• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

ブレーキ強化について考えてみる

ブレーキ強化について考えてみる今週末もどうやら雨。おまけで台風までついてくる。

明日のサーキット走行は、またもやお預け>_<

ということで、空いた時間で今後のチューニング夢想してみます。

阿讃サーキットでラップタイムを詰めることを念頭に、今回のお題目は「ブレーキ」。じつは、前々から狙っていたモノがあります。それはズバリ・・・、

GLOBAL ビッグローターキットです*^-^*

GRS184改ローター Φ334mm

※写真はHPへのリンクです。

CKV36ローター Φ330mm

※写真はHPへのリンクです。

これらを使えば、今のキャリパー、パッドのまま、フロントφ334mm、リアφ330mmローターになるはずです。大枚はたいて購入した17インチホイールですが、余っている内側スペースもこれで有効活用、当然見た目もバッチリとなってくれるはずです(´^ω^`)



今のところブレーキ強化としては、既に強化パッド入れてますが、できるならば先にこのキットを入れてみたかった・・・。でもその時は純正16インチホイールしか持ってなくて、一気に17インチホイールまで買うことなど、当然できず・・・>_<

ただ、今の17インチRE30、実はリバースリムなので、フロント・リアとも、ギリギリになりそうなのです(TE37だとノーマルリムなので、余裕だと思いますが)。まぁその分、ホイール内側にパツパツになるので、見た目に貢献してくれることでしょう*^-^*

フロント側は、今のRE30(17inch Off+22mm)ホイールに32R純正φ296mmローターの組合せで、最も接近するキャリパー部のクリアランスが22mm(木片は25mm)。



キャリパー(NISSAN文字)からスポーク内面までのクリアランスは、18mm位ありそうに見えます。



ノギスで厳しめに測定したところ、16.67mmでした。。そこからホイール外側に向かって、キャリパーが2~3cm移動したとしても、ほとんど同じクリアランス(常に16.0mm以上)は取れそうな形状でした。

ということで、スポーククリアランスは全く問題なさそうです。



問題はホイール内径のクリアランスです。

このままローターだけφ334mmになると、ローターの直径の差が334-296=38mm、半径だと38/2=19mm大きくなります。

ということは、今のキャリパーが19mm外に広がることになりますので、22-19=3mm。少し心配な数字ですが、まぁなんとかなるでしょうw

リア側は、今のRE30(17inch Off+22mm)ホイールに32R純正φ297mmローターの組合せで、最も接近するキャリパー部のクリアランスが25mm。

このままローターだけφ330mmになると、ローターの直径差が330-297=33mm、半径で33/2=16.5mmです。

ということは、今のキャリパーが16.5mm外に広がることになりますので、25-16.5=8.5mm。これ位であれば、心配はないですね。

そして気になる重量の変化ですが、

【フロント】
BNR32Stdドリルドローター(F) 8.4kg Φ296mm(t=32)

GRS184改ローター(F) 10.9kg Φ334(t=30)

【リア】
BNR32Stdドリルドローター(R) 6.0kg Φ297mm(t=18)




CKV36ローター(R) 7.0kg Φ330(t=16)

これに加えブラケットの重量分、それぞれ少しずつ重くなりますが、その制動力、そして見た目(*^-^*)を考えれば、私としては、許容範囲かな、と思います。

ノーマルパッドから強化パッドに換えたときは、その強烈な効きでブレーキング開始ポイントを奥に持って行くことができ、見事タイムアップに貢献しました。

これで絶対的な制動力が上がれば、タイヤも近いうちに255幅まで拡大する予定ですので、多分タイムもかなり期待できそうです。
Posted at 2013/08/30 22:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

ツナギがADVANなら、帽子はコレで・・・^^;

ツナギがADVANなら、帽子はコレで・・・^^;クルマ整備用にツナギを買ったことは、以前書いたブログのとおりなのですが、帽子もあったほうがいいよなぁ~。なぁ~んて思いながら、オクを物色していると、あるある、色々とある♪

クルマメーカーの物、タイヤメーカーのもの、F1チームの物など、なんでも有りそう。

ツナギの他にも、トラックトップなる物(所謂ジャージ)も持ってて、どちらにも合うものがいいなぁ~^-^



ツナギがADVAN、トラックトップがS Road nismoとYOKOHAMAなので、帽子はYOKOHAMAで決まり!と思ったが最後、気が付けばいつもの通り、手が勝手にポチっとな。



ということで、帽子がYOKOHAMA、ツナギがADVAN、今、32Rに履かせているタイヤも、AD08 NEOVA。はい、ヨコハマタイヤの大ファンです*^-^*

でもでも、次期タイヤはDUNLOPのDIREZZA Z2を狙ってるんですけど~^^;

ヨコハマさん、お願いだから、AD08Rもっと安くなりませんか~~。255/40R17を4本、まとめて買いますから~♪
Posted at 2013/08/26 19:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

軽量化の効果について考えてみる

軽量化の効果について考えてみるチューニングに限らず、1gでもクルマは軽ければ軽いほど優れているのは誰もが知る所ですが、ではどれくらい軽ければ、具体的にどれくらいの効果があるのか、意外と見聞きした覚えがありません。

軽量化の効果は、「走る」「曲がる」「止まる」の全てに効果的ですが、「走る」⇒加速については、比較的簡単に計算出来るように思います。

私はROMチューンの際、ロガーを使って単位時間加速と車重から、よく出力パワーグラフを描くのですが、これを使えば、先の答えが見えてきそうです。



計算に入る前に、折角計算するので、ある程度現実的数字を準備したいと思います。

私がBNR32でできる、比較的簡単に軽量化できる内容としては、

1.スペアタイヤ降ろし(-12kg)
2.ガソリン半分(-24kg)
3.助手席シート降ろし(-15kg)
4.リアシート降ろし(-3kg)
5.バッテリー軽量化(-5kg)

位でしょうか。これを全部実施すると仮定すれば、合計35kgの軽量化になります。

普段は車重を1580kg(車検証記載の1,480kg+ざっくり100kg)で計算していますので、ここから35kg引いて、軽量化車重は1,545kgとしてみます。

加速の公式はニュートン力学で言う「F=ma」で、加速度はこの式の「a(m/s2)」で表されます。途中計算式はややこしいのですっ飛ばしますが(詳細が知りたい方はコチラ)、

軽量化前 1,580kg、360ps/46kg・mだと、3速固定での2,000rpm→7,000rpm加速で、実測約10.15sでした。

この車重がもし1545kgとして同じように計算すると、約9.85sに短縮される事になります。約3.0%の短縮です。

違う言い方をすれば、車重は元の1580kgで、軽量化したときと同じタイムの約9.85sで走りたければ、エンジン出力は(特性カーブは全く同じとして)368ps/47kg・m 必要なことになります。

ということは、この例の場合、35kgの軽量化は、エンジン出力 8ps/1kg・m のパワーアップと等しいと言えそうです(ざっくりですが)。



さらっと3%の短縮、といいましたが、実はこれってかなり凄い数字で、例えばタイヤメーカーのDUNLOPが、Z1☆からZ2に改良しましたが、その時の最速ラップタイムの短縮率は、セントラルサーキットで1.3%だったと公式HPにあります。

私の場合、サーキット走る際には、いつもスペアタイヤを降ろしていますので、既に-12kgの軽量化は済んでいることになりますが、それでもまだ約23kg分の軽量化が残っています。

軽量化は「走る」「曲がる」「止まる」の全てに効果的で、もしそれが等しく3%、いやその半分の1.5%の効果があるならば、私のベストラップ46'440は・・・。

なんと45'743s!

さらにDUNLOP DIREZZA Z2で1.3%短縮できるとすると、45'148s!!

と妄想は膨らむばかりですがw、明日は雨では走れそうにありません・・・。

※ちなみに、PS3ゲームで有名なグランツーリスモ5で、「BNR32後期」「コンフォートタイヤ」「軽量化なし」で、3速固定2,000rpm→7,000rpmフル加速で約10秒とするには、そこそこチューンして400ps位無いと出ないようです。いつも実測する場所は、若干の上り勾配なんですけどね・・・^^;

ガンバレ、自称360psのたとも32R!!

目指せ、阿讃サーキット45秒台!!

Posted at 2013/08/24 19:31:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2013年08月21日 イイね!

20年の歳月がプラスチック部品に与えた影響・・・。

20年の歳月がプラスチック部品に与えた影響・・・。写真はBNR32の助手席側エアコンベンチレーター(風の向きを変えるヤツ)です。

今日、風の向きを変えようとルーバーを動かすと、パチッっと小さな音が・・・。


・・・。


いや、力なんて全然かけてないですよ?それなのに・・・。

この部品は、この車が生産され、20年間、暑い日も、寒い日も、ずーーーっと車内に「居て、」夏は灼熱&紫外線に耐え、冬は極寒の寒さに耐えながら、今回とうとう力尽きてしまいました・・・。

嗚呼ーーーー・・・・、無常・・・><。



最初の「欠け」はほんの僅かな一部だけでしたが、触るたびにパキパキ割れていき、ベンチレーター自体を取り外した時には、写真のようになってしまいました・・・;;

この「少しずつ壊れていく」、「元には戻らない」、「最後はバラバラになってしまう」感じがとても儚くて、たった一つののベンチレーターの破損だというのに、ひどく心に響きます・・・。

ポッカリ開いたその穴が、まるで私の心にも開いてしまった気がして、なぜだが凄く凹んでしまったのが自分でも分かります・・・><



しかし、考え方によっては、この部品は20年間、設計者の狙い通り、10年どころか倍の20年間、しっかり最後まで機能を果たし切った、とも言えると思います。そして、新しい部品にその機能、仕事を託したのだと・・・。

今でもこの車にチューニングを施し、そしてサーキットを全開で走り、その走り自体は車体の古さを全く感じさせませんが、確実にこのクルマを構成するゴムやプラスチックは疲労していることを、走りには全く関係ない、このベンチレーターからまるでメッセージのように感じてしまいました・・・。

私の32Rは、こう言っているのかもしれない・・・。

「俺は、つかれてしまったんだよ・・・。」

確かにそうかもしれない。その通りかもしれない。

でも・・・。

新しい部品を手配して、しっかりこの手で直し(今回はただはめるだけだろうけど)、きちんと機能が回復すれば、きっとこういってくれると信じたい。

「壊れる部品はある。でも交換、修理で直すこともできる。お前は俺をきちんと直してくれたんだろう?また一緒に走ろうな。」

まだ2年に満たないBNR32との付き合いですが、気持ちだけはまるでずっと昔から繋がっているかのような気がしてしまう・・・。なんだか納車当時の頃を思い出してしまいました・・・。

今回壊れた部品は走行自体には影響しない部分ではありますが、心構えとしては、壊れた箇所はきちんと直して、いつでも全開で走り抜けるコンディションを維持したいと思っています。

Posted at 2013/08/21 21:54:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年08月19日 イイね!

8月のスカGオフ会参加。

8月のスカGオフ会参加。8月のスカGオフ会に参加しました。

この月に一度のという開催ペースや、参加される皆さんの雰囲気に引き寄せられ、今後も毎回顔を出すことになりそうです*^-^*

天候は連日通りの快晴で、前回の7月の時同様、非常に暑かったですが、ジリジリ感というか、夏真っ盛りという雰囲気から、少し秋に向けて下っているような気がしました。

今回の参加台数は10台前後で、前回よりは少し減りましたが、R32スカイラインが私のを含め4台も集まり、タイミングで1台減ってしまったものの、R32トリオの写真を撮ることができました^^



R32シリーズは、本当に好きな車種です。この写真を見ると、「どいつもこいつも、本当にいいカオしてやがる・・・!」と、悪態(?)の一つもつきたくなるくらい、本当に好きですね^^;

R32は古いものだと工場からラインオフされてから25年(四半世紀@@!)も経っている車だというのに、今時代の車の方向性がまるっきり変わってしまったせいか、私の中ではその魅力は全く色褪せないです。

私は過去にHCR32に乗っていた時期もありましたが、今思えばもっとこうしていれば良かったなぁ、と思うことがあります。

それから約10年経ち、今のBNR32を手にし、HCR32の頃には「金が無くて」「知識が無くて」「工具が無くて」「場所が無くて」(時間だけはあったけど(笑)、できなかったことを、このBNR32には「かなり」してやることができたかな、という感じがします。その中でも、ROMを自分で触れるようになったのがやはり一番大きいです^^

まだまだ思いつくモディファイは色々とありそうですが、自分のペースでこれからも少しずつイジって、車に合わせて自分の腕も成長できればいいなぁと思ってます^^

ていうか、今回も自己満全開な締めくくりになってしまいましたね^^;スミマセンm__m
Posted at 2013/08/19 21:00:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ オンボード映像、臨場感あっていいですよね。ただ実際自分でやってみるとわかったのですが、思ったような映像や音声を得るためには、それなりのノウハウや機材も必要そうです。ちろ丸さんの黒光号のオンボード映像、ぜひ見てみたいです!」
何シテル?   05/07 12:25
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     12 3
4 56 789 10
1112 13141516 17
18 1920 212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34
日射センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 20:40:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation