• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

ディスプレイオーディオ

ディスプレイオーディオ個人的に1DINのCDプレーヤーを装着するのは、バレーノで最後だと思います↓


長いので6:00あたりからご覧頂ければと思いますが、とうとうカロッツェリアも数多の中華メーカーがリリースしているディスプレイオーディオの軍門に下った訳です(泣
まぁでもそこはカロ=パイオニア。
ハイレゾ対応を前面に出すあたりは、老舗の意地を感じなくもない。
この商品、実は結構気になってました。
今装着しているDEH-970が仮に壊れたら後継は何を装着しようかと考えた時、1DINはもう選択肢が無い。
そして今現在、CDはほぼ使わない。
ならばUSBやスマホに特化したモデルもアリだと感じます。


現にメーカー純正のオーディオも、CDレスが当たり前になりつつあります。
ナビも必要な時にスマホとテザリングしてディスプレイに表示させる。
スマホを直にナビとして使う際はバッテリーの使用量を気にせねばならないですが、それも軽減されるでしょう。


あとアプリを筐体で制御出来るなら、ハイドラも直接楽しめるのか?
ディスプレイオーディオ、中々興味深いです。


でも私は古い人間なんで1DINが装着出来るのならば、コイツに走るかもw
DEH-P01も登場して随分経ちますが、いつまで販売されるのやら・・・
1DINの高級モデルは、恐らくこれが最後だと思います。
老後の楽しみに特別定額給付金で買っちゃうかw


Nirvana - Breed (Live At The Paramount/1991)
車内で聴く音楽の大半は、音質とは無縁のジャンルを聴いてたりするので悩ましいw


ドラムの子、顔までニルヴァーナ時代のデイヴ・グロールっぽい。
Posted at 2020/06/28 00:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月15日 イイね!

vinfast

vinfast【ビンファスト】は、ベトナムの国産自動車メーカーだそうです↓









えっ、ちょっと待って。


自動車に関わらず、どんな産業にもホップステップがあると思います。
ベトナムのモータリゼーションは二輪が主流で、みんな大好きスズキもベトナムでは二輪生産がメインで四輪はタイから輸入してます。


個人的には韓国大宇の現地法人※がキャリーのコピーを生産してる位のイメージしかなかったのに
※現在はGMベトナムだそうです


突然コレが登場したのです。
しかも中韓でウンザリする程見た、あからさまなコピー感が無い。
まるでオーパーツでも見るような感覚ですが、どうもBMWが技術供与しており、部品も海外から取り寄せて組み立てるノックダウン生産に近いのが実情のようです。
まぁそうだとしてもいきなり高級セダンに挑み、造ってしまうバイタリティーは驚きでしかない。
ビンファスト、覚えておこう。


暴走バイクの映像?と思ったら、スクーターパトカーの車載映像だそうです。
犯人&警察共に2ケツでこの速度であるっ
ベトナムで西部警察放送したら喜ばれるかもw
Posted at 2020/06/15 23:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月13日 イイね!

俺の運転か、俺以外か

俺の運転か、俺以外か包み隠さず申しましょう。
私、この人を毛嫌いしてました。
動画を見るまでは・・・↓


しかしどうして、運転へのポリシーが滅茶カッコイイ!
ぐうの音も出ない位的を得ている・・・
「車はあくまでも心に余裕がある人が乗るもの」
短気な私は、このローランド語録を心に刻みたいと思います。


乗せて貰うならロールス・自分で運転するならベントレー。
もう、ため息しか出ないですね。
こんなん乗ってたら、いきった黒塗りのバン(敢えて車名は言わない)は北斗の拳に出てくるザコキャラ程度に感じちゃうでしょうよw
Posted at 2020/06/13 00:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月05日 イイね!

フロム Australia

フロム Australiaバレーノのダッシュマットを注文したんです。
4月上旬に。


徒歩7分1000歩さんもパーツレビューで触れられていますが、バレーノはどうもダッシュの質感が低い。
私のバレーノも助手席周辺に色ムラが確認出来、購入直後から艶出し剤で胡麻化していました。
その艶出し剤を日中塗り込むと、湯気が出ます。
色が真っ黒なんで、表面温度が高くなるようです。
そしてフロントウィンドウにダッシュが結構映り込みます。
極めつけは運転席前方部分に僅かな傷があり、特に晴天時は目に付き気になっていたのです。
バレーノを乗り始めた時から、ダッシュマットを装着したい。
そう思い続けていました。


ただ、思い立った時期が悪かった。
コロナ禍の最中にオーストラリアから発送されたのですが、届くのに本当時間がかかりました。


待っただけあって、届いた時の喜びは大きかったです♪


私が購入したのは豪州スズキ製ではなく、SHEVRON社製のアフターマーケット品ですね。


日差しの強い豪州や米国ではダッシュマットのニーズが一定あり、こうしたパーツが流通しているのです。
日本でダッシュマットを敷くといえば


デコトラのイメージが強いかなw

そんでもって、早速ダッシュに敷いてみました。




想像以上にフィッティングが良く、運転していてもマットの存在は全く気にならない。
照り返りも相当抑えられていますし、炎天下の駐車でも車内の温度が気持ち低くなった気がします。
大陸的なルックスと実用性を兼ね備え、満足度はMADMAXであります☆☆☆彡

そして気を良くしたワテ、こんな事を試してみました。


1974年の米国映画「バニシング in 60」
後にニコラス・ケイジ主演でリメイクされましたが


OPでダッシュにサングラスを並べてるシーン。
子供の頃観て、マジにシビれたのですwww


クエンティン・タランティーノ監督もシビれたみたいで「キル・ビル」でパクってますw
私は二十歳の時に当時乗ってた100系スプリンターセダンで試しましたが、曲線の多いダッシュ形状が災いして、カーブで全てのサングラスをフロアに落とす災難に見舞われましたorz

ダッシュマットを装着した、バレーノでは如何にっ








できた
私だけ、笑った。
プロジェクトX -完-
カーブではやっぱり動くので、良い子は真似しちゃダメだぜ!


バニシング in 60 (原題:GONE IN 60 SECONDS)
字幕ないけど高画質で全編観れます(汗
カーアクションはA級ですが、内容はB級なんで字幕無しでも楽しめるかも?
みんな大好き・激しいカーチェイスは54:00あたりからです。
1:20:30あたりで、マツダディーラーが出てきますが置いてある車に時代を感じますね・・・
尚、ニコニコ動画では日本語吹き替え版が全部見れちゃいます。

Posted at 2020/06/05 00:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月04日 イイね!

そうだそうだ!

そうだそうだ!最近の車に対し「うーん」と思ってる事を、ほぼ語ってくれた↓


6:52先日民間有人ロケットの打ち上げに成功した会社の社長ですw
グリルやマフラーは、近年ハッタリ化が本当顕著です。
現行日産リーフを最初に見た時、真っ先に
「グリル要らないだろ!」
とツッコミましたが、有る方が良いという声があったんでしょうね。

室内の操作系に関しては液晶ディスプレイが安くなったのか、画面集約する車が増えました。


テスラ・モデル3はメーター/空調/ナビ全て中央モニターに表示します。
未来的と見るか、コスト削減と捉えるか・・・
アナログ人間な私は「ノー」です。

でも、プッシュスタートは好き♪
Posted at 2020/06/04 00:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「国道431号下りギッチギチ」
何シテル?   05/03 15:53
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 4 56
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ バレーノ] マフラーアース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:42:13
"バレーノ"ミッション警告灯等の点灯とCVT延長保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 01:13:47
[スズキ スイフト] ラジオアンテナベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:29:54

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation