• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクライキミのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

白と黒とあとグレーだか白だかのよくわかんないのと、ついでにヤビツな日 

白と黒とあとグレーだか白だかのよくわかんないのと、ついでにヤビツな日 (掲載写真は、すべて シナモントカゲさん撮影で、そのまんま 使わせていただきましたっw)
まーさんが、スピRを降りるまえの、最後のロングツーリングということで
な、なんと。北海道から、スピR RX-8の故郷である広島、そして神戸、横浜と 来られるとのこと。
またとない機会なんで、3台で集まりました。

走って来た距離のスケール感たるや。海老名で三台揃って、東名を横浜で降りるときの、ETCゲートに表示されたまー号の値段が、一桁違いましたからねw  こ、これが、数千キロいっきに走って来た汚れかあ!バンパーがタイヤやブレーキやホコリで真っ黒く汚れてる。 これぞ、走ってるクルマ感。


我々 櫻井とシナモントカゲさん関東組は、とりあえず世田谷で待ち合わせ。せっかくなんで、軽くツーリングもしますかと。本当は、三浦でランチでも?と話してたんだけど、その場のノリで、やっぱり宮ヶ瀬とかヤビツとか行っときますか、ということで 東名のって、横浜町田で降りて。 おもえば、横浜町田 当日二回降りたな(笑) 

宮ヶ瀬行って〜 
ヤビツ行って〜

 夜中は幽霊さん達のダベりスポットらしいが、昼間は我々の憩いの場w


離合もままならない 狭道区間がえぐい、裏ヤビツから登る。路面が荒れてる!落ち葉、枯れ枝が車体の底にあたって、ガトガト! 先行するシナモントカゲさん、窓をオープン。
「このまま 行ってもいいですか^^;」 さすがに、 新車然としたNDな僕が これでは嫌がるのではと気を遣い心配する状況ではありましたが、大丈夫です!、オープンな僕から、「いーですよーーー 行っちゃってくださーい」。

後半エリアになると、幾分路面もよく道幅もマシになってくるのだ。

あそこは、一人だと心細いが、先行してもらってる側としては、けっこう気楽w 
探検気分を楽しめました。

神奈川側にいくと、道も整備されてきてかなり走りやすくマトモになるのですが、チャリが多いこと!
対向車以上に、サイクリストと衝突するのが恐怖です。。 まえは、サイクリストなんてほとんど居なかったけど、ここ近年峠に増えたなあ、時代が変わったなあ。自転車が一番怖かったす。。

で、見晴らしのいいPに案内されて、寄ってみて感動。
え! ヤビツっってこんなに眺めいいところだったんだ!!!

自分、大学時代から ヤビツは身近で(学生時代は秦野、平塚エリア住民) よく通ってましたが(あくまで、MR-2の峠小僧としてだったもので。)。こういう楽しみかた知りませんでした。。。
今更すぎますねw



なんだかんだで、いい時間で。いまからまっすぐ 待ち合わせの海老名に向かっても早すぎない程度になってた。
三浦いかなくて正解?でしたね、湘南の渋滞ハマったら、間に合わなくなってたかも??

秦野から東名のって、海老名イン。軽くおにぎりなんかをほおばって、さてそろそろ外で、まーさん登場を迎え撃ちますかとオモテに出まして。どのへんに立ってれば、彼がきても見つけられるかも? いや、あっちに立ってたほうがいいかね?とか 二人でウロウロしていたら。


いきなり本人が我々の目の前に(歩いて)現れて登場!!


なんとw うけるー。




いやー。なんか芸能人に会ったような気持ちでした。なんせ遠いネットの向こうにいるようなお方が、目の前にいらっしゃるわけです。なんか不思議でしたねえ。

今回の旅で、まーさん本人、いろいろ 思う事、感慨、感傷あったのだろうなと察します。
なんせ何日も独りで旅をして、運転して いろんなことを思われたのではないでしょうか。
再び北海道の港へ降り立ったとき、我々と離れてまた独りで東北を走ってる時、広島で工場見学したとき。
ここには、到底かききれない、ドラマがあるのだろうとおもうと、こみ上げてくるものを感じます。
また、スタートするわけですよね。これから、が。


さて
しばらく談話したあと、次の目的地へ三台で走りましたが。
マフラーは違えど、やはりレネシスロータリーの音なんですよね。
ドライバーの操作が音でわかります。 後期エイトは、やはりこう、スーパーカー的スポーツのような雰囲気というか。ひとつの色気がありますよね。
246を元気に疾走する二台をうしろから眺めて観てました。



まーさん、走り去る


それにしても、NDますます気に入っちゃいました。
ああいう、エイト達のような色気は、ロドにはないけれど。
しみじみと、いいクルマだなあと 一日走っておもいました。

かつてのキミ号エイト。
あのクルマの魂は、やはり このNDに宿ってるな。
偶然のカーナンバーにせよ。必然を感じてる。僕のNDのエンジンは、ロータリーのように回るエンジンに育ってる気がする。ときどき、アクセルワークしながら、それを感じるんですよ。あのDNAが、どことなく キミ号NDにも息づいているような。キミ号エイト君のときのようなアクセルワークをしてやると、ロータリーのような伸び感があるんです。

キミ号のロータリーエンジンは、どこかで他の車体で走ってるかもしれない。キミ号エイトのボディーは、もうフレームがダメで治すことなくスクラップだろうけれど、エンジンは、あれが、12万キロ走ったロータリーじゃないことくらい、特別なエンジンなのは、見る人がみればわかるだろう。でも、あのエンジンにもエイト君の魂は、もう無い。いまは、ND。 このエンジンにキミ号の魂は宿ってると、なんとなく思うし。

そうおもうことにする。真実がどうとか関係ない。ただの機械でしかない、そりゃそうだろう。
でも、それでも、いい。ただ、心の中で 生きている。キミ号に 今乗ってるのだ。ただ 箱が、エイトからNDになっただけなのだ。自分のシナプスが、キミ号NDのシートからボルトの一本にいたるまで、張り巡らされていくのだ。いまは、そのシナプスが伸張されていくのを感じるためにも。素のままで乗る必要がいましばらくあるのだ。(と、カッコよく言えばそうだけど、現実的には、まあ 多額のローンがあるうちは ちょっちねー)


話変わって。。うーん・・・・ノーマルのマフラーの音、すごくいいんだけど。いささか 高回転が静か過ぎる。高回転では、排気よりエンジンのノイズが大きい印象。低、中回転はとても 上品で静かでいい音なんだけど。煩くない程度に、 回したときの鳴き、が欲しい。ので、マフラー交換も将来メニューに入りました。
そのキミ号の魂が発する音を塞いでしまってて可哀想だ(なんか、マフラー交換のもっともらしい口実に聞こえなくもないが)でも、脚もマフラーもいいが、
いちばんほしいのは、   

カカザンの グローブかも♡ 

やっぱグローブつけてると、俄然ステアリング操作が楽で快適。片手でも、軽くてを押し当てておけば、くるくる回せるから、捗る。。。
Posted at 2017/02/20 12:14:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ND5RC ロドスタ | 日記
2017年02月15日 イイね!

クルマとは余り関係ない話 

3日一冊ベースで読書してる。。 近頃マイブームなのは、起業、経営、会計、経済関連。
まあ、そのうち飽きるでしょう?!

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を読了したばかりなんで、それをネタにブログ書くか。
しばらく投稿してなかったしな。

ロードスター、このままで満足してしまい、弄る必要も当分ないし、(脚周りはやりたいけど、いまはまだガマン!)。お出かけやツーリングの全てにブログ書くのも面倒だ。。先日、渡良瀬遊水池、再訪しました。
ほんと、自分的にツボで、益々ハマった。 当分渡良瀬遊水池萌えは続く事でしょう。なんせ、広い!
ふと、社会につかれたとき、独りでぼーっとしに行くと、すごく癒されるとおもう。家族連れにピクニックとかも最高だし、オフ会にも非常にグッド。あと、小山、宇都宮、那須方面は、新4号バイパスという、一般車があたりまえのように90〜100キロで流れているような無料高速道路(笑)があるおかげで、横浜とか行くより、安くて快適なコースなのだ。いいねえ栃木。田舎なのがいい。  もう狭っちい道路に、バカみたいにおおい信号に、どこも行列、自分勝手な人の群れとか もう日々うんざりなんだ! だから、休日は、とにかく田舎に行きたい。人がいないところ、広いところ、空いているところに逃避したい!! わざわざ、せっかくの休日に、渋谷だ恵比寿だとか、話題の何々のために行列何時間とか、頭おかしいんじゃねーのっておもっちゃうよw


さて、本の話。


副題→身近な疑問からはじめる会計学
やはりタイトルに釣られて手に取りました。以前新聞か経済誌で、紹介されてたのを憶えてる。

この本は、難しい会計を、まずはその本質をわかりやすく解説する趣旨の本でした。
会計の本はどれも、専門用語ばかりで初心者には敷居が高い。ので、会計本と会計を知らない人の間にもうひとつ、橋渡しするようなものをかいて欲しいと依頼され出版に至ったそうです。



1利益の出し方について  竿だけ屋が潰れない理由をネタに解説 

2連結経営について  ベッドタウンに高級フランス料理の謎をネタに解説 

などなど ちょっと興味を引くような 例をあげて 拒絶反応なく 概念を教えてくれてる
他には

3在庫と資金繰りについて
4機会損失と決算書について
5回転率について
6キャッシュフローについて 
7数字のセンスについて



おもしろい話はいくつもありました。
たとえば、筆者はとてもケチな部類で、奥さんはケチが嫌いなタイプとのこと。
で、衝突を避ける為に筆者が決めたマイルールは
一万円までの買いものについては、とやかく言わない。 でした。

どういうことかというと たとえば。 1000円のものを 500円で買うケチりと。 101万円のものを100万円で買うケチでは、その効果が全く違う。 たしかに 1000円にたいして500円は、半額であり、割引率は50%にもなる。それにたいして、101万を100万だと、割引率は1%でしかない。しかし、そこで浮いた額は1万円になり、1000円をケチって500円にして浮いた500円なんてどうでも良くなるという。 「節約は絶対額で考えろ」ということでした。 そういうセンスが無い人は、経営に向かない。

話がそれるが 僕はガソリンをいれるとき、毎回 何円と固定でいれてる。 リッター固定ではなく、金額固定。
そうすれば、高いガソリンは少ししか入らない、安いときは多く入る。 つまりトータルでみたとき、より安いガソリンを多くいれることが、自動に出来てしまうから。ので、空にならなくても 安めのスタンドみつけたら、とりあえずトイレ休憩をかねて、3000円分給油してしまう。(満タン法をやりたい人には使えない、、
僕は、ロドは平均燃費が表示されるし精度も高いみたいなので、満タン法で燃費を出す必要がないので可能)

1 については、 利益をだすには、費用を下げるか売上を上げる。 さおだけ屋は 単価を高くして売上をあげ、兼業により費用をさげている。そこにからくりがある。売上をあげるより、費用を減らす方が賢明。

利益とは目に見える、お金とは限らない。掛けや手形など 会計上の儲けの指標。
商売の原則は等価交換。

あと、情報が偏ってるときは、費用対効果はわからない。 これは、自分が知らない潜在的なコストがあるなどして、情報が偏ってると、費用対効果を見誤ることがあるという話だった。
食器洗浄機の水道代節約が年間いくらだったとしても、それによって電気代が大幅に上がるけれど、電気代の増加という情報が無ければ、費用対効果はわからない。

2 連結経営とはどういうことか。 連結経営で、うまくやってるところが多い。 ここでいう高級フランス料理の謎は連結経営。週末起業家や株式投資も、あるいみ連結経営的がいい。 
本業だけで、儲けなくても 副業で儲けることができれば、商売は成り立つ。
また、これは 「起業を考えたら読む本」にかいてあったけど、その趣味のジャンルのメインより、その周辺に必要なものを商売にしたほうが、儲かる事が多々あるみたいなことがあったなとおもいだした。
釣りが好き →魚拓をとるかわりのスマホ写メに特化したアプリなどの開発など(いま僕がおもいついたw) その魚拓写メをSNS的にアップして、釣りの成果を友達と競ったり共有する みたいな?w (僕は釣りが趣味というわけではないけど、たとえばの話)そのときの仕掛けやツールを魚拓写真につけることにして、釣り具メーカーや販売店に、商品名がヒットすると、自動リンクしていて、購入できる、等。で、地図ベースになっていて、川、池、湖、海など、それぞれの釣り場に、ポケGO的に配置されて観る事ができる、、とか

3在庫は少なければ少ないほどいい。 その究極の形が、受注生産。しかし、機会損失のリスクが高まる。


僕は、クラッシュして前の愛車を廃車にしてしまい、当面必要になるであろう消耗部品やオイル等、あらかじめ買ってストックしておいたものの処分に苦労しました。まだ翌月に必要なものとかを揃えておくのならいいが、半年、一年先など買い込んでおくことは、ここでいう不良在庫になるリスクが高い事を経験しましたよ。 不要品処分で、売りにだしても半額回収できれば良い方で、それだけ損失してしまったんですよね。
家庭に当てはめると、使わないものはさっさと捨てたり、余計に買い込んだりしないのも、在庫をできるだけ減らすとよいといえる。
あと、よくシャンプーとか日用雑貨を大量にストックする人いますけど、それも 良い方法ではないとおもう。
そのストックを使い減らすならまだ兎も角、一個つかったら、すぐ一個補充するしかただと、絶えず在庫があり、そのスペースをストックするために使ってることによる家賃などの損失、整理整頓という手間(コスト)になる分無駄になるから。また、もっと欲しくなる商品が販売されても、在庫を使わなくてはならなくなるし、その商品にシフトしてしまったら、その在庫は無駄になる。メリットは、しばらく買いものにいけなくなったり、品薄になったときも大丈夫という、あるいみ機会損失を防ぐ事が出来るという点だが、実際それは滅多になく 在庫を多く抱えるデメリットのほうが大きいのが常だとおもう。 というように、日常生活にも、会計的思考は役に立つ。(だから僕はこの手の本も読むんだけど)
つまり、在庫は「必要なものを必要な時に、必要なだけ」が ベストということです。まあ、当たり前だけどw



さて、
回転率や数字のセンスの項目についてはさておき。
機会損失は、決算書ではマイナスの扱いになる場合がある。

たとえば、ワゴンセールで100個の商品が、午前中だけで、完売したら、それは 一見、その商売の大成功に見えるが、じつは会計的にはダメで社長に怒られる。
午前中に売り切れてしまい、午後の売上チャンスを逃してしまったという、機会損失を産んでしまった。
これは、会計上では、マイナスに計上されることもあるという。

前に読んだ本で、機会損失を産む事を恐れるあまり、日本のフードロスが膨大になっているということもある(消費期限のウソという本につながる)つまり、棚から売り切れを避ける為に、捨てる事を前提に大量に仕入れる→コンビニ→捨てるのを前提にするから、値段が高い。破棄される食品の増大。

キャッシュフローの概念。 
キャッシュフロー:現金   利益:目に見えない負債なども考慮にいれたもの
キャッシュフローが良い →現金がいっぱいあること
ようするに、現金をどれだけもってるか。 しかしキャッシュフローがあっても、損益がある場合もある。
飲み会で、支払いを自ら申し出て、一括でカード払い。そして、メンバーからそれぞれの割り勘を徴収すると
カード引落しまでの期間は、一時的に メンバーから徴収した金額は 現金として手元にある状態→キャッシュフローはプラス。しかし、実際は自分の飲み代分つかってるので、そのぶん 利益は損失。という考え方。
毎月同じ割り勘支払いを申し出れば、徴収した会費を前月の引落しにあてることができ 、かつ今回の徴収分はまた手元にのこる。
つまり、飲み会を繰り返しているあいだは、つねに メンバーからの会費分キャッシュフローはプラスになり、最後の引落しにその現金はなくなるが、その期間、無利子で借金できたことになる(翌月払いは通常、客には利子がつかないから)
これは、キャッシュフローでみると、得をしているが、利益はまったくだしていない。



フリーキャッシュフロー=自由につかえるお金の額 
フリーキャッシュフローがプラスなほど、会計的には幸せであるといえる。
フリーキャッシュフロー=日常の現金の出入り-将来の為の現金の出入り


とか、いろいろ 

面白かった〜

Posted at 2017/02/15 11:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52
[マツダ ロードスター]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:01:52
ローター交換 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:41:45
 

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation