊勢自動車道利用で伊勢西ICを降りるとすぐに伊勢志摩e-POWER ROADにアクセス出来るルートを決定、e-POWER ROADを片道利用して鳥羽出口を出るとすぐ鳥羽水族館に行けます。
そのルートを基本ルートに選定、母親希望の鳥羽水族館を楽しんだ後は再びe-POWER ROADを利用して伊勢出口から伊勢神宮の内宮、外宮にそれぞれアクセス出来ます♪

当日の時間帯にも寄りますが、伊勢神宮をお参りしたあとに二見浦の夫婦岩を見て宿泊するホテルに向かえば良いと決定し、伊勢神宮内宮近くのビジホを予約しました^ ^

その後、家族で別の都合が出来た弟の分のホテルの予約変更しようと思ったところで1/10〜からの全国旅行支援が始まり当初予約したホテルでは人数変更後のプランでちょうど良いモノが無かった為、伊勢市から北上して松阪市内の当初予約した同じチェーンのホテルを旅行支援プランで予約し直しました。
続いて当初予定した1/14の深夜に出発すると現地の1/15の天気予報が思わしくなかった為、日程を1日ずらして1/15の深夜に出発、現地には1/16に宿泊して17日に帰って来るプランに変更しました^ ^


1/15(日)深夜0:30過ぎに自宅出発、近くのスタンドでガソリン満タン給油後に大和市内の実家に寄って母親と合流、東名綾瀬ETCスマートインターには1:45頃に入りました^ ^
途中、トイレ休憩で新東名の掛川PA、伊勢湾岸道の湾岸長島PA、伊勢自動車道亀山PAでそれぞれ短時間の休憩を行った他はひたすら運転に費やし現地伊勢志摩e-POWER ROADの伊勢入口には朝、7:10に無事到着しました。(小休憩含めて所要約5h30minでした)
伊勢志摩e-POWER ROADは午前7:00〜夜19:00まで通行可能なのでホントに予定通り到着出来ました^ ^

まずは料金所前でNOTEを脇に寄せて記念撮影-1♪
alt

角度を変えて-2♪
alt

追加でもう1枚(笑)♪
alt

車内に戻りHPから印刷した通行割引券と料金を準備して料金所ゲートに進みます^ ^

alt
料金所前のe-POWER ROADゲート下を通過♪
続いて料金所ゲート前でも記念撮影♪
alt

alt


道幅は広く無いですがあまり飛ばさずe-POWERシフトをノーマルポジションに変えて気持ち良くe-POWER ROADを駆け上がり途中、山頂となる朝熊山(あさまやま)休憩所に約10分で到着しました^ ^

alt

alt

alt

残念ながら曇り空で眼下の景色はあまり見えないものの、少しずつ日が昇る朝もやの中、誰もいない休憩所駐車場内で様々な角度でNOTEの記念撮影を行いました^ ^

その後、山頂休憩所の売店に行くとまだ閉まっていました。HPでe-POWER ROADの通行可能時間は確認しましたが、売店の営業時間は確認していませんでした^^

休憩所奥の展望台にある山頂碑を撮影♪
alt

眼下には伊勢志摩の素晴らしい景色が見れました^ ^

同行した母親と開いているトイレを利用しましたが、あまりの古さととてもキレイといえない設備に閉口、日産がネーミングライツを取得してまだ日が浅いこと、HP等の情報から期間が1年間だからなのか…
しかし、そこはe-POWER車普及の為ネーミングライツを取得した日産自動車がトイレや全体的に古い休憩所や売店などもキレイに整備して欲しいと思うのは高望み過ぎなのでしょうか⁈


とりあえず一旦朝熊山山頂から鳥羽出口に向かってe-POWER ROADを降りて行くことにしました^ ^
鳥羽に向かって降りて行く途中の景色は正に素晴らしいの一言で眼下に見える伊勢志摩のリアス式海岸の英虞湾の景色がとてもキレイです♪
alt

alt

広くなっている休憩レーンから左側には伊勢志摩の絶景、右側にはストレートから右にカーブして行くe-POWER ROADの路面と久々に映える写真が撮れました(笑)♪

少しずんぐりむっくりで決してスマートといえないE12ノートもこの角度はなかなかカッコ良いと思いました^ ^

その後e-POWER ROADの鳥羽出口の料金所ゲート先でようやく前方からのNOTEを撮影出来ました♪

alt

alt

その後鳥羽水族館へ行き飼育数日本一の水族館を昼過ぎまで楽しみました^ ^
私は水族館滞在中、趣味の一つである鉄道写真を撮る為に目の前にある近鉄志摩線を走る観光特急しまかぜの撮影に一旦水族館から出ました♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

少し脱線しましたが、鳥羽水族館を14:00前に出発、伊勢志摩e-POWER ROAD鳥羽入口へ…

料金所前でRr.全灯化した後ろ姿のNOTEを撮影(撮影の為、母親にブレーキを踏んでもらいました)
alt

alt

午前中とは逆のルートで伊勢志摩e-POWER ROADを朝熊山山頂目指して駆け上がります♪

途中休憩レーンが設けられた広くなった場所でNOTEを撮影、この日は午後になってから晴れてきたので眼下の景色は朝とはまた違った素晴らしさです^ ^
また2枚目の写真は木製の碑にしっかりe-POWER ROADの名が刻まれていて嬉しくなりNOTEと一緒に撮影、ハンドルを切り返して前輪の位置がキレイに見えるよう拘ったつもりです♪

alt

alt

alt

その後朝熊山山頂の売店前駐車場に到着^ ^
まずはNOTEと記念撮影します♪

alt

朝熊山山頂展望台に行き素晴らしい景色を堪能しながら撮影します^ ^
(強風の為、展望台にある足湯は寒くて断念しました)
alt

alt

alt

素晴らしい景色を楽しんだ後は山頂売店で念願(ある意味この為に来た…)のご当地峠ステッカーを購入します^ ^
alt
↑…写真は帰宅後別の日に撮影、上から2段目のステッカーのアップは下に♪

alt

そして1月中のみしか購入出来ない限定ステッカー ↓

alt
ご当地峠ステッカーは全て複数枚購入した為、全部で¥4500-超えでした^ ^

ステッカー購入後、売店内に貸し出し可能のPOPがあったのでお借りして…
数種類のPOPを借りてワイパーに挟んでNOTEを撮影しますが、この日午後は非常に風が強くPOPをワイパーに挟んでスマホカメラを構えるとPOPが飛ばされてしまう中、なんとか2枚撮影出来ました^ ^

alt

alt

目的を全て達成してその後はe-POWER ROADを伊勢出口に降りて夕方になってしまいましたが、伊勢神宮の外宮〜内宮を参拝、日没ギリギリの二見浦の夫婦岩を廻って宿泊先の松阪市へ向かいました^ ^

ちなみにブログトップの売店内の写真…↓

alt

伊勢志摩e-POWER ROAD
Presented by NISSAN NOTE
とあります。

今でこそe-POWER車はNOTEの他にオーラ、キックス、セレナ、エクストレイルに展開されていますがその中でもノートはe-POWER専用車としてE13型にモデルチェンジされたことから日産の力の入れ具合がわかります^ ^

今までは自動車メーカーのタイアップはパーツ等が主であり私の所有するnismoもそうですが、タイアップ先としてクルマの走るステージ(道)をイメージアップすることはある意味当然でその意味ではこのe-POWER ROADは非常に素晴らしい企画だと思います^ ^

日産自動車では日本各地にe-POWER ROADを展開させるようなのでいずれ他のe-POWER ROADを気持ちよく走ってみたいですね!
Posted at 2023/02/04 20:21:25 | コメント(0) | 休日 | 旅行/地域
2021年08月24日 イイね!

悶々とした中、やってしまいました^^

悶々とした中、やってしまいました^^今まで書くかどうかを迷っていましたが、自分の体験談で皆様方々が注意出来れば良いと考え投稿することにしました^ ^

先々週の8/12〜15日までの4日間休暇と公休日で夏休みでした。
休暇を申請する1ヶ月前あたりはお盆休みに当たりますが最低1泊を絡めた何処か旅行に行くつもりでした。
しかし、この週に入った途端、西日本から徐々に私の住む神奈川県(東日本)は大気不安定に伴う秋雨前線の影響により連日天気が悪く、九州や西日本では各地で大雨被害が出ていました。

また、東京オリンピック開催前あたりから日本各地ではデルタ株による新型コロナウィルス第5波が爆発的感染拡大して、発出中の緊急事態宣言が延長され、併せて感染拡大が見られる地域では蔓延防止等重点措置が適用された為、私が旅行先に選択していた数カ所が全て緊急事態宣言下もしくは蔓延防止等重点措置の適用地域となってしまいました。

また、先月下旬にようやく予約順番が来た自治体のワクチン接種(1回目)が休み明けの翌週になったことからこの状況で何処かへ出掛ける選択は無くなりました^^

これらについては政府や自治体の無策ぶりに呆れてしまいますが、自分としても感染しない、させないは重要だと思っているので天候悪化も相まって休み中は自宅に籠って大人しくすることにしました^ ^
しかし、生きていく中食事等の調達に地元のスーパー等には出掛けなくてはならずそれもスーパー等の混雑ピークを外す為に夜間にするなど注意していました。休みが続く中、睡眠不足は解消してカラダも休ませていたので体調は悪くなかったのですが、それは休み中の2日目に発生しました。

食材調達に夜間出掛けるも自宅近くのスーパーにはお弁当等は全て品切れで仕方なく少し離れたイ◯ンに出掛けました。イ◯ンは食料品売り場が23時まで営業しているのでこういう時は重宝します。
地下駐車場にNOTE e-POWER nismoを入庫して買い物に…
まあまあの食材を仕入れた後に駐車場に行くと自分のクルマの周りには左右、前後共に他のクルマが止まっていませんでした。
自分のクルマの向きから駐車場出口にはぐるっと駐車場内を半周しなければならないところ、前述の通り周囲に他のクルマが駐車していなかったことからそのままバックして一回方向転換すればすぐ出口に出れると思う物臭さが自分に芽生えてしまいました^^

周囲にクルマが駐車していない安心感からクルマに乗り込み特に周囲を確認しないまま割とラフにアクセルを踏んでバックターンした瞬間、ドカンという衝撃とエマージェンシーブレーキのアラーム音がけたたましく鳴りクルマが急停車しました。


…そうです、自爆事故です!
すぐに降りて確認すると周囲に他のクルマは無いものの、その間にスーパーを支える太いコンクリート製の柱にNOTEをぶつけてしまいました^^


↑…接触直後の状態 

損傷箇所はRr.バンパー左側に集中、ぶつかった柱に押されてバンパーが押されて左側Rr.フェンダーにズレが生じました。また、割れていないもののRr.テールランプ下部にコンクリート柱に塗ってあるオレンジ色の警戒色が塗り移ってしまいました。
(バンパーにもオレンジ色の警戒色の塗り移りはありました^^)
押されてしまったバンパーを手で引っ張りフェンダーに干渉しないようにした後にコンクリート柱も確認しましたが頑丈な柱の為、キズらしいモノはありませんでした。 

発生した時間が夜遅い為と相手がコンクリート柱ということでその場を後にしました^^

走行には問題無いことを確認して近くのコンビニ駐車場で別の角度から損傷箇所の確認と撮影 ↓


↑…バックドアの開閉に問題は無いものの、Rr.バンパーと下部のディフレクター部分はおそらく全交換となると思います^^

自分で少し経って振り返ると、周囲に他のクルマがいないこと、自分のクルマの向きからぐるっと半周するよりもその場でバックして向きを変えればそのまま駐車場を出れてラクという状況に脳内が支配され、駐車場内のコンクリート柱の存在を全く考えていなかったことです。
体調に問題はありませんが、天候不順が続き、また延々と続くコロナ禍により悶々とした気持ちもある程度影響したと思うことにしました^^ 
また、長年運転していて自分は運転に自信があると思っていたのに周囲を良く確認しないまま起こした自爆事故に運転に少し自信を失くしかけました。


自爆事故の次の日、8/14からは担当ディーラーがちょうどお盆休み明けになった為、直ちに連絡してクルマをディーラーに見せに行き修理代の見積もりをお願いしたところ、概算で¥20万弱掛かると言われ、修理において保険を使うことも考慮してみたらとの助言により帰宅後、自損事故の状況を入っている保険会社のアプリに入力しました。
通常保険会社の事故受付は24時間365日可能ですが、状況等を入力、連絡しても担当者から連絡があるのは週明けの16日になってしまいます。


修理について車両保険も掛けているし、相手のある接触事故で保険を使った後、無事故を約10年続けていることから修理に保険を使って3等級下がって翌年から保険料が上がった場合でもその上り幅と修理見積もり額を比較した上で保険の使用有無を決めるつもりでしたが…

保険会社からの連絡で私が加入している車両保険は車対Aでは自損事故では保険が使えないとのこと…

これも長年車両保険についての自分の勝手な思い込みで、毎年の保険更新も内容は精査せずに前年同条件や保険料が大幅に上昇することの無いようにすることやクルマを買い替えて車両保険の設定をする時も車両の時価から算出されるモノを鵜呑みにして内容や条件の見直しをして来なかったからです。
保険が使えないのであれば、仕方なく自分のキャッシュで支払うことになりそれならば一刻も早くディーラーに入庫して修理したいところですが、クルマ入庫中に借りる代車が現在では、予約が必要で代車の借りれる時期に自分の都合と修理を合わせなければなりません。

それだとNOTEの復活は9月になってしまいますが、保険会社からの説明で加入している保険内容にレンタカー代車特約があってそれを使っても等級ダウンとはならない為、特約利用を決断直ちに保険会社経由で担当ディーラーにレンタカーを手配、代車使用することになりました^ ^

代車(レンタカー)の手配が出来たとディーラーから連絡をもらった為、仕事が早く終わる8/18にディーラーに入庫、自己資金での修理なのでディーラーにはなるべく安く修理出来るようにお願いしてスリキズとぶつかった柱からの警戒色が塗り移ったテールランプは極力再使用、バンパー内のステー等も板金等は最小限で修理してもらうようにお願いしました^ ^

代車は…


↑ ノートE12型 ガソリン車の3気筒DIG-Sスーパーチャージャー搭載でグレードはおそらくXだと思います。

乗り込むと、車内や感覚は私のNOTE e-POWER nismoと変わりませんが、とにかく振動が激しくガソリン車であることを強烈に主張します^^
また、パワー感が独特で高回転まで引っ張ってもパワーはついて来ず振動が激しくなるだけです。
これについてディーラー担当者に日産には関連会社に日産レンタカーもあるのだからせめて昨夏北海道旭川の日産レンタカーで借りたE12ノート e-POWERにならなかったのかと尋ねると、保険のレンタカー(代車)特約にはグレードがあって特約のオプション金額を増額するとおのずとレンタカーのグレードも上がるそうです。

レンタカー説明書のレンタル先を確認すると契約先は日産レンタカーですが、クルマの所有者は日産レンタカーとは別のあまり聞いたことの無いレンタカー会社であることから下請け会社みたいのがレンタカー業界にもあることがわかりました^^


代車であるノートXは騒々しい反面、燃費は良く先週、昨日まで約130kmほど乗りましたがガソリンはあまり減らず現在でもガソリン残量は半分強あります^ ^

そんな中、ディーラーから連絡がありバンパー内側の損傷が思ったより酷く板金に時間と費用が掛かるとのこと…
テールランプを交換せずにその分を浮かしても当初の概算見積もり額と同じかもしくは高くなるかも知れず、また修理完了日も8/28から9/3まで延長となりました^^
これで私のNOTE e-POWER nismoは修復歴車になってしまいました。

不注意である私自身の過ちで高い代償になりましたが、早く愛車が戻って来る日を待ちたいと思います♪


このブログを読んだ皆さまも運転には注意し、心が弱っている時は特に注意して欲しいですね!



















Posted at 2021/08/24 23:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日
2021年04月28日 イイね!

日産横浜本社ショールームで♪

先日22日の休みの日で日産横浜本社ショールームに行って来ました^ ^

現在、神奈川県は蔓延防止等重点措置が発出されていますが、私はいつものようにマスク装着等感染予防を行った上で外出していることをこのブログ冒頭で書いておきます。 

日産横浜本社ショールームはショールーム内ショップでnismoグッズを購入したり、日産の旧車が展示されていることからノートe-POWERユーザーになってから時々訪れており、今回で4回目⁈となります。
基本的には上記のことを行う為に訪れている為あまり長い時間滞在せずにいました。

今回訪れて最初に目に留まったのはメインステージ上にあった新型ノート(E13)のプレイギアコンセプトでした♪


ルーフ上のルーフボックスはともかく、半艶のボディカラーとピラー等の2トーンカラーなど、またフロントグリルもブラックアウトにして引き立たせていてなかなか良いコンセプトモデルだと思いました^ ^
現在の新型ノートはグレードが少ないのでこのコンセプトモデルは発売すれば売れると思います♪

その後ショールーム内で一通り見て立ち止まっていた時にショールームスタッフが私に近付き「今日は空いているので試乗車に乗って見ませんか?」と声を掛けられました。
私は何のクルマなら試乗出来ますか?と聞いたところ、「GT-RでもZでももちろん新型ノートも試乗出来ますよ!」と言われたのでGT-Rは絶対買えないクルマなので死ぬまでに一度乗ってみたいですね!と返答すると「ディーラーさんと違って購入前提で無く日産車の良さを体験するサービスなので是非!」と言われたので試乗サービスコーナーにて申し込みしました。

試乗説明ではGT-Rの場合は日産本社前を出発してみなとみらい地区を桜木町方面に抜けて県庁前から赤レンガ倉庫前を通ってパシフィコ横浜前からみなとみらいを経由して本社ショールームに戻る約5.5キロほどのルートを提示されました。
申し込みに際して注意事項や保険等の説明、検温等を行った後ショールームの外に出てGT-Rと対面します^ ^


同乗してもらうスタッフには言いませんでしたが、正直GT-RはスカイラインGT-Rが好きで今のR35 GT-Rは興味無かったのですが、食わず嫌いにならず日産のスーパーカーであるGT-Rに乗れるチャンスはそう無いのと、実際に試乗したGT-Rは特別なブルーメタリックのカラーから以前スバル車に乗っていた頃を思い出させます^ ^

クルマの周囲をスタッフさんと見てキズ等の確認後、運転席に座ってポジション調整後、いよいよGT-Rに火を入れるスタートスイッチをONにすると予想に反してかなり勇ましいエンジン音がします。アクセルを少し煽ると低回転から中回転域まで非常にレスポンスの良さに少し驚きました♪
スタッフさんによれば高額なGT-Rですがエンジン音は不快な部分は遮音しつつ聞いていて良い音はあえて残して車内でも聞こえるようにしていると共にインパネ中央にあるBOSEスピーカーから共鳴させているそうです^ ^

センタースイッチにある足廻りの固さ調整等のレクチャー後、GT-Rをスタートさせます。
スタッフさんの案内とナビ誘導によりみなとみらい地区を走りますが、夕方前で道路が少し混んでいてとてもGT-Rのパフォーマンスを堪能出来るとは思っていませんでしたが、赤レンガ倉庫前からパシフィコ横浜前あたりは少し前車との間隔が空いた為、スタッフさん了承の元マニュアルモードで加速するとあっという間に前車に追い付きGT-Rの凄さを少し体感出来ました^ ^

時間にして約20分強でGT-R試乗はあっという間に終わって本社ショールームに到着しました。ちなみにこの試乗車は1400万円とのことです♪
まぁ恐らくは絶対に買うことは(いや買えませんが)無い日産GT-Rに試乗出来ただけでもショールームに来た甲斐がありました^ ^

試乗カウンターに戻ってアンケートを書いていたら再びスタッフさんがちょうどE13新型ノートが帰って来て次が空いているので乗ってみませんか?と言われそれならばと試乗申し込みしました^ ^

GT-R試乗と同様にまずは試乗コースの案内からですが、本社ショールームからみなとみらい大橋を渡ってR15号へ、その後R1号を経由して新子安駅前から首都高子安料金所へ向かい、首都高に入ってからまずは子安JCTへ、ジャンクション通過後、大黒JCTまでのなだらかな直線で新型ノートに搭載されたプロパイロットの体験試乗が出来ます。大黒JCTからベイブリッジを渡り狩場線に入って石川町JCTからみなとみらい料金所を抜けて本社ショールーム前に戻る約9.5キロ、50分の試乗コースです♪

試乗手続き後、GT-Rの時と同じくクルマのキズチェック後、運転席に乗り込みます。
新型ノートに試乗するのはショールーム内で少し乗ったことはありますが、
実際運転するのは初めてです。まずは助手席と仕切る巨大なセンターアームレストにビックリでその空間がスカスカな所有車のE12と比べると少し窮屈に感じましたが、多分慣れの範疇だと思います、センターコンソール前方に2つUSBポートがある他、OPで USBポート前のトレイがQI規格のワイヤレス充電トレイになるなどやはりイマドキのクルマになっていました^ ^

また、巨大なセンターアームレスト上には戦闘機のトリガーみたいなシフトノブ、その脇にドライブモードスイッチ、シフトノブ後方に電動パーキングスイッチが並んでいてスイッチそれぞれの操作感は良いのですが、先代のE12と比べるとかなり未来志向に振ったクルマだと思いました^ ^

メーターパネル内にe-POWERの状態、またドアを開けた際などのクルマの状態表示のグラフィックはE12より数段進化しており、非常に見やすくレイアウトされていてさすがにe-POWER専用化した車内だと感じました♪

クルマのサイズ的にはE12とそれほど違わない為、運転間隔はすぐに慣れましたがちょっと違うクルマなんじゃないかとも思いました^ ^

首都高子安JCTを過ぎてから同乗のスタッフさんの指示の元、80キロ強までスピードを上げてプロパイロットのスイッチを設定すると前車追従の半自動運転を体験できました^ ^
スカイラインに搭載されているプロパイロット2.0ではステアリングから手を離すことも出来ますが、E13ノートは従来のプロパイロットなので手離し運転は出来ません。
しかし、前車追従モードではステアリング操作も支援してくれるので片手をステアリングが離してもう片方の手をステアリングに添えるだけにしてみるとカーブでちゃんとステアリングが操舵している感が味わえます♪

長距離の高速道路移動や渋滞中には非常に良い機能ですが、今の私は短距離走行がメインなのでプロパイロットはそれほど必要とは思いませんでした♪

首都高をみなとみらい料金所で出て本社ショールームに戻ってから試乗した新型ノートを撮影! 


こうして日産本社ショールームにて来場4回目にして現行日産車を2台試乗したプチレビューを久しぶりのブログで紹介しましたが、次回、機会があればキックスに乗ってみたいと思いました♪

現在旧型となったE12ユーザーの私にとって新型ノート(E13)はディーラーに行けばいつでも⁈試乗出来ますが、GT-Rはさすがに試乗車はディーラーに無いと思うので貴重な体験が出来た休日になりました^ ^
Posted at 2021/04/28 15:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2020年03月09日 イイね!

BP5Eで栃木県 日帰り旅♪

3/7(土)〜8(日)の週末は連休でした。平日休みの多い私の仕事(シフト)では珍しく週末連休だった為、2月中旬頃からこの日は何処かに行こうと思い色々検討した結果、茨城〜栃木県内を走る真岡鐵道と東武鉄道のそれぞれSL撮影を思い付きました^ ^

初日の7日は真岡鐵道へ行き、その後中間地点となる宇都宮駅近くのビジホを予約して2日目の8日は東武鉄道を撮影するつもりでした。
しかし、蔓延する新型コロナウィルスの影響により各地のイベント等が中止となる波は鉄道にも影響し、まずは真岡鐵道のSL運転が3月中は運休となり、このままでは東武鉄道も…と思いHP等を確認する日が続く中、宇都宮のビジホの予約を取り消しました^^ 

天気も7日は持つものの8日は雨の予報となったこと、前夜に東武鉄道のHP確認でSLの運転がほぼ決定したので当日は一応早起きして準備をしました^ ^

しかし、元来スロースターターな私は支度をしてもなかなか外出しようとせず、ようやく午前10:30過ぎに自宅出発します^^
ここからは約3年前の今回と同様のブログと微妙にリンクしていきます…

自宅を出発して地元で給油、コンビニでコーヒー購入後、東名〜首都高(3〜C2〜S1)〜東北道をひたすら走り栃木県に入って大谷PAでトイレ休憩…



BPを停めた位置がほぼ3年前の2nd BHと同じような箇所でした^ ^

東北道を宇都宮ICで降り日光 宇都宮道路の今市ICを経由、3年前は東武鉄道SL運転の始発駅の下今市駅に向かいましたが、今回はパスして東武鬼怒川線沿いの国道等を利用してあるポイントへ…

3年前のSL試運転時、その後両親と行った旅行時にそれぞれ2nd BHで付近は色々廻った為、今回は最初の撮影ポイントを新高徳〜大桑間のここに決めました^ ^

東武鉄道SL大樹は3/8まで最後尾に補助機として付くディーゼル機関車が点検の為、SL単独で運転するのでこのポイントならば列車編成も入りSLのケムリも期待出来ます^ ^

特に周囲に同業者(笑)がいない為、線路沿いに三脚を少し離して2機置いて動画用としてセッティング、2機目の三脚脇に自分がSL撮影で使う3段の脚立を置いてデジイチにセッティングをします。

セッティング後SL大樹が来る前にテスト撮影として…

1.東武特急スペーシア 


2.新型特急リバティ 


を撮影後、SL大樹4号が来るのを待ちます。

撮影ポイント近くの踏切の警報器が鳴り、かすかにSLの汽笛が聞こえてきたので、動画用コンデジの録画スイッチを操作、私は脚立の上に立ちデジイチを構えてシャッターのタイミングに入ります。

しかし、何故か直前になってデジイチのSDカードエラーが点灯してシャッターが切れなくなった為、慌てて胸ポケットからスマホを取り出してSL大樹4号をなんとか撮影します^ ^

↑…意外と上手く撮れました(笑)

また、2セット設置した三脚上のコンデジでの動画もスタートスイッチが押されて無かったのか、手前側は撮影されていませんでした^^
 
↑…とりあえず成功した2セット目の三脚上コンデジ撮影の動画♪

最初の撮影が半分失敗したのでBPを走らせ2箇所目の撮影ポイントを探します♪
東武鬼怒川線は距離が短い為、なかなか良いポイント探しに苦労しますが、2箇所目も以前撮影した場所と同じでは芸がありません。
次に下今市発SL大樹5号が来るまでの間になんとか良いポイントを探し出してカメラ等機材をセッティング、最初の撮影でSDカードエラーが出たデジイチもカードを入れ直してSLが来る直前までテスト撮影をして確認を繰り返します^ ^

↓…平坦な状態に関わらず結構ケムリを吐くSL大樹5号を連写‼︎



今回はデジイチ撮影も無事成功しました♪

↑…こちらは動画♪ 

列車後部にディーゼル機関車の後補機が付いていないSLはやはり良いモノです^ ^

以上で東武鉄道SL大樹の撮影は終了、BPで宇都宮市内に移動します。 

宇都宮といえば私は宇都宮餃子ですが、多数あるお店の中でも有名店のみんみんの餃子が好きなのでナビで調べて市内の支店に向かうと外まで並んでいたのでここは断念して、宇都宮中心街のMEGAドンキホーテ地下にある来らっせ(宇都宮餃子会)に行きます^ ^

ここ来らっせは餃子店のフードコートで餃子会加盟の数店のお店が並んでいます。私は数年前に来てみんみんがあるのを知っていたこと、行列が分散される為、並び始めたらすぐに入れました^ ^
以前はお店ごとにカウンターがあって専用のカウンターで食べていましたが、システムが変わったようでまずは案内された席を確保後、各店のレジで餃子等を注文(購入)すると出来た餃子が席に運ばれて来るシステムになりました。 これなら席にいる限り色々なお店の餃子が楽しめます^ ^

しかし、私は年齢的にそんなに食べれない為、みんみん一択♪

↑…今回写真を撮り忘れたので以前撮ったモノを拝借(笑)♪

宇都宮来らっせの後はナビで宇都宮市内の日帰り温泉を探して入浴休憩♪


今回の日帰り旅ではSL撮影は単独なので新型コロナウィルスに羅漢するリスクは低いですが、その後宇都宮市内での来らっせやこの日帰り温泉はどうしても人の集まる場所の為、リスクはありますがあまり気にし過ぎても…と思い行った次第です^^ 

久しぶりにゆっくりと広いお風呂に浸かり休憩後、東北道鹿沼ICからBPで帰途につきますが、途中新しく移設オープンした蓮田SA(上り)にて夜食休憩を取りました♪


この後は降り出した雨の中BP激走で帰宅しました^ ^

以上久しぶりのブログ投稿でした♪
Posted at 2020/03/11 19:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 趣味
2019年01月13日 イイね!

RAILWAYS-かぞくいろ-を見て来ました♪

RAILWAYS-かぞくいろ-を見て来ました♪ '10.公開のRAILWAYS-49歳で電車の運転士になった男の物語-続いて'11.公開のRAILWAYS-愛を伝えられない大人たち-から約7年、第3作となるRAILWAYS-わたしたちの出発-が公開されることになった為見に行って来ました♪

しかし、映画の公開スタートが11/30〜と割と忙しい時期にあたり、この手の映画を見る手法である先にノベライズ版小説を読んでから見に行くという方法が通用するか心配でしたが、シネコン全盛の時代、探せば自宅から行ける範囲で上映される映画館があると踏んで年明けの休み前からノベライズ版を読み始めたところ面白くて夜中に一気に読破、休みの日当日に上映館検索すると自宅からは少し遠い場所ですが夕方18:00過ぎから一館上映している館がヒット、その映画館は担当ディーラーに寄ればアクセスが便利なことから休日の効率がいい過ごし方が決まりました^ ^

2nd BHも昨年の車検後、半年経過することと目前に迫った10万km整備に関することで相談がありちょうど良いタイミングだったので最初に立ち寄りますが、サービス担当者が不在、また相変わらずリコール等の対応でサービス部門がバタバタしていた為とりあえず半年経過のセーフティー点検の日程のみ予約、のちに担当者に電話で10万km整備の件を相談するということでディーラーには約10分程の滞在で映画館に向かいます。

ディーラーから映画館まではナビで約30分強とのことでしたが、どうせ映画は最初CMがあると踏んでそれほど急がずに向かいましたが思った以上に時間がかかり、また映画館施設(ショッピングモール)の駐車場入口に迷い到着したのは上映開始時間から約10分経過していました。

駐車場から急いでシネコンに向かいチケット購入後、上映されるシアターに入ると本編が既に開始されていました^^

…それでも上映開始後数分でその分ノベライズ版を読んで予習済みなのでさほど戸惑いはありません。 見回したところ、この上映会は観客が私含めて3人でした。

肝心の内容はネタバレになるので割愛しますが、今作の舞台は九州 肥薩おれんじ鉄道で私は以前、初めての九州旅行で同社のおれんじ食堂に乗ったこともあってその時の光景とリンクして映画を観ましたが、このシリーズを観るとやっぱりもう一度ここの鉄道に乗ってみたくなります♪

作品的には7年振りのシリーズであること、主演が第1作は中井貴一、第2作は三浦友和とベテラン男優が続きましたが、今作は今をときめく有村架純と初めて女優さんが主役となります、しかし脇を固める役としてベテラン俳優の國村隼を配するなど期待を持たせる布陣となりました♪

作品のテーマは家族の再生…死別した夫の連れ子及び義父との共同生活をしながら鉄道運転士を目指す物語になっています。
RAILWAYSシリーズはいずれも地方鉄道を舞台にしていますが、7年振りの作品とあって近年の鉄道業ではすっかり当たり前となった女性が進出しているところなどかなり実情に近い作りをしており、同業種に勤める私が見ても違和感なく受け入れて見ることが出来ました^ ^

以前、第1作の舞台であった一畑電鉄は映画を見たあとその年に島根県に旅行に行って乗りましたが、第2作の舞台である富山地鉄は未だに行けてません^^
今作の舞台である肥薩おれんじ鉄道は上記に書いた特別車両のおれんじ食堂しか乗っていないので映画のもう一つの主役であるおれんじ鉄道の一般車両に乗ってコトコトローカル線の旅をしたいです^ ^

また映画冒頭の3分程を見逃しているので早くDVD化されるのを待ちたいと思います♪
Posted at 2019/01/15 23:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:34:59
Panasonic Blu-rayプレーヤー  DMP-BD90-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 11:56:08
ジャスビー Nissan Conectナビ 9インチワイドディスプレイ保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:15:48

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation