• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

第12回門司港ネオクラシックカーフェスティバル

第12回門司港ネオクラシックカーフェスティバル第12回門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加してきました。

武漢ウイルスの影響でいつもの門司港レトロ地区が借りれず,北九州市若松区の若戸自動車学校跡地で開催されました。

予備日がこの日に決まってたせいもあり,代替地が決まって,開催まで実質1か月での準備だったとのことで,限られた運営スタッフさんで色々御苦労があったと思いますが,まず自粛ムードの強い中での開催は色んな面で英断であったと思います。

開催や運営に関わってくださったすべての皆さまに感謝申し上げたいと思います。

当日は蒸し暑く,イマイチ体調も優れなかったことから,ほとんどの時間を日陰で過ごしていた関係で画像を撮っていません。

一部を抜粋して下で紹介させていただきます。









Posted at 2020/07/11 10:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関連(旧車) | クルマ
2020年06月19日 イイね!

2020門司港ネオクラ情報その1

2020門司港ネオクラ情報その1門司港ネオクラシックカーフェスティバルの情報がUPされていますので,是非ご一読ください。

この記事は、2020門司港ネオクラ情報その1について書いています。
Posted at 2020/06/19 23:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関連(旧車) | クルマ
2017年12月01日 イイね!

【対象年式拡大!】福岡クラシックカーミーティング

【対象年式拡大!】福岡クラシックカーミーティング来年4月に開催される第3回福岡クラシックカーミーティングの対象年式が,2000年(平成12年)までに製造された車両とその同型車に拡大されました。

2000年代に入って既に17年経過していますし,そろそろ90年代のネオクラ世代のクルマにもスポットを当てて,対象年式を広げてみては?と言う話もチラホラ出ていましたが,まずは福岡のイベントからと言うことなのでしょうね。

マツダ車だと,バブル世代のクロノス兄弟やセンティア等のセダン,プレッソやランティス等の少しマイナー?なクルマ,初代デミオまで対象年式に入って来ます。

かつて,ちょっと古い中古車程度の価値でしかなかったハチマル世代車がどんどんエコカー減税の餌食になって消えて行く中,ハチマル世代中心のイベントのお陰で生きながらえて来た例もありますが,今度は90年代のクルマも保護して行けたらいいですよね!
Posted at 2017/12/01 23:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関連(旧車) | クルマ
2017年10月13日 イイね!

第12回門司港レトロカーミーティングに参加します。

第12回門司港レトロカーミーティングに参加します。今月のMAZDA Morningの開催を中止させていただくことになり誠に申し訳ありません。

告知の際にも触れましたが、今週末は門司港レトロカーミーティングに参加して参ります。

毎年会場には伺ってますが、車両の不調やエントリーしたものの整備が間に合わなかった等の理由で、参加自体は久しぶりです。

サバンナにとっては久々の長距離運用になりますので、無事たどり着きますかどうか・・・。
Posted at 2017/10/13 07:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント関連(旧車) | クルマ
2017年05月21日 イイね!

第9回門司港ネオクラシックカーフェスティバル 追補版(その4)

 第9回門司港ネオクラシックカーフェスティバル 追補版(その4)第9回門司港ネオクラシックカーフェスティバルのエントリー車両の紹介の続きです。

ホンダコーナーには,僕らメカドック世代?にはたまらない 「バラードスポーツ CR-X」がエントリーされていました。

1985年9月にマイナーチェンジされ,前期型のセミ・リトラクタブル・ヘッドライトから,輸出仕様の「CIVIC CRX」と同じ,固定式タイプに変更されたモデルですが・・・



珍しい1300ccのモデルでした。(しかもAT仕様)



1984年式シティ ターボII

1983年に追加された,インタークーラーターボ付きの「ターボII」は通称ブルドッグと呼ばれました。



旧車専門店の藤壺自動車工業さんから持ち込まれた販売車のようですね。
http://www.ju-janaito.com/usedcar/detail?usedCarId=98005577455525



個人的には,ノンターボのシティRを見てみたいです。



昨年は2代目プレリュードが2台揃っていましたが,今年は3代目が並んでいました。
(お姉さん,日傘が当たってるよ!!)←連れの男性に怒られてました



インスパイアは1994年に追加された,3ナンバーの2.5Lモデルですね。

既に自分も社会人になっていた頃のクルマですが,もう25年も経つんですね。(しみじみ)



恐らくネオクラ初参戦のNSXは,当時60万円高だったオートマチック仕様です。

NSXって1990年から販売されたと思ってましたが,発表は1989年だったから参加資格的にはOKなのかもしれませんね。



最後はマツダコーナーです。

※紙面の都合により,他の参加者の方のご紹介は割愛させてただきます(申し訳ございません)



参加台数が20台となり,いつもこの場所に展示されていた外車勢の参加が少なかったため,マツダ車は図書館前の展示となりました。



アスティナ/ユーノス100軍団はさらに1台増えて4台に。



ニートグリーンのはガルウィングドア仕様になっていましたが,アスティナ3台は新車ワンオーナーでいずれも当時ナンバーでした。



近隣の駐車場でベイブルーの個体を目撃しており,これだけ揃うと本当に希少車なのかと思い始めます(笑)

ちなみに,ホイールはマツダスピード(RAYS製)のMS-01を履いてました。



スパークイエローの前期型サバンナRX-7(SA22C)



珍しいスーパーカスタムでしたが・・・



僕的には,積んであったカセットデンスケ(TC-3000SD)の方が気になりました。



apexk27さんは,最近手に入れられた後期型のSA22Cで参加



ユーノスロードスターは,マツダスピードB-SPECのステージIII仕様とのこと。



お友達の,ルーコス(ルーチェ/コスモ)軍団



初参加のぱとらしゅさんのルーチェセダンロイヤルクラシックは,高速有鉛賞を受賞





同じく初参加のダブクラさんは,ハチマルヒーロー賞を受賞です。



こちらは近隣の駐車場に置かれていたオートザムレビュー



キャンバストップでレア度も抜群ですが,1990年デビューなので参加出来ないんですよね。

門司港ネオクラシックカーフェスティバルも次回で10回目ですが,そろそろ参加出来る年式を段階的に緩和して行くのもイイのかもしれませんね・・・。(あくまで個人の意見です)





ちなみに,今回の最優秀グランプリは,北海道からのスカイラインジャパンでした。

ワンオーナー賞,ロングディスタンス賞,オリジナル賞も狙える素晴らしい個体でした。



チャンピオンベルトが北海道に渡りましたが,チャンピオンベルト返還の義務(笑) がありますので,来年も門司港にお越しくださいね!
Posted at 2017/05/30 09:18:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント関連(旧車) | クルマ

プロフィール

「ゴールデンウィーク恒例
自宅テラスでBBQをしました♪」
何シテル?   05/05 17:03
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナGSⅡ(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation