• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪さんのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 5

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 5さようなら北海道!!









最終日の朝食は釧路漁港近くの食堂









7時から営業している
釧ちゃん食堂(せんちゃんしょくどう)です。








平日の朝なのであまりお客が居ません。







メニューですが注文は影さんにお任せします。








そして選んだのが焼き柳カレイ定食です。









待つこと15分焼き柳カレイ定食が配膳されました。


   






かなり大きい柳カレイ
釧路では40cmオバーじゃなければ魚と呼ばないらしい・・・

影さんのブログより引用








みそ汁とタクアン、
ちなみにみそ汁の具は何か忘れてしもた。








小鉢はサラダと塩辛。









米は当然ななつぼし、不味い訳がありません。








ごちそうさまでした。








最終日は午前中のみの観光になります。
そんで向かったのは裏摩周展望台です。









穴場的な展望台です。











裏摩周湖の次は神の子池です。











一周できるように「木道」が設置されており、
すべての方角から神の子池を見学することができます。








北海道の一部でしか見られないオショロコマも泳いでいます。









エメラルドブルーの神秘的な池です。











カメラで撮影した画像ではその美しさや神秘さが
伝わらないのが残念です。









観光はこれで終わり。
釧路空港で再開の約束をして影さんと別れます。









空港の食堂で遅い昼食にします。








メニューから選んだのは、
今回の旅で一度も食べていないラーメンにしてみます。









お味の方はフードコートなのでそれなり(笑)








逆風なので2時間のフライトで成田空港に到着しました。










4泊5日にも及ぶ 修業 間違いました。
修学旅行のアテンドしてくれた景虎さん、ありがとうございました。
同行してくれた三五六さんスギりんさんお疲れさまでした。

5回にも及ぶ長いブログに付き合ってくれた
皆様にもありがとうございました。

















Posted at 2022/10/29 20:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2022年10月24日 イイね!

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 4

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 4ゴールデンカムイのキャラでは
白石さんが一番面白いと思うのは
オッサンだけで無い筈・・・・・




影虎さんにアテンドしてもらいました。
道東の旅 4 になります。








4日目は雨です。
まずは朝ごはんという事で釧路漁港近く
㋐阿部商店直営の喰処鮭番屋さんです。








なして㋐のいくらが『日本一』なのか?
はい。かつて鮭の漁獲量がパなかった時代
いくら加工の時期になると、
毎年マルアの工場からその模様が生中継されてました。

「いくらの相場はマルアが決める」

関係者なら知らない人はいないでしょう

影さんのブログより引用



メニューです。








当然注文はイクラです。
影さんお勧めのイクラ食べ比べ丼(2500円)で決まりです。








隣接するテントに移動、こちらが喰処になります。







お茶を飲みながらマチ子先生。








待つこと5分位でしょうか?
本日のメインデッシュのイクラ丼との対面!






色の濃い方が醤油漬け、薄い方が塩イクラです。









そして食べ終わった後に気がついた、
イクラとご飯のコラボ画像を撮って無い事に・・・








お味の方は右側の塩イクラに軍配を、
醬油漬けのイクラの方は食べた後に
若干のエグミが残った感じがしましたので。

あくまでも個人の主観です。







次に向かったのはルパン三世の作者の、
モンキーパンチ先生の故郷の浜中町です。







ルパン三世が初めて放映されたのは1971年、
当時オッサンは小学校6年か中学校1年だった筈、
親に隠れてドキドキしながら見ていた・・・・・

すいません話が逸れました。







まずは13代目 石川五右衛門にご挨拶。









ハーゲンダッツに4.0牛乳を
出荷してるタカナシ乳業北海道工場に来ました。








そしてお目当ての4.0ソフトのコープはまなかに到着!








こちらでタカナシ4.0牛乳を購入、
影さんお勧めの4.0ソフトを頂きます。







これがタカナシ乳業乳脂肪分4.0て作ったソフトクリーム
お味の方は美味いというより濃い、
簡単に言うと乳臭い・・・・・








乳といえば思い出すのはビーバップハイスクール、
高校与太郎狂騒曲です。
少女隊に向かって乳吸わせろ・・・・・

すいません話が逸れました。






ソフトクリームを堪能したら、
足元に絡みつく冷たい雨を蹴って・・・・・
ルパン三世のキャラを見に行きましょう。








ルパン三世通りにある、仮想店舗「PUB FUJIKO」








仮想店舗「JIGEN’S BAR」







痛車のタクシー








茶内駅はルパン三世です。

ルパン三世を堪能したら釧路に戻ります。








途中厚岸の道の駅にてお土産を購入。







楽しみにしていた竹老園は臨時休業(涙)








気を取り直して ぬさまい東家分店







風に舞う暖簾を潜り店内にはいりましょう。







東家系ってチェーン店かと思われがちですが、
実は竹老園から暖簾分けされたそれぞれが独立店

影さんのブログより引用







注文は影さんお勧めの、皮とりざる、








かしわぬきで決まりです。







先に、かしわぬきが着丼!








御開帳!






『かしわ』を抜いてるのではなく、
『そば』を抜いた専用スープ
釧路の蕎麦店では東家系、非東家系を問わず
『かしわ抜き』がなければ商売は成り立ちません・・・

影さんのブログより引用








鶏は親鳥、噛み応えが心地よく良い出汁が出てます。
関東では食べられないです。








次に、皮とりざるが配膳されました。










鶏皮がこれでもかと入っているつけ汁。








みどりの麺は ピッコロ大魔王 すいません間違いました。
クロレラが練りこんであるとのこと。







かしわぬきよりやや濃いめのつけ汁、
かなり美味しいと思うが、
影さんによれば此処より竹老園東家総本店がもっと旨いとの事、
そんな訳で釧路再訪決定です。







ごちそうさまでした。






次は北海道の神社の御朱印も欲しいので
釧路厳島神社に寄ってもらいました。







本殿にて参拝。







社務所にて御朱印をもらいます。








弁天様が描かれている御朱印です。







この後は生協でよつ葉4.0牛乳を購入して、
ホテルに戻り4.0牛乳飲み比べです。
どちらも甲乙つけがたい、本音を言えば味を忘れてしもた(笑)








そして4日目の夜の釧路に突撃!









本日の一軒目はレストラン泉屋本店です。









圧巻のショーウィンドウサンプル!








目的はこの料理です。










お店は2階になります。









注文はスパカツひとつにスパカツの麺少なめを三つです。








そしていつもの乾杯!







そうこうしているうちに、
スパカツ(麺少なめ)の登場!






麺が少なく見えないのはオッサンの目の錯覚。








まずはお約束の麺リフト。







ショーウィンドウのサンプルをまねてカツと麺のリフト。







美味しいデミグラスソースにたっぷりの美味しい玉ねぎとたくさんの美味しいひき肉が三位一体となりとても美味しかったです。

すいません馬鹿っぽいブログになってしまいました(笑)







ごちそうさまでした。
かなり腹がふくれてしまいました。








次に向かったのは、三度目の正直という事で、
ザンギ発祥のお店 鳥松さんです。








営業していることにホッとするオッサン達。








待つこと数分店内に、店内はカウンター席のみです。







釧路で『ザンギ』と言えば一択の『骨なし』

影さんのブログより引用








本日二度目の乾杯!







「ザンギ」は、
昭和30年ごろに釧路市の末広歓楽街に店を構えていた鶏料理店が、
鶏一羽をぶつ切りにして唐揚げにしたのがはじまりといわれている。
名前の由来は、
店主が中国料理の鶏の唐揚げ「炸鶏(ザーチー/ザーギー)」に
運が付くようにと、
文字の間に「ン」を加えて「ザ『ン』ギ」と呼ばれるようになったという説がある。
 
農林水産省のホームページより抜粋








スパカツを食べた後なのでオッサンは2個が限界、
三五六さんも2個が限界、影さんは1個でギブアップ、
残りは一体誰が食べたのか謎・・・・・

そんなこんなで釧路の最後の夜が終わりました。





Posted at 2022/10/27 19:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2022年10月20日 イイね!

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 3

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 3シスター宮沢が可愛いと思うのは
白石だけでは無い筈・・・・・










影虎さんにアテンドしてもらいました。
そんなこんなで道東の旅 3 になります。








酋長の家を後にして網走監獄に向かいますが、
途中にある天に続く道によってもらいました。

道の先が“天”につながっているように見えることから、
この愛称が付けられました。








ちなみに仲間内では、
天に一番近い人はオッサンと言われて・・・・・・

すいません話が逸れました。








次は網走監獄です。
駐車場に車を停めて鏡橋を渡ります。

明治23年から現在まで4回架け替えられてきました。
博物館に再現した橋は、
網走刑務所の二代目鏡橋(大正6年完成)を再現しました。

      網走監獄オフィシャルサイトより引用






1977年公開の幸福の黄色いハンカチで高倉健さんが
渡った時はこんな感じでしたが多分違う橋かと思います。







高倉健さんと言えば
網走刑務所を出て街の食堂で、
ビールを飲むシーンがありましたが
これがまた実に迫真の演技・・・・・・

すいません話が逸れました。








チケット売り場にて入場料金を払い入館します。







正門です。









ちなみにゴールデンカムイのアニメでは、
こんな感じに描かれていました。









庁舎です。








ゴールデンカムイの白石由竹が迎えてくれます。









土産もゴールデンカムイ関係が多いですね。










食べていいオソマ・・・・・

オソマの意味は各自調べて下さい。







庁舎内左手には網走刑務所の
資料などが展示されています。







職員宿舎でしょうか?
幸せの黄色いハンカチで倍賞千恵子さんが
住んでいた炭鉱住宅もこんな感じの長屋だったかと・・・

すいません話が逸れました。








旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所








当時の受刑者がリアルに再現されています。


 





厨房。











この方は何か悩みが有ったようです(笑)

どんどん行きましょう。






舎房及び中央見張所です。







放射状舎房

中央見張所を中心に側面から後方に放射状に建つ五つの舎房からなり、
間を渡り廊下で接続しているため五翼放射状房と呼ばれている。
舎房外壁は下見板張で、屋根は桟瓦葺だったが、
現在は鉄板葺となっている。  
  
網走監獄オフィシャルサイトより引用

        






中央見張所







第一舎






木製の扉は片開きの框戸で上部に鉄格子付きの視察孔、
下部に食器口を設け、大型の鉄錠がつけられている。

網走監獄オフィシャルサイトより引用







トイレ付の3坪の雑居房。








ゴールデンカムイの白石由竹のモデルとされた、
白鳥由栄さんも居ます。







次は浴場、
手前の浴槽から奥の浴槽へと順番に入るそうです。








独居房







教誨堂








教誨堂は土方さんと犬童さんの
鎖デスマッチの舞台となった場所です。







アニメではこんな感じで描かれていました。







また白石由竹がシスター宮沢と感動の対面をした場所でもあります。








お昼は監獄食堂です。








観光客向け 間違いました。
名物の監獄食B 900円(ホッケ)を注文しました。








麦飯(麦3:白米7)、焼き魚(さんま or ホッケ)、小皿、中皿、みそ汁。
現在の網走刑務所の昼食として出された食事メニューを再現したものです。
本来は、みそ汁ではなく番茶が出されています。

網走監獄オフィシャルサイトより引用









お味の方は観光客向けという事で(笑)



網走監獄を後にした御一行様
車の中でこんな会話を・・・

影さん:いもだんごの前のデザートに豚まんなんてお腹に入りますか?

オッサン:豚まん程度なら大丈夫でしょう。

影さん:三五六さんも大丈夫ですか?

三五六さん:大丈夫かと・・・

影さん:なしてスギりんさん 笑ってるんですかぁ?

影さんのブログより引用









そんなこんなで美幌町の点香苑(てんこうえん)









ご当地名物の豚まんを求めての行列に並びます。








お目当ての豚まんは1個240円とそれ程高くないです。










豚まんを無事購入、
車の中で開封したら アッと驚く為五郎~!








なんか物凄く大きいの(笑)
影さんブログでは直径約10cm以上、
重さは1個330gと・・・・・

画像は影さんのブログより








中の餡もびっしりと詰まってます。
餡も皮も美味しかったのでしっかりと平らげましたよ。










おつぎは屈斜路湖です。
屈斜路湖といえば昭和の頃に大騒ぎしたクッシーを思い出します。







ネス湖と言えばネッシー、屈斜路湖といえばクッシーです。
70年代、川口浩探検隊のUMA(未確認生物)や、
矢追純一のUFO(未確認飛行物体)がブームで
大騒ぎしていたおおらかな時代・・・・・

すいません話が逸れました。







こちらでは影さん一押しのスィーツを頂きます。








和琴みどりやさんでいもだんごを・・・・・

 






注文を受けてから一個一個丁寧に作ってくれます。









1串200えん、1個100円とかなり安い値段設定。








なまら旨いなり!

みやざきさんで使用してるジャガイモは『紅丸』
現在では食用で出回ることは少なく、
もっぱらでんぷんの原料として栽培されてます。

「懐かしいのに旨い」

それは当然です。
何故なら『いもだんご』って、
すり潰したジャガイモにでんぷんを入れ形成するんです。

みやざきさんの『いもだんご』はでんぷんの原料100%
これで美味しくなかったら詐欺ですよね。
北海道へお越しの際は 騙されたと思ってお立ち寄りください。

影さんのブログより引用






次は屈斜川源流に








全長154kmの釧路川源流、
橋の左手は周囲57kmの
日本最大のカルデラ湖こと屈斜路湖です。








河川に架かる橋には入り口と出口がありまして、
橋名板の橋の名称が漢字表記だと入り口になります。
出口はひらがな表記となります。
まあこんな雑学は生活には関係ありませんが・・・・

すいません話が逸れました。







次の目的地は摩周湖









霧が出て居なくても霧の摩周湖です。








摩周湖で本日の観光はおしまいです。







そして夜の繁華街に・・・・・







まずはザンギ発祥の店
鳥松さんですが今回もお休み、
なんとまあ、よくよく縁が無いと申しましょうか?






気を取り直して
炉端焼きの店に向かいます。







炉端焼き 虎や











阪神ファンの店主ですが、
魚の鮮度も含めて釧路屈指の炉ばた焼きのお店です。

影さんのブログより引用







何とか席も確保出来たので一安心であります。









取りあえず生ビールとコーラで乾杯!



















膨大メニューの中から選ぶのは
影さんにすべて お・ま・か・せ ♡






お腹もあまり空いていないという事で
軽めの注文ですが、ほとんど地元食材という事です。








最初に運ばれてきたのは
真つぶの刺身と釧路で水揚げされたマサバの〆サバ。








サザエに似たコリコリした食感と、
噛めば噛むほどに口の中に広がる濃厚な旨み、
タマランチ会長です。







脂ののった〆サバ。






新鮮じゃないと食べられないサンマの刺身。







タコザンギも美味いの、ビールが進みます。






椎茸のバター焼き








〇〇魚と書いて〇▽夷と読みます。
北海道ならではお魚です。
一夜干しなので柔らかく食べやすいです。








焼きサバ









牡蠣のガンガン焼、
この辺まで来ると美味いかか不味いかなんてわかりません、
ただ惰性で飲んで食べるだけです。







北海道定番のジャガイモに塩辛をのせた料理。








最後の〆はラーメンサラダです。









これで3日目の夜の宴の終了、
ホテルに戻りご就寝・・・・・

次回のブログは4日目の朝からとなります。








Posted at 2022/10/25 19:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2022年10月17日 イイね!

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 2

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 2アシリパさんが可愛いと思うのは
オッサンだけでは無い筈・・・・・



30000文字規制のため
中途半端になってしまいましたが、
前回の続きになります。








キタキツネの次は、
標津サーモン科学館(サケの水族館)
淡水がメインの水族館だそうです。











さっそく入ってみましょう。











サケ類と海水魚の混泳している水槽です。
サケ類の他にカレイやソイの姿が見られます。








標津川を引き込んでいる水槽、
天然のサケが見られます。










何故か何処の河川にもいる ザコ 間違いました。
ウグイの水槽。









ニジマスの水槽









チョウザメも居ます。







イトウの水槽ですが、
ここで影さんに質問してみました。

オッサン:イトウを食べた事ありますか?

影さん:ありますよ。

オッサン:お味の方は?

影さん:あまりうまくねえっす・・・・

ここでイトウと言う魚が食べたいと言う気持ちが
消え失せました(笑)




お次は展望台に上ります。
間近に見えるは国後島、
こんなに近いのにロシア領とは・・・・・







海に向かって叫びたい、
返せ!北方領土!!と・・・・・







標津町から国道335号を北上します。
右手には国後島がみえます。






北の国から2002~遺言~でおなじみの
純の番屋(再現)を見学します。









影さんの話しでは、
地元の水産業者がやっている店なので美味しいとの事です。









あずまや商店 北の国から 2002遺言で、
結ちゃんが働いていたコンビニだそうです。








羅臼から知床横断道路に入りますが、
ここで今回の旅の最大のハプニングがおこります。
画像はイメージです。









途中先行の車が止まっていますが、
その前を茶色い物体が横切りガードロープの向こう側に・・・・・








あっ 熊。・・・・・

ヒグマだねと見ていたら、なぜかこちらに向かって来ます。








向かってくるヒグマに何故かバックする影さん、
もしかしてバックして距離をとり勢いをつけて
熊に体当たりする気なのか・・・・・・









その後前進して熊をよけて逃げますが、
後ろを見ると追いかけてくるではありませんか。
一目散に逃げるオッサン達、
その後対向車が一台、熊の居た方向に向かって行きましたが、
どうなったか定かではありません。






そして二日目のお宿、
酋長の家に到着しました。








本物の先住民 アイヌの方が営業している宿です。








ここで家で書いてきたアイヌ語のメモが役に立つ筈(笑)








今日の部屋は4人部屋、
ベッドがランダムに並ぶ部屋に案内されました。







夕食は地元ウトロ港で採れた魚介類を中心とした和定食です。
配ぜんしてくれた女将さんにイヤイライケレと挨拶、
ニコッと微笑んでくれました。






まずはビールとコーラで乾杯!






水ダコの刺身とサクラマスのルイベ、
ちなみにルイベとはアイヌ語で“溶ける食物”を意味します。








覚えて役に立つアイヌ語はオソマです。
意味は各自調べて・・・・・

すいません話が逸れました。







カラフトマスのちゃんちゃん焼き、
ちゃんちゃん焼きはパサパサの鮭に限ります・・・・影さんのブログより引用








ラム肉は臭みが残ります。









ななつぼしのご飯と小ホタテの吸い物。









安定の美味しさで御座います。









食後は土産売り場でおばあちゃんと懇談会です。









お風呂は狭いですがウトロ温泉です。
天然の温泉で体がとても暖まり、旅の疲れも一気に解消です。









翌日はオーソドックスな朝食から始まります。









旅に出ると便秘気味になるオッサンには
牛乳のサービスが嬉しいです。






本日の観光は
知床半島沖で観光船 KAZU Ⅰが沈没した事故で
有名になった知床遊覧船から始まります。







宿から歩いて5分位で
知床観光船おーろら発券所に到着、
こちらで搭乗手続きを済ませます。







さらに5分位歩くと船着き場に到着しました。









日頃の行いが良いせいか絶好の好天に恵まれました。







良さげな席を確保して出港を待ちます。







90分のクルーズの始まり始まり・・・






絶景を楽しみます。








アイヌ語で“黒い洞窟”という意味の クンネポール










終点のカムイワッカ川が流れ落ちる
カムイワッカの滝です。






冬になると網走で流氷観光船として活躍するオーロラ号です。









港に戻り次の観光地に向かうオッサン達、
途中影さんに教えてもらったゴジラ岩、
なんとなくゴジラに見えます。

ここで30000文字規制のため
道東の旅 3に続きます。
Posted at 2022/10/23 19:22:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2022年10月13日 イイね!

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 1

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 1北の将軍様こと影虎さんの案内による北海道、
道東の旅に四泊五日で行って来ました。








同行者はこんなアイコンのレオナルド博士すいません間違いました。
スギりんさんと犬オジサンの三五六(サンゴロー)さんです。








集合は成田空港近くの よなぐら食堂に10時30分、
こちらで昼食を食べ成田空港から釧路空港に行く予定です。








よなぐら食堂と言えばニンニク焼肉です。
全員が同じ料理を注文しました。








にんにくの効いた焼肉です。
これで飛行機の客室乗務員のお姉さんには、
オソマ臭いすいません間違いました。
ニンニク臭いオッサン達と思われて・・・・・








食事が済んだら車をパーキングに預けて、
空港まで送ってもらいます。







成田発釧路行きのピーチ航空です。








約50分で岩手県上空。








岩手上空から太平洋に出て釧路に向かいます。








成田を出発して約1時間40分、
北海道の大地が見えてきました。









迎えてくれたのは影虎さんとチームアクティさん、
画像は渋く仕上げてあるチームアクティさんのS660。








影さんとは4年前に大洗で見送った時以来の再会になります。










RAからモデューロXに乗り換えた影虎さんのS660です。








北海道での足は日産 NOTE e-POWERのレンタカー。










まず最初に案内してもらったのは、
影さんのブログでおなじみの山水園です。







こちらでの料理はメニューに載っていないメニュー、
つまり裏メニューならぬ影メニューです。








ビール&ウーロン茶で乾杯!










そして酢豚ならぬ酢鹿の登場です。









ジビエ料理にある獣臭さは全く無く柔らかな肉、
あまりの旨さに画像を撮るのを忘れてしまいました。









お次は鹿肉の回鍋肉です。
こちらも美味しくビールがすすみます。








そしてホテルにチェックイン、
影さんお勧めのパコ釧路です。










ホテルで一休みしてから、
釧路の繁華街に突撃します。









最初に向かったのは、つぶ焼きの かど屋さんです。







暖簾を見ただけで旨い店のオーラを感じます。









メニューはつぶ焼とラーメン、
他に飲み物と非常にシンプルです。









影さんのブログからの引用ですが、

厚岸産の青つぶを釧路町昆布森で採取した昆布ベースの特製だれで
24時間以上じっくりと焼き続けた究極の釧路名物・・・・・だそうです。









それでは本日二度目の乾杯!!








究極の釧路名物のつぶ焼の登場です。
食べ方を影さんにレクチャーしてもらい頂きます。






汁をこぼさないように竹串で中味を取り出してたべますが、
これはかなりうまいです。

影さんの言葉をかりるとなんまら旨いなり、
オッサンに言わせればタマランチ会長で御座います。








つぶ焼を堪能したら次の店にむかいますが、
こちらの炉端焼きの店も案内したかったそうですが
隣の焼肉店の火事で被害を受けてしばらく休みだそうです。









ザンギ発祥の店も何故か臨時休業です。










こちらのお店も満席で断られましたが、
影さんの引き出しの多さに期待しているので気になりません。









そしてたどり着いたのが小川水産と言う店です。








ド派手な店構えですが、
こー見えても本格的な小料理店・・・・・影さんのブログより引用







店の外も派手ですが店内も派手です。








取りあえず注文を通してから、
本日3回目の乾杯!!!









料理はニシンの刺身、八角の開き(特大)、
タチポン(真鱈の白子のポン酢あえ)から。







仙鳳趾(せんぽうし)産牡蠣、
詳しくは影さんのブログで。









食べ応えある牡蠣です。







ザンギと鳥皮焼は店主さんのおごりです。


本日はこれにて・・・・






北海道二日目です。








朝食は和商市場で本鮪の希少部位と蒸毛ガニの予定。







まずは邦紀さんと言う店で、
生本鮪の稀少部位の頭トロとカマトロを確保します。










次は山崎鮮魚店さんに向かいます。







こちらで注文はすべて影さんにお任せです。








待つこと30分で毛ガニの登場!








毛蟹は茹でると旨みがゆで汁に出てしまいますが、
蒸せば旨味が封じ込められます・・・・・・影さんのブログより引用









先に確保したマグロの頭トロとカマトロを並べれば
本日の朝ごはんの完成となります。








まずはカニから一口・・・・・
新鮮な毛ガニを蒸しあげた物をM名人に剥いてもらったものです。







カニの味が濃密なのね、
本土では絶対に食べられないと思われる逸品。







そしてマグロの希少部位です。
見た目良し、味良しこれ四貫で700円と信じられない値段。









ごちそうさまでした。

ちなみに毛ガニの値段は非公開、知れば驚くほど安い値段です。








食後のデザートはメロンと何故かアスパラガスでガス...







和商市場内を散策、
帰りに買う土産を見ておきます。







ラウス産の真ホッケが気になる。








紅ズワイガニや花咲カニも気になります。







観光客向けの勝手定食と丼。
丼はあれもこれもと、のせるとやたら高くなってしまう罠








和商市場市場を後に釧路湿原に向かいます。







白丸がヤチボウズです。








ちなみに釣りキチ三平に谷地坊主が出てきますが、
こちらは毛の無いオッサン・・・・・

すいません久しぶりに話が逸れました。








細岡展望台です。















昭和62年7月31日 28番目の国立公園として指定を受ける。
東西17㎞・南北36㎞、面積26,861haと日本の湿原全体の6割を占める広大な面積を誇り、東京ドーム5,635個・山手線内側がすっぽり入るとされる。

影ペディアより引用









釧路湿原を堪能したら鶴に会いに行きましょう。
鶴と言えば鶴居村、
これ程簡単に名前を付けた村人は凄いと思うオッサン(笑)

画像は鶴居村の厳寒期に出没する透明人間の
スミス君ですが深い意味はありません。










車から人が降りると逃げていくそうです。









ちなみにつがいでいる丹頂鶴は子育てに失敗した鶴との事。








子育てに成功した鶴さん夫婦、
茶色い羽の鶴が子供です。







昼食は鶴居村の端っこにある食堂大和さんです。








鶴居産の三恵豚と言うブランド豚を
食べさせてくれるお店だそうです。








注文はそれぞれ別のメニューを。







小食の影さんは上の塩コショウ焼150gライス無し。







三五六さんは上のトンカツ200g定食です。








スギりんさんは上の生姜焼250g定食です。






オッサンは上の塩コショウ焼200g定食、
それぞれ適当に交換して味見します。






上品な甘みのある脂身、
肉も柔らかく・なまら旨いなり。






ライスは北海道自慢のななつぼし、
これも美味しいです。








次に向かうのは、標津サーモン科学館(サケの水族館)ですが、
途中キタキツネに遭遇しました。








可愛い容姿ですが、
エキノコックスという怖い寄生虫が居るので要注意です。





ここでみんカラ30000文字縛りの罠、
続きは次回という事でお願いします。

Posted at 2022/10/21 19:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域

プロフィール

「@hori2000さん
結構な爆音でしたよ、
茶会から帰る時は何を言われるかわからないので、
西側の出口から静かに帰りました(笑)」
何シテル?   12/12 21:08
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 171819 202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39
ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:01:12
怪しい食堂探訪記 101 青木商店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 13:14:57

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation