• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2024クラゴン部屋開催予定■ ※まだまだ追加します!

 3月15日(金)午後 筑波ジムカ場(仮)
 4月12日(金)~14日(日) クラゴン部屋春場所
 4月23日(火)午前 筑波ジムカ場(仮)
 5月31日(金)~6月2日(日) クラゴン部屋夏場所
 6月27日(木)1日 筑波雨錬
10月18日(金)~20日(日) クラゴン部屋アレ場所
11月15日(金)~17日(日) クラゴン部屋冬場所

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋

クラゴン親方のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

ABSの使い方

ABSの使い方先日の夏場所で、クラゴン部屋は新しい段階に入りました。

いつかは来ると思ってはいたので覚悟はしてましたが、そうなると感慨深いモノがあります。

何がって、全員ABS装着車だったんですよ。

正確には2組分けの1組がABS組になったわけですが、ロック&解除のコントロールをしなくていいとなると、ドライビング指南も新たな段階に進まないといけませんな。クラゴン部屋はもう進んでますので、何も問題ありませんが。

こうなると、ABSをいかに上手く使うかという方向のアレも必要でしょう。カンタンに行きましょうか。前に書いたのと重なる部分もあるので復習がてらどうぞ。基本的にはサーキットドライビングの話です。


■ABSは使う
特に21世紀になってからのABSはとっても優秀なので、もう使っていいもんだと思ってください。「ABSが利く直前がベスト」という話もあるし、実際にそういうクルマもありますが、そのコントロールができたらプロなので、そこを目指すのは現実的ではありません。

ただもちろん一般道の赤信号のたびに使うわけじゃありませんよ(笑)。強いブレーキを使った結果、ABSが作動するのは当然だということです。

ABSが作動してなかったらブレーキが甘いと思うのがいいかな。ABSが利く直前、なんて器用なことはまずできませんので、そうやってると普通の人はただの甘いブレーキになる悪いクセがつきます。


■ABSは曲がらない
「ABSで障害物を回避」というのはちょっと違うんだな。フルロックよりは方向を変えられる可能性はありますが、摩擦円的にフルブレーキングとフルコーナリングは成立しないことになっとりますので、回避についてはあまり期待しない方がいいでしょう。コレはクラゴン部屋で検証済みです。

ではABSのメリットはナニかというと、ベストブレーキ装置だと思うのがいいでしょう。

つまり人間にはできないような微細なロックと解除のコントロールをしてくれるわけだから、それは自然とほぼベストに近いブレーキングということになります。

ベストブレーキ装置としてのABSで制動距離を覚えて、そこをベースにサーキットのドライビングを組み立てるという方向がいいでしょう。


■レースカーもABS
ポルシェGT3も、アウディTT-RSも、ABS装備です。ABSがなかったのは、最近ではルノークリオRSくらいだったかな。クリオはワンメイクマシンなのでみんなついてないです。

F1でもスーパーGTでもABSが禁止になってまして、つまるところ絶大な効果があるということでもあります。

オレもABSがついてないクルマでニュルは走りたくないな(笑)。

クルマの電子制御は勘違いしやすいんだけど、コントロールをクルマがやるからつまらない、ということはありません。よりドライビングに集中できるぶん、もっと楽しくなります。カービングスキーに近いかもしれません。

なので、ABSを外すということはないです。勘違いがないように断言しておきます。雪道など特殊な状況を持ち出して、ABSがない方がいいという方はいらっしゃいますが、実際に比較してるわけではないので。それに1%のデメリットを持ち出して99%のメリットを否定することもないでしょう。


■緊急時はABS
これはサーキット以外の話です。ツインリンクもてぎに行く途中、夜道でネコが飛び出してきたことがあったんですよ。乗ってたのはインテR。ABSはありません。

まずバンッ!とブレーキをかける。ロックしつつも、ネコの進行方向とクルマの速度とをアレして、ギリギリのところでロックを解除して事なきを得ました。しっぽくらいは当たってたかもしれませんが(笑)。

サーキットではABS不要と言ってもいいインテRでも、緊急回避ではそうはいかんのです。オレじゃなかったら間違いなくアウトだっただろうし、避けたとはいえ緊急回避のブレーキ解除はなかなかできるもんじゃありません。


というカンジでいいですかね。

クルマはさんざんテストをして、その結果多くの人に一番いいように造ってるはずです。その上でABSがついてますので、有効に使わないともったいないし、自分のクルマのABSを上手く使うドライビングを鍛錬すると、より楽しくなります。

2012年06月08日 イイね!

餅は餅屋

餅は餅屋純正アシにしたS2000はハッキリ言って絶好調です。

ちょっとオーバーステアだけど(笑)。

でも動きは読みやすいし、ロードホールディングはいいし、インテRよりちょっと初期が硬くて、ストロークしたら柔いくらいのカンジです。反対になるといいんだけど、まあこんなもんでしょう。とりあえずの基準ということにして、この仕様でちょっとデータ集めをします。


ニュルの準備も順調に遅れてることだし、ひさしぶりにチューニングの話でもアレしましょうか。

チューニングは上手く行ってる人はそのままでいいので、上手く行ってない人向けの話です。だからちょっと書きにくいんだけど、わかってくれる人はわかってくれるでしょう。

要するにマイカーをどこに持ってくかって話なんですが、クルマを整備するところといえば、ディーラー、ショップ、ジムカーナ屋、ダートラ屋、レース屋などなど、みなさんクルマの整備のプロでありつつ、分野が違います。

普通に乗るだけならディーラーだし、好きなモノをつけたいならショップだし、ジムカーナやるならジムカーナ屋、ダートラやるならダートラ屋、サーキットでタイム出すならレース屋です。

そのあたりがゴチャッといっしょくたになってると、チューニングで失敗しやすいんですよ。

モノ選びも同じです。

サスキットなら、一般道のコンフォートは市販状態が一番。レースカーはみんなワンオフ。オリジナルの高っかいのがいいわけではなくて、目的に応じての話です。

そうすると、街乗りメインでたまにサーキットっていうのは、意外と難しいところなんだよね。

サーキットのことをわかってるディーラー、あるいはショップ、もしくは街乗りのわかるレース屋でしょうか。

モノについては、純正だと足りないけど、サーキット用のスペシャル品は硬すぎる。そういうのはサーキットでも硬すぎるのが多いけど(笑)。そうするとメーカーの標準仕様、いわゆるツルシが実はけっこういいところに合わせてたりします。もちろんちゃんとしたとこ限定ですが。

餅は餅屋とはよく言ったもんですが、どこにどんな餅を頼むかはユーザーのセンスといえるかもしれません。

結局は自分の使い道に合っているかどうかなので、とりあえずブレーキパッドだけやってサーキットに行ってみて、わかる人に聞くのがいいでしょう。良し悪しわかってデータ持ってて利害関係がない人。ちょっと難しいか(笑)。

そんなところを踏まえて、新稽古を考えております。
2012年06月03日 イイね!

S2000 キー新調

S2000 キー新調更新しないと言いつつ更新してしまいましょう。

カギを新しくしたんですよ。中古車を買うときの恒例行事です。つまり毎回(笑)。特にインテRとかS2000とか、こだわりのキーのクルマはコレだけでかなり気分が違います。

ついでにキーホルダーも新調しました。



応援団に入ってくれたみなさんへのニュル土産の在庫ぶんです。

今年はナニをアレしましょうかね。



そしてコレが本題です。いつもはインテRとロードスターとS2000のキーをくっつけとるわけですが、、乗るたびにキーホルダーから外して使います。

クラゴン部屋で乗らせていただくときに、足にキーホルダーが当たることって意外と多いんですよ。

体型とか足の長さとかケツの厚さによって違うとはいえ、イレギュラーなことは必ずありますので。ギャップでドンと飛んで足が跳ねるとか。

そういうときにエンジンがオフになったりすると、問答無用でフロント荷重になったりして、キケンが危ないです。特にハンドルのコラムのとこにカギ穴があるクルマは、またちょうどヒザの曲がったところに来たりするし。

細かい話ですが、よろしければ参考までに。
関連情報URL : http://kuragon.net/
2012年01月30日 イイね!

参考資料でベストモータリング

純正けっこうやるじゃんの参考資料に最適のがありました。

ベストモータリングです。

オレはたしか高校生のときから見てました。MR2の3型とシルビアの・・・で調べてみたら、94年の1月号か。ナツい。

もうレースをやるつもりだったので、クルマの話よりも「プロのドライビングが足カメラつきで見られて2000円なんて安い!」と思ってました。下心満点(笑)。

よーく見てみると、クルマの挙動としていかにも純正っぽくガバーとロールして、ドドーンとアンダー出て、なんてクルマはけっこう昔の話です。ベスモ創刊から間もない89年とか90年くらいには、そういうカンジもありましたが。FFがまだタックインしてた頃の話ですかね(笑)。

純正ランエボのSタイヤをつけたりもしてたっけ。それで走れちゃうんだから、やはり純正は侮れません。

ではそろそろ続きを行きますか。
2012年01月26日 イイね!

専門家を選ぶセンスを磨く!

導入はコレでいきましょう。準備体操みたいなもんです。

クルマ業界にある情報は玉石混交で、何が何やらわからんという話はクラゴン部屋でもよく聞きます。なのでそこから行きましょうか。

それは誰の話を参考にするかを間違えてるからですよ。

クルマは多くの要素がありますから、なんとなくクルマ全体の専門家はいません。テストドライバーさんの仕事はクルマの評価と開発。レーシングドライバーさんは速く走ること。ドライビング指南親方はみなさんを上達させること。

セットアップやパーツの評価とかオーバーラップする部分もあるけど、本質的な「本業」は全く違います。セットアップひとつにしても目指す方向も違うしね。

そうするとモータージャーナリストさんとか、ショップのスタッフさんとかになると、確かにクルマの仕事ではあるけど、全くの別業種といってもいいでしょう。

そういう別業種の人の話にドライビングを聞くのは、オレに言わせれば配達のおにーさんにサーキットの走り方を聞くようなもんで、参考になる答えを期待するのは酷というものでしょう。そこを「クルマの仕事のプロ」で括るから間違いが起きるわけです。

モータージャーナリストさんはモーターをジャーナルして原稿を書くのが本業。ショップさんはモノを売るのが本業。レーシングドライバーさんは現場でタイムを出して、それ以外はスポンサーの宣伝をするのが本業。

本業以外の能力が高い方もいらっしゃるけど、それは特例です。優秀なメカニックはだいたいモノ売るのヘタだし(笑)。オレのまわりがそんな人ばっかりで最高だから、こういう話を書こうと思ったのかもしれません。

オレはモーターをジャーナルするのはできないし、モノを売るのも得意ではないです。クラゴン部屋オーリンズなんかもう1年も売れてねえや。はっはっは。「オーリンズなら標準でバッチリだから、ショップで買った方が安いよ」とか言っちゃうからかな(爆)。

それは本業の方にまかせた方が安くなって、安くなったぶんクラゴン部屋に来てもらえればいいわけですから。全員得しちゃうぜ。

というわけで、漠然とクルマの業界人に頼るのではなく、ちゃんと専門家を見分けましょう。誰を選ぶかは自分のセンスで、クルマが楽しくなるかどうかの分かれ目がココです。
みんカラセレクト

プロフィール

「クラゴン部屋春場所募集開始 http://cvw.jp/b/450001/47574480/
何シテル?   03/06 23:57
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

kuragonOYAKATA 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation