• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

無いには無いなりの楽しみ方

昨日青森港にドライブ。

ちょうど青函フェリーが出発するところだったので何となく見送った。


フェリーが移動したらずっと向こうには、また豪華客船が来てました。


豪華客船=ゴミを置いていく人が乗っているイメージが付いてしまいました。

トイレに行ってみると案の定…
やめてくださいよ、まったく…


豪華な船は600人弱乗れて8階建て(階層というらしい)のようだ。
主に国内を中心に韓国や釜山を回るようだ。


料金は思っていたより妥当な価格でした。
前のチラシだけど、おおよそこんな感じ


ホームページを見てるだけでなんか悔しくなってきたぞ(笑)



気を取り直して、夜になったらさぞ照明が豪華なんだろう、ということで
暗くなるのを待って、近くに来てみました。
まぁ、前方は明るくすると運転しずらいためか照明は少ないです。
停泊してるからでしょうか。


横に歩いていきます。
一番上はレストランでしょうか。
その下の明かりが消えている部分が多いは客室でしょうね。


やはり豪華なのは後ろのほう。
最上階にはプールもあると思われる。



一方こちらは貧乏ネタ。
自分がいま使っている電卓。
手のひらより大きくて使いずらいんだよね。


どうでもいいけど、ちょっと小さいやつが欲しかった。
んで買ってきたのがこれ。
黄ばんでるんじゃなくて、黄色、ピカチュウのようなイエローの電卓です。


リサイクルショップで300円w
ちゃんと買う前にテストしたのに家に帰ってきたら
液晶にはなにも表示されない…。
照明の下ではなんとか表示される。


各電卓の大きさの比較です。
通常サイズの電卓と比較で大きすぎるのがわかるでしょうか?


早速、バラしながら細部を掃除していきます。
おそらく内臓電池が無くなったんでしょう。


交換してみてビックリ


あの~、電池が膨らんでませんか?


同じLR44とは思えない厚み


さかさまにして


直ったと同時に、試しに計算したらなんか計算合わないと思ったら
税率が8%だった。
これじゃ、食品にしか使えないよ…。


税率を10%に設定を変更して完了~っと。


金持ちもいいけど、こんなことで快感を感じるほうが幸せ。
そ、それにほら...SDGsだしぃ...
Posted at 2024/05/06 22:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

久しぶりの抜き打ちチェック

明日から通常の仕事になります。
今日いっぱい休みを満喫しました。

横浜町の菜の花を一昨日行ってきたのだが、なんかボリューム不足を感じておりモヤモヤてました。
本日、近場の鰺ヶ沢町に行くと全開に満開状態でスッキリしました!
バックには岩木山


花繋がりで、県内遅咲きの八重桜が満開という野木和公園にやってきました。


モコモコっとした花が特徴的ですね。


数はそんなにないけど、まぁきれいでした。


話は前後しますが、車庫の工具を収納しているツールキャビネットを整理していました。


チョイチョイ工具を買っていますが、不要になるものが出てくるわけで、整理されていないところもありますが、左側から1段ずつ見ていきましょう。

一番使用頻度が高い引き出し。
すぐ使う小物系や基本的なラチェットハンドルなんかが入っています。
ついでに不要な工具を抜いて行きます。


ここはちょっと自慢できる引き出し。
キラキラした工具が集まっています。
メガネレンチがメーカーがバラバラですが、自分では気に入ってます。
サイズが不明になりそうなものはタグをつけたままにしています。


なんとなく、挟む系、開ける系が入っています。
これだけしか入っていないのに結構重い


各種普通ソケットや、インパクト使用系のソケット、長め系の工具を入れてます。


ビニ帯、ヤスリ系ペーパー、コルゲートチューブ系
整理できてません。


深さがある引き出しです。
ヒータガンやサンダー、グルーガンなど工具に幅をとるものを入れてます。
工具はそろそろ移動したいところです。


そして一番下の引き出し。
ここも深めの引き出しとなっていて、重量系である
ハンマー、ナッター、リベッター、それらの弾、バッテリーメンテナンス系が
入っています。


2台目のツールキャビネットです。
これも一番上にはすぐ使うものを入れています。

スタビ系ドライバー、ドライバーセット、ミニ伸縮鏡、ボンド、六角レンチセット
ホース系が整理されていません。


挟む系を先ほどのものを細分化したもの


配線・接続系の引き出し
ハンダごて、収縮チューブ、テスターが数種類


こちらは配線接続系
ヒューズやリード線、リレー、ギボシ端子の予備がある


こちらは電球系とブレーキオーバーホール系のモノがある。
ブルーバルブは捨てちゃいました。


こちらは、内張りクリップ・ビスなど


そして深い引き出しのところには
塗装。溶接用品をちょっと。


こちらはツールキャビネットとは言わず、小さめなのでツールツェストというらしい。
元々が大きくないのでちょっとしたものを入れている。
一番上にはオイル交換グッズ


ビニールテープやマスキングテープ、両面テープや
カッター、ボールペン系


こちらは穴あけ系


深い引き出しにはかさばるエアーツール、ブレーキフルード交換用タンク、
ベアリング挿入パーツが入っています。


ここも一番したということから重量系
ホイールナット、ホース系
ここも整理しないといけないな。


こんな環境の車庫です。
ある程度不要な工具が集まりました。
(スパナ、1/3ラチェットレンチ、エアーツール、六角、+3のドライバーなど)
以上をリサイクルショップに持って行きます。
(画像はまさかの取り忘れ)

売りに出すとき工具を入れて持って行ったツールバックも査定されていた(笑)
まぁ、不要だったので一緒に処分した。
2点回っていい金額となったので、その分を次の工具購入の際に使おう。
Posted at 2024/05/05 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

清き透明に

GW真っただ中。
朝からD2のブレーキフルードの交換です。

DOT3タイプです。
容器にあけてます。


ブリーダー部分が見えにくいため、鏡を使って手先を見ながら接続しました。


黄ばんでいるブレーキフルード


フタの中は…


まず少し吸い上げて


ブレーキフルードのタンクをセットします。


廃油部分を接続します。


これで一人でもブレーキフルード交換ができます。


ブレーキを踏んでいくと、汚れたブレーキフルードが出てきました。


ある程度やったら逆側


助手席側をやって、


こちらは最後運転席側。
タイヤを外さなくてもいいので楽です。


漏れた分はブレーキクリーナーで洗い流す


リザーブタンクのフルードが黄色から透明になりました。
入ってるのか分からん(笑)


リザーブタンクのMAX部分から多い分を吸い取り


適量に調整


ストレーナーを戻して完成。


今回はギリギリまでフルードを使えたと思う。


一丁アガリ!


汚れたフルードは缶に戻し、廃棄待ち。
Posted at 2024/05/04 22:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

若い力

5年前に購入した2tジャッキです。

新品に近い状態の箱付きの中古品\2,980で買いました。

あれから5年。ここ最近ジャッキアップするが空打ちのような症状が出て上がらない時が出てきた。
使用頻度もそこそこあり、メンテ時期だろうと思う。


初めてバラすんですが、ポイントを押さえてやると失敗は無いだろう。
まず上のカバーが取れると思っていなかったが、あっけなく取れた。


油圧ボトルにキャップがついているのでそこを外します。


キャップを取り中身を覗いてい見たら、あれ?オイルが見えなくね?
かなり減っているようだ。


油圧ボトルからオイルを全抜きします。


そうそう、このピンクのキャップがしているバルブはいじっちゃダメ。
触らぬ神に祟りなし


集まったオイルはこれだけ。
本来の量こそ不明だが、もっと多いはずである。


車庫に以前使った残りのジャッキオイルがあったのでそれを使うことにした。
画像を見た分かったのだが、同じ小型ジャッキのラベルが貼ってあった。


グヒグビ入れていきます。
最後まで入りきる前にオイルが無くなった。(ノ∀`)アチャー

それでもドリップコーヒーのように3、4分間オイルの雫を集めていたら
表面張力まで持ってこれた。

**ルプラグがツボ❤


ジャッキのバルブを緩めて


空打ちと言う名のエアー抜きをします。


そしたら油圧ボトルにキャップをします。


動作確認として、軽トラのデフにかけてジャッキアップしてみます。
最初一瞬上がらなかったのだが、そのあとはトラブルなく上がりました。
念には念をいれて10回ぐらいジャッキアップしたけど、問題はなくOKとした。


せっかくなのでメンテナンスというか細部の掃除もしてみます。




各部に注油します。


また長持ちしてくれよな。


完成です!


サービスショットです。


あら~


カリの部分にカスがありましたのでこの後きれいにしました。


小回りの利くムス… いやジャッキでした(笑)
Posted at 2024/05/01 21:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

始まりました その3(完結)

完成が違いルーフマウントスピーカーです。

本日の作業は配線の接続です。
下記のコードを接続します。
・リアスピーカー左右の配線+-の計4本
・イルミネーション+とアース

以上となります。

助手席側の後ろの画像です。
内張りを剥がしたところです。

いやぁ、内張りの薄いこと。これで車内の広さを確保しているのかな。
純正のスピーカーと思いきや、ケンウッドのスピーカーが入っていた。
前のオーナーはオプションでケンウッドのナビとスピーカーを注文したのだろうか。


…にしても、内張りの接続部分のツメが折れていたぞ。きっと冬場に作業したのだろう間違いない。それに内張りが薄いので中にも割れやすかったのだろうか。
しかしリアスピーカーに12cmのスピーカーは非力すぎる。


ここは手抜きでエレクトロタップを使用。
よって念入りに接触不良が無いかチェックした。


続いて運転席側うしろ


こちら側はスピーカー配線に電源も取る必要があるので配線の取りまわしに気を使う。


ここであることに気が付いた。
このスピーカーはアンプ内蔵されてるのに1A(アンペア)のヒューズでいいのか?と思った。
もしかして…

そう!アンプの電源ではなく、イルミの電源でした(笑)
そんなことであれば話は早い。
オーディオから引っ張ってくることなく、リアテールの配線に割り込みすればスッキリ配線できるぞ、っと。
テールのコネクターからイルミを探し当てた画。


コードはこの分けた赤線にイルミが来ています。


配線を剥いてはんだ付け (配線が細いからね。あ、テールがLEDだと消費電力が低いから配線が細くてもいいのか)


バラした配線をビニテを使って元のようにまとめていきます。
あと、ちゃんとヒューズをかまします。


配線をコルゲートチューブで保護します。


音出しチェックをします。
なんかこんな感じで取り付けることが出来ました。


なんと言っても邪魔にならないし、音が降ってくる感じです。
いま画像を見て気が付いたが、ルーフのフレーム部分をちゃんと避けていますね。


あとはこだわりのイルミ


バック側から見ると、横ラインのアクセントがあります。




そんなイルミは暗闇の中の空間を演出します。
外からは青い光は見えません。
後部座席に座った人も画像ほど眩しさは感じることはなく、薄明るく妖艶な空間となりました。(冬は寒そう。スイッチでイルミをoffにできます)


主張するカロッツェリア。
気に入りました。


深夜だったので近所の田んぼ道にオーディオ調整に行きました。
かなり調整したのだが、ケンウッドのイコライザーの調整が難しく(気に入った音質にすることができず)ある程度妥協。
あと分かったことがあり、フロントのスピーカーがクソでして、音割れするんです。
純正のスピーカーが原因かもしれません。

これは課題として残しておこうと思う。

以上、ルーフマウントスピーカーの取り付け・動作確認終了しました。

自己評価70点
①スピーカー自体がアンプ付きだと思って期待していた
②アンプなしでもカロッツェリアのスピーカーだけは音が良かった。他はダメ
③金具の取り付けはガッチリ固定できていてうまくいったが、金具が黒色なので
後付け感が感じられる。
④フロントのオーディオから配線を持ってくる必要が無く最短ルートで配線が出来た。
⑤いくらイコライザーを調整しても自分好みの音質にはならなかった。
⑥フロントスピーカーがオーディオの出力に負けている
⑦スピーカー内臓のイルミネーションがきれいだし、間接照明の役割も担っている

こんなところでしょうか。


Posted at 2024/04/30 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無いには無いなりの楽しみ方 http://cvw.jp/b/1422968/47704685/
何シテル?   05/06 22:11
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation