• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクライキミのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

アライメント調整週間。7日目。完成~~♪ 

7日目にして完成しましたよ、4輪ホイールアライメント調整。

使った道具は、メジャー、重りと糸、糸を張るためのもの(リジットラックを代用)、珈琲缶一個、マスキングテープ、水平器+30センチ物差し。ボールペン、ノート。スマホ(電卓としてあると便利)(クルマを水平に設置するための準備として 自作水盛りとベニア板) その他、脚周り系を整備するのに必要な一般的な工具類。アライメントの専用器具は一切なし。脚周り交換が自分で出来る程度のスキルと道具で、出来る。

毎日2時間ときめて、7日間。昨日は1時間くらいしか作業してないので、トータル13時間くらいかかりましたねー。
いまの手持ちの道具や環境では、これが最速だろうなあ。 

さー これで、あとは走るだけです。
前回のアライメント調整で、峠を何度か走ってみてさらに煮詰めた設定なんで今回が当面のベストになるだろうなとおもうわけです。


さて、昨日の内容を書きます。
昨日は 一昨日のキャスター調整で、トーが狂ったかもしれないので
トーの確認と、試乗による判定。でした。

トーは、キャスター調整前とほとんど変わってなかったです。
なので、トーは計測のみで終了。 早速試乗。
試乗といっても、家の周辺を数分 流しただけです。
直進性や、左右にハンドルを振って、ステアの反応をみただけ。

やはり、キャスターを寝かしたら、反応がよくなりました。いい感じです。
キャンバー調整だけのときは、ややダルになってしまってましたが、キャスターを追加で寝かしたら、ダルさや初期の手応え希薄が消えました。
これでオッケー!
(ふつうは、キャスター寝かすほど、ステア初期がダルになると思うでしょ? ところが、エイトだけなのかもしれないけれど、キャスター寝かした方がよく曲がるんですよ。直進も安定するし、良い事ずくめ。初期も良くなるんです、理屈は先日書きました)


今回完成したアライメントは 

フロント
 トーイン2mm
 キャンバー -1.5度
 キャスター Δc 14mm (櫻井専用の単位(笑))
 車高  左:純正マイナス-32ミリ  右:純正マイナス-30.5ミリ
リア
 トーイン3mm
 キャンバー -2度
 車高  左:純正マイナス-32ミリ。 右:純正マイナス-31ミリ

※自分が運転席に乗って傾く分を見込み、右側の車高をわずかに高めにしてあります。
2015年07月28日 イイね!

アライメント調整週間、調整6日目(キャスター)

二週目突入して、昨夜はキャスター調整しました。

とにかく暑いです。。地元さいたまでも36度だったかな?

エアコンかけて 部屋がだいぶ涼しくなってから温度計みると、それでも32~33度あります 苦笑 
もはや29度くらいまで冷やすと、冷房効かせすぎ?ってくらい涼しく感じる。本来なら十分暑いなあとおもう気温なのに。
それだけカラダも順応してるんですねえ。


昨日はキツかったなあ。。とにかく、汗かきな自分には暑さと湿度には弱くて。。
その二時間、作業服来て、立ったりしゃがんだり、四つん這いになったりしながら、堅いボルトを締めたり緩めたり、重いホイールをはずしたりはめたり、計測作業などくりかえしてると
たえず額から汗がぽたぽたと流れ落ち。そっちゅうタオルでぬぐいながらやりました。
暑さというより、汗の不快感のほうが辛いですね。
乾いてもべたつかない、水のような汗をかけたら、夏もずいぶんマシになるかな?


キャスター調整についてかきます。
ロアアームの前側の偏心カムボルトを回して調整します。
まずは左右両方、一目盛り分くらい、キャスター寝かす方向に回しました。
で、タイヤをつけてジャッキアップしたまま 計測します。

まず直進状態のときのキャンバー。そして、ハンドル一回転切ったときのキャンバーの値をそれぞれ測って
ハンドル一回転でどのくらいネガティブキャンバーが増えるか(操舵キャンバー量)を計測します。

たとえば、直進時でホイールの傾きが 2ミリネガに、1回転時でネガに16mm傾いていたとします。
その場合、ハンドル一回転で14mmネガティブ方向にキャンバーが増えた事を意味します。
ジャッキアップしてるから、サスは伸び切っているので、本来のキャンバー角とはまったく違いますが
とにかくハンドル一回転でキャンバーがどのくらい動くかがわかればいいんです。ハンドルは何回転でもいいんだけど、自分は一回転としてやってます。印をつけて正確に一回転ですよ!

それを左右測るわけです。

僕のばあい、一回目の調整では、右側が14mmくらい 左側13mmと出ました。
これは、キャスターが左右揃ってなくて、左のほうが立っていることを意味します。

で、僕は右側を基準にすると決めたので、右が14mmだったので、左も14mmになるように、もうすこしキャスターを寝かす方向に調整しました。それで、二度目の調整で、左も14mmと合わせる事ができたので
昨日は、ここまでで終了。
今夜は、トーが動いてないか確認した後(動いていたら、微調整)、軽く試乗してみて フィーリングのチェックまでがノルマだな。

試乗してみて、狙ったフィーリングでなければ、キャスター調整を繰り返します。 
たぶん、微妙に足りないのではないかな?と予測してます。もし足りていれば、これにて完成。
まだ、だったら、もう一息キャスターを寝かします。


記録ノートを見ると
いままで、この値が14.5ミリあった。
昨日の調整で14mmとなったが、今回の調整によって、まだ足りない事を意味します。
とはいえ、コンマ5ミリ分なのだ、大差ないかもしれない。
試乗してみないとわかりません。試乗して、今までと同じくらいキレのある動きがでてくれてれば、これにて終了なんだけど。

キャスターは 何度っていう数値の管理は、器具や機材がないとできないけれど
ハンドル一回転あたりの操舵キャンバー変化量、例えば、ΔC と名付けて 運用すれば、管理できるとおもいました。 記録ノートには、今回のアライメント調整週間での調整後データのキャスターはΔC14mm と記述すればいいわけだ。
(ΔC: 櫻井号において、ハンドル一回転したときのキャスターによる転蛇キャンバー量。櫻井号ホイールの傾き(単位mm)と、定義するw)


自分のクルマの管理なら、自分だけに通じる単位でいいわけです。
2015年07月27日 イイね!

アライメント週間2週目突入、今週で完成させるぞー

暑い、暑すぎる。
日曜日は都内中心に3時間乗ったけれど35度越えでも水温101度越えなかった。

エイトは、ファン命だなとおもいました。ファンに依存しまくり。回りっぱなし。
ラジエターなどが正常で、ファンさえしっかり回ってくれさえすれば、猛暑でもなんとかなる。
熱ダレしにくいカーボン少ない良いオイルさえいれていれば、シングルクーラーでも ストリート主体なら大丈夫だろうとおもう。





アライメントに関して。。
先週土曜日(5日目)までで アライメントは フロントのキャンバー、トー。リアのキャンバーとトーまで完成した。残りは、フロントのキャスター。


現状での 街乗り+プチワインディングコース走行してみた結果。
ネガティブキャンバーが前より追加されたので、コーナーでは粘りが増してました。
とくにリアがいい感じ。直進安定性も犠牲になってなくて、充分バッチリ。

操舵初期は、車線変更もだけど、わずかに手応えが薄くなり、ダルになりました。 切り始めダルで、さらに切り込んでいくと、途中から急にぐいぐい曲がる感じの、二段階ハンドリング感あり。

ここを、切り始めから切り込んでいくまでの特性を、もっとリニアにしたいのですが、キャスター調整で良くなりそうです。
キャスター寝かすと初期の手応えアップに加え、切り足したときのアンダー減らしに有効でした。



前回 手書きの図を載せましたが、また載せましょうか。

ようは大雑把にいうと、キャスター角って、ハンドル切るとネガキャンに転んでいくんです。だから、アンダーを減らす効果があって、それと、、
ハンドル切ると、コーナー内側のタイヤが路面に向かって押し付けられるような動きが増すので、イン側のタイヤも積極的にグリップさせられるので、ターンインの手応えが増す。

調整については、、
さすがにDIYでは キャスターは専用道具をもってないと数値管理ができないので。走ってみたフィーリングでいまより寝かすか起こすかを決めて調整していきます。
左右どちらかを基準にして、とりあえず寝かすなり起こすなりをして。
あとは、もう片方をそれに合わせて左右差をなくします。 
どのくらいの幅で調整したらいいか、自分もよくわかんないんですが、とりあえず偏心カムの目盛を参考にして、キャスター角、15〜20分ずつ角度を変えて行けばいいかなとおもってます。
キャスターいじってもキャンバーはほとんど変わらないので(トーも変わらなかったとおもう、、記憶がややあやふやです。)気楽に試行錯誤できます。



これでフロントのキャスター(トーも要再調整?)を今週仕上げることができたら
これにて、櫻井キミ号、ストリート+峠快速仕様は 完成!。


前回のセッティングでも特に不満はないくらいなのを、さらに適正化するのが今回なんで
もうこれ以上はやる事は、ないかなあ。
タイヤだのブレーキパッドだのの  消耗品のグレードをステップアップさせることはあっても
チューニングパーツを新たに追加する事は、もう 当面ないでしょうね。

2015年07月24日 イイね!

アライメント調整週間三日目

リアが完成したので、昨夜は、フロントの調整スタート。まずは キャンバーの調整から。

一回の調整と測定で、1時間半くらいかかってしまった。
うちの環境だと、その都度タイヤを外さなくてはならないのが余計な手間だ。

右のロアアーム キャンバー側のボルトの共回りが激しく。規定トルクあたりで締めても、それでもボルトはまわせてしまう。
新品のロアアームに交換してから、こうなった。また、ディーラーでなにかやらかしたか?なにか供回り防止にワッシャーを挟んだ方がいいのかな。。
しかし走行でアライメントがズレてることもなかったので、とりあえずはこのままでいいだろう。
調整のさい、調整よりも、供回りしないように締め付けることに気を遣う。
ということで、右側は 調整が非常にやりにくかった。


で、苦労して一回調整して、測定したら う~~~ん 右側は設定より7分(ホイールの上下でいうと1mm分)ほどネガが強すぎた。
この程度の差なら、走行上ほとんど差し支えないとおもうし、右は乗車してクルマが運転席側が低く傾く分(3ミリくらいはロールする?)対地キャンバーはわずかにポジキャンに移行するので、それを見越して気持ち左側よりネガキャン強めでいいとも言えるのだけれど。なんか こう 気持ちが悪いので、右側だけは 今夜やり直すことにする。

この辺は完全に自己満足というか、走っても、注意しないと気がつかない誤差だとおもう。しかし気持ち的にイヤなんで。完璧になったときの、スカッとする達成感というのも、けっこう大事でして(笑) 後味わるいので、やり直します。左右ぴったりそろえたい。



Aを動かして、キャンバー調整するが、このときアームは Cを中心としてBがこのように動くと思われる。
アームはCでも連結されているので、BはBCを半径とする円弧を描くはずだ。
よって、Aの左右方向の変位は、Bを斜めに動かすことになり、キャンバーのみでなくキャスターにも影響すると思われるが、これは、アームの寸法を測れば、どのくらいの率で縦横それぞれに変位するのか 求めることができよう。。


キャスターは、Cを動かして Bは Aを中心として動く。このときはBとAは そのまま半径になるので
Bはほとんど左右には動かず、Cの動き量がBでの前後方向に変換されるように動く。

このように、キャスター調整はキャンバーはほとんど変化しないけど
キャンバー調整はキャスターをわずかに変異させるはず。 この図は、脳内イメージを絵にしたもの。

キャンバーを15分くらい動かしたっら、キャスターはどのくらい変わるのだろう。


今夜は、残り片側のキャンバーを仕上げたら、つぎにキャスター調整にうつるが

そのまえに、どのくらいキャスターを調整したらいいかの目安をえるために
合間をぬって、計算してみよう。


さて、
キャスター効果についても改めて 後日に書きたいです。
この図を見れば、キャスターの効果 勘がいい人なら直感的にわかるとおもうけど。 


2015年07月23日 イイね!

アライメント調整週間 2日目

昨夜は リアのトー調整しました。
3回やりなおして、トーイン3mmに、調整終了。

今回の調整週間は、出だし順調だ。 アライメントは自分のなかで もっともダルい作業。
いかにして、楽にやるか
いかにして、自分をうまくまるめ込んでモチベーションを引き出すか(笑)

リアはねえ。
できたら、ターンバックル式のピロボールのトーコントロールアーム欲しくなる。ピロじゃなくてもいいんだ。ノーマルブッシュに、ターンバックルだけ欲しい。
むしろ、出しゃばりすぎないのならば、トーコントロール機能は、自分的には美味しい大事な機能だとおもってるんで。
ターンバックル式なら、ネジを何回転で、何ミリって目安がわかるから、調整がしやすいのだ。
しかし、そんなにしょっちゅうやるわけでもないので、ノーマルのままでも充分 足りるので 現状のままでいきますか。



さあ、4輪完成するのが楽しみだ。
タイヤの性能をフルに発揮できるといいな。
おそらく、峠も首都高ももっと気持ちよく走れるとおもうんだけどな。
(街乗りだけは、ちょっと劣化するかもな。)



あまりこん詰めると、嫌になってしまうので、
今回は一日2時間ていどに抑えるルール。
ちょっと最近、体力不足を感じるので、概ね トレーニング換わりです。
会社から帰宅して なにかをするのって、けっこうダルいじゃないですか。だからこそ
あまりキツい想いして、トラウマになって、全くやらなくなってしまうくらいなら
すこしずつでもやることにして、続いたほうがいいわけです。

プロフィール

峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
19 2021 22 23 2425
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52
[マツダ ロードスター]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:01:52
ローター交換 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:41:45
 

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation