• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクライキミのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

土曜 山走り会〜日曜日ちょいメンテ


土曜日夜は 山走り会でした みん友ナカトシさんとの峠走りです。
早く仕事が終わった自分は現地に先に行って、コースの安全下見?!+αという名の走り込みを軽く愉しんだあと
集合場所にて待機、予定より30分早くついたナカトシ号をみつつ、談話。
その後、いつものステージ二カ所ハシゴして、走りを堪能。


さて、ナカトシ号。最近装着したという
ちょこっとついた 控えめなリップスポイラーがツボでした。 これならノーマルのデザインを保ったまま
あともうちょい前面に押し出し感が欲しい時に、ちょうどよく手軽につけられるようで自分もそのうち 真似してつけちゃうかも!って宣言しておきました。メンドクサがりな自分、まあすぐにはやらないだろう。
冬、走れない時期とかに 暇つぶしでやるかな? 


ぼくにとってエイトの理想って、シンプルで、大げさでなく、ぴりりと辛い感じの。
特に 前期型は(ここ重要)ライトウエイト寄りなイメージなのです。
ショップ系のエアロは、どちらかというと エイトを大きく、迫力が増し、速そうにするデザインですよね。
好きずきだし、それはそれで 迫力合ってよいとおもいますし 否定しませんが、 自分が乗るエイトにそれはしっくり来なくて。。
自分は いかに小さく、軽く、スッキリみせるか。 峠を すばしっこく走って行くイメージで。
となると、エアロ無しになっちゃうんだ〜。(ロータリークエストはつけたいな。。めんどくさいから後回しだけど)
さて、そんな志向からすると、このリップは エイトを大きくボテっとはさせずにフロントのボリュームが適度に追加された感じで、暗色系のナカトシ号には特に似合ってます。よい買いものしましたね!

ああ、でも この写真みてるとキミ号のフロント、すっきりしててこれも捨てがたいな。
やっぱりノーマルのままでいいか、、。



走りの方は、最近リアが弱いかな?っておもってたが
やはりリアショックがへたりがあるようで、1〜2段締めたら、落ち着いて許容レベルになった。
リアが動きすぎていたんですねえ。初め2段締めたら、やや 脚の動きが遅すぎる感じがしたので、1段緩めて、ちょうどよくなった。 32段中、1段 2段でも けっこう変わるもんだ。
ダンパーは上の方にいくほど1クリックの変化量が大きい気がします。
あと、キミ号エイトの唯一苦手な、杉●峠の登りヘアピンのようなところ。
勾配、曲率共にキツいタイプのヘアピンの登りは、左右輪の高低差がけっこうあり内側の脚がすぐ浮いちゃう。
それでも前のクルマは、力ずくで、 パワードリフト風に えいやー!で回れていたのに
DSCだと、勝手に空転を感知してブレーキ+アクセルオフで、失速しちゃう。
フロントのレートを上げたら、結果 対角的にリアの内側浮かなくなったのもありだいぶ作動頻度が減った。
さらに土曜は、あれを試してみた。

DSC ワン切り。 トラクションコントロール カットです。

DSCを1切りしたら、以前のえい、やー!!が 通用するようになって ご機嫌ww。
今後の課題は、このDSCボタンを視線をかえずに即座に押せるようになることw 
普段はもちろんONです。保険になります。できるだけ作動しないような操作を極めたいところ。



土曜日は
オイル量チェック、エンジンオイル漏れ進行具合目視。
あとは、たまにはアライメント、現状どうなってるかの確認。

トーもキャンバーも、自分が設定したままでした。 狂ってなかったので、良し!
エンジンのフィーリングも良好だし いましばらくエイトでやる事なくなっちゃった。
ので、沢山乗りましょうかね。
Posted at 2016/05/30 12:55:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

今日は櫻井キミの唄うたい的なブログ

自分はカバーもときどき楽しむ為にやってるんですが
そのなかでも、これは見せてもいいかな?ってのを ちょっとピックアップします。
まあ、たいして 上手いとか凄いってわけじゃないけどw


これは、KATZEというバンドのバラードです。



とても好きなバンドで、櫻井の歌い方は、 KATZE 吉川、BOOWY ,
あと、女性だと 松田聖子 松浦亜弥  中島美嘉 あたりにリスペクトされて 櫻井節?!になりました。
しゃくりを 多用する 日本語ポップの王道的な歌い方ですね
つんく♂さんとか かなり好きです。


BOOWYですね。
マリオネットとかビーブルーとか 普通はあの辺挙げるほうが多いとおもうけど
もちろんその辺もやりましたが、自分的には このd'ont ask me とか
ビートエモーションに収録されてる曲が 一番好きだったりします。


家のなかだと、大声では歌う訳にいかず、このように歌ってますね。

自分は氷室の唄の  メロディーの切り方とかしゃくりかた が好きです。
やっぱ、アイドル歌いというか、松田聖子に代表するメロディーの歌い方というか
J-POPはこうでなきゃってのが 自分のなかにあるんです。松浦亜弥とか歌い方最高にすきです。






織田哲郎さんの曲ですね。
ポカリスエットのCMで使われてましたね。この曲は なんか来るものがあるんです。
気持ちが入るメロディーなんだよなあ。
この頃は 織田哲郎ファミリーすごかった。 
ちょうど自分は設備工事の会社で 現場監督をやってた時代で、現場あがったあとは、先輩とカラオケとかいきましたよ。ばりばり理系の仕事してたんだ・
その頃は、桐生の現場だったなー  





これは、オリジナル曲です、映像のない youtubeですが。
白い空 っていう曲で、震災のころ 作った曲かなあ。

なんとなく できたての弾き語りを載せたら、
その音声に、 バンド関係の友達 ベーシストのJOKER君が 簡易的に 打ち込みを
この弾き語り音声にかぶせて、バンド風にミックスしてくれたものです
歌い方も 声とか甘いし、これといって 自慢できる唄でもないけど
僕が書く曲の テイストというか、スピリットみたいなのがでてるかなと。
後半にすすむにつれ、熱くなってきます。





最後に、

これもオリジナル曲です
どちらかというと一般受けしない曲でしたが
一部の人にはハマるようで、ハマってくれた人からは かなり評価をいただき
わかってもらえて嬉しかった。。

これは、路上ライブように、リズムアレンジを自分で打ち込みして
それをアンプで鳴らして ギター一本 ピンで歌うというやり方を試したことがありまして
そのやり方で 動画をとってみました。

櫻井ワールド炸裂な曲だとおもいます。
夜間飛行。

どうぞ!

2016年05月23日 イイね!

金曜夜の走りと土曜のメンテ+洗車

金曜日夜

仕事から帰宅して おもいたって 夜走りへ。


地元市街地エリアをぬけて まず初めに休憩で立ち寄るいつものコンビニのP



今回は大回りのコース。 長瀞エリアの 自分的SSスポットで、全開二往復ほどしてから 後半 快走ツーリングモードで奥地まで。すれ違うクルマもゼロ、人ひとり観ない オールクリヤ状態で快適だった。たいてい1台2台追いつくものだが、この日は珍しくほんと一台も遭遇せず。定峰にも走り屋は一台も居なかったし。
ツーリングモードとはいえ、調子良く走りやすいので、相当回した。無心になって信号のない空いている山道をひたすら走るのと 誰もいないところで ほっとできるのがいい。この辺までくるとさすがに奥地感あって癒されます。

帰りは、同じルートで長瀞から帰らずに、定峰経由で秩父市街を抜けてきた。給油もしたかったし。
で、秩父市街に降りる過程で、とても良さげな峠ポイントをみつけた。 
道幅も広く、コーナーもほどほど速度が乗る感じ。これじゃ、ドリフトとか走り屋が普段集まってきても不思議じゃないくらいだったが、特にその気配無し。取り締まりとか厳しいのかな?
ドリフターが車線割って飛んでくる心配はなさそうなんで気に入りました。
お楽しみポイントとして追加です。
(ナカトシさんが好きそうなコーナー中心ですよ、どうでしょうw)




土曜日

土曜日は予定のない休日でしたので、峠走行後の点検 メンテナンス洗車など。


まずオイル量チェック&補充。
前回補充から 400キロくらいの走行で、500CC減ってた。
いつもの倍近い減り方なので、ちょっと心配になったが、サーキットアタッカーだと
サーキット100キロ走行で500CCとか普通にあるみたいなんで、それからすると 必然だったかなと納得。
金曜日、かなりかなり回したので。あの回し方で、むしろいつもの倍くらい減らないと逆にヤバいか。
オイル交換してから1000キロで700CC補充なので、いつもより多いが異常でもないね。





次 プラグ点検。



未だかつて無いほど綺麗! さすがに焼けすぎ?って不安になるが 良好との指摘を受けたので、まあ良いのかな?



プラグ外すと、中見えます。 
フロントのローター面が見えますが、プラグと同じような白っぽい感じでした。カーボンで真っ黒という感じではないです。

自分は素人なんで、正しいかは断言できませんが
プラグがすべてを物語ってる。これが 良好だといえるのならば
センサー類、点火系、燃調 至って良好と言えるでしょう。 
自分のエイト歴 10万キロでここまで良かったことは無かったです。


懸念してるオイル漏れ。
これは、改めて観察するに、、、 やはりオイルパンのシールが甘く、滲んでいるのと
ベンチレーションシステム?の接続部あたりから ブローバイが漏れてきちゃってる感じに見受けられます。
この二つだけなら、まあ 再度エンジンバラしなど大手術というほどでもないとおもったので、ひとまず スルーすることにしました。滲む程度なんで、実際の走行に支障はないです。

いちばん気になってるのが、フロントサイドハウジングとフロントローターハウジングの間。
プラグの横あたりがオイルで滲んでいるような感じだった。
ここが漏れてたら オイルというより冷却水な筈。要エンジン分解なんでしょう。しかし
たぶんここは漏れてなくて。オイルパンのパッキンのところや、ハウジングの袴のところのシールが甘く
オイルパンのオイルがばしゃばしゃ暴れたときの漏れが伝わって登って来て プラグの横が湿ってる感じなのかなと。だとしたら、それほど機関的にヤバい感じでもないとおもうし、一旦そう捉えることにしましたw   ちなみにレボリューションでOH後18000キロでオイル漏れです。メタル触媒も公道のみで2万キロで崩壊するし。他社より高額でも、高品質 高精密をうたってるわりにはお粗末な結果ですよね。4万近くするレボのプラグコードも、外すことになったし。レボリューションパーツ全部撤去w その後調子が良くなるというw。


ノーマル触媒に替えてから、はじめは メタル触媒より抜けが悪い感じでイマイチだとおもってたけど

コンピュータがノーマルのうちは、やはり触媒はノーマルがベストのようで、どんどん調子が良くなって来ている気がします。たぶん排気ポートだとかのカーボンがすこしずつ取れてきたり、アペックスシールの溝だとか綺麗になってきているのかもしれませんね。自分の慣れももちろんありますが、それだけじゃない感じがします。そういうの、プラグが物語ってるわけです。

パワーとしては、メタルのほうが抜けがいいので 音も共に、気持ちはいいんですが
やはり 多少 純正からズレてしまうのは否めないのでしょう。
エイトは、セブン以前とちがってサイド排気ゆえカーボン取れにくい。だからメーカーは極限までカーボンがでないようにギリギリ辻褄あわせていて。なので、吸排気の弄り方によっては、それを狂わせてしまうリスクはあるので、コンピューターをちゃんと仕様にあわせてやるとか、普通よりカーボンが溜まりやすいぶんマメにメンテしたりが必要だなあとあらためておもいました。

自分は、なんとなく コンピューターはノーマルにこだわってまして。たぶん 社外にしたほうがレネシスの本来の実力は発揮できて気持ちいいでしょう。しかしこのセッティングはメーカーの多大な技術と手間、資金による結果なんで、一見ショップの技術者が観て、ダメダメに見えるセッティングも実はちゃんと理由があったりするわけですよ。エンジン保護とか、マージンとかいろいろ。
パッとした快感はなくとも、お気楽ノーマルで、自分はそのぶん余計なこと気にしないでガンガン走りたい。

今後は、もう富士山400ツーリングのときみたいに、とにかく走って走って走りまくって
余計なこと気にしないで、基本的なメンテナンスをちゃんとしてればOK!っていうクルマにしようと確信したんです。最低限、自分的に気に入らない部分だけ手を入れて、極力弄らない。

そんな自分には、触媒は ノーマルがいいんでしょうね。
今回 想定外にメタル触媒壊れて 次の車検も迫るし余儀なくノーマル触媒新規購入となりましたが。
ノーマルも壊れると評判ですが、とりあえず車検3回くらい持ってくれたらいいなあ。
それくらい持つなら、消耗品として割り切れて、今後ノーマル触媒で行くんだと思います。
あと、音も触媒交換直後は さらにふん詰まった音に感じてしまってましたが
馴染んで来て 高回転はほどほど鳴くようになってきたし。
慣れてみると、この音量もまた程よくて、煩さすぎない分 容赦なく踏めるというかw
いままでメタル触媒のときは、音が良すぎてというか、煩くて
全開で踏むのにちょっと遠慮があったんですよ。


あまり汚れてないけれど、一応綺麗に歯ブラシで掃除。綺麗になったプラグ。



オイルはNUTEC ZZ01 5w35

このオイルやはりとてもいい感じです。NC51とかのハイグレードなエステル系のベースオイルのままに
ストリートやライトチューン向けに、グループ3の高度水素化精製ミネラルで量を増やしてコストを抑えた仕様だったとおもう。プラグはあんな感じだったし、マフラーの煤も少ない。
自分の使い方にはベストマッチなんじゃないかと思ったんだ。
REショップのブランドマークが無い分、同じ値段なら、質はいいとおもうし。紙パックだから、その分のコストもオイルになってるはず。
オイル交換してから 走るほどに、なじんできてる様子。エンジン静かだし、パワー、トルク、全部いい感じ。
NUTECの中では廉価版。とはいえ、そのへんの社外オイルより高品質。4リットルで8000円しないくらいなんで、無理なほど高くもない。今後の定番オイルとして使うのに良い感じ。ノンポリマーだし、長持ちしそうなんで、補充しつつ様子みながら4000キロ以上使ってみようかな。
スノコブリルもなかなか良かったけど、とりあえず、当分NUTECを定番にしていこうとおもったよ
可能なら、NC51 50を 入れてみたいところ。 



最後に、洗車して 土曜日のメンテ終了。
ホイールタイヤだけ、洗剤つかったけど
ボディーは、水洗い水拭きのみ。 もう2年以上 ワックス他保護剤使ってない。
屋根下保管なんで、あんま汚れないんです。

高機能ウエスを使えば、たいていの ピッチタール汚れなども落ちてしまう。



装着後5500キロの ディレッザ Z2スタースペック。

おもったより長持ちしてます。
公道だけだと、そんなに減らないようですね。サーキットでドロドロになるイメージありましたが。
公道の食わない路面だと、そうでもないみたい。走った直後は ベタベタしてたかな。

ハイグリは、もう自分的に必須になってしまったか。今回だけ ハイグリをとか言ってたけど。
きっと戻れなくなると言われてましたが、やっぱりですねw
タイヤのおかげで走れてしまってつまらないかというとそんなこともなく。
たまにやらかしてしまうミスがあっても、とりあえず修正操作で済んでしまうあたりとか、なるほど
ハイグリップタイヤは 安全保険にもなるってこういうことかと 思ってます。
公道だと、かなり余力があるのでしょう。その分 タイヤの負担が少なく、減りもおもったよりは。です
むしろプロクセスT1スポーツのほうが 峠走行後の、表面粗かった。ささくれていたし。
ショルダーとか削れてたし。


ただ、スリップサイン的には、どのみち9月末の車検は厳しいでしょうね。 
8月末に車検入庫して ギリギリ溝があるうちに車検通すか八月入るくらいに、早めにタイヤを注文して(欲しいときにかぎって 納期1ヶ月とかありそうなんで 安全を期して)、ストックしておき 車検前ギリギリで交換するか。。お友達に溝のあるタイヤをお借りしてそれで車検通すか。
ほんとなら、溝が無くなるまで、使い切りたいんだ、最後の最後までわりと使えるタイヤみたいなんで。


減り方は、良好な感じ。
Posted at 2016/05/23 13:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

夜散歩ドライブでの二酸化炭素放出量 でなく、燃費記録てきな

燃調の変化を観たい気持ちもあり
ふと思いついて、燃料の減り方を観察しましたよ。



日曜日 まずは給油 0キロ




33キロ 走行後   比較的空いた道を 3速 4速で2500~3000回転で巡航   菖蒲公園まで 行き


63キロ 走行後  菖蒲公園から家  来たときより3キロ近道だったか 空いた道を 3速 4速で2500~3000で巡航



水門 プチワインディング的コースw ちょいドライブ  街乗り 過減速停止回数多め 1速〜3速中心
8500まで5回くらい回す  加速のたびにだいたい5〜6000くらいまではいつも回す
93キロ 走行後  


と だいたい30キロずつ 写真をとって こんだけ メーター読みでガソリン減った。

93キロで、トータルこのくらいの減り方なら、 メーター読みで 4分の1で 110キロくらいは行きそうなので

まあ だいたい リッター7くらいでは走ってるのかな


いままでなら(メタル触媒で同じような走り方)なら、リッター5キロ〜6キロだったとおもう。
なんとなくだけど リッター1キロくらい  控えめにみても リッター0.6キロとか まあ 一割くらいは燃費が良くなってる感じはする。


あと、走るほどに、 なんとなくエンジンの調子がよくなる感じ
純正触媒による排気に ECUが学習したのか、 はたまた燃調がほぼメーカー仕様通りにもどり、カーボンがとれてきて、圧縮を取り戻し、実際にパワーがあがってきている(本来に戻ってきている)のかもしえない??

はたまた、クルマはスポーツ触媒より 遅くなってきてるが 自分の感覚が単に慣れただけ
なのかも、しれないw
Posted at 2016/05/18 23:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8関係いろいろ | 日記
2016年05月13日 イイね!

やっと馴染んできた 

触媒をノーマルにして、
その変化に、なかなか馴染めずにいましたが
ようやく 馴染んできました。

走れば走る程、最初のもっさりした印象が消えてなくなりました。


それでも 音量自体は、壊れたレボ触媒より静かになってしまってます。
けれど高回転は音質だけODULA管の音。鳴るように戻りました。


純正にしてからは
先に音の静かさに慣れましたが

加速感には なかなか慣れずにいました。
いままでのに慣れていると、もっさり感が予想以上でして。


3000〜5000くらいが顕著で、排気音的なものも相まって、坂道を上ってるのか?くらいに巡航ですら抵抗があるかのように感じました。エンジンブレーキも、前より強く効くようになった。

レボ触媒のときは、ちょっと踏み込めば、すっと前に出る感じがあったんです。
スポーツ走行よりも、むしろ 街乗りが楽だったほど。 穏やかに加速する領域に差があった。
音は良い意味でスカスカな感じで。レスポンスもいいので、バイクに乗っているかのような気持ちよさがあった。

しかし、OHから1年半以上それになれてしまい、それが当たり前で、特別でなくなっていたところ
純正に戻すと 本来の味付けが もっさりに感じてしまったのでしょう

シナモントカゲさんと いろいろ検証して
とくに遅いとかマフラーまで詰まっちゃってる事もないから大丈夫とわかっても
それでも 払拭できない 違和感。

ならば、自分の感覚が麻痺してしまったのだということで

脳内のスロットルコントローラーを クルマにシンクロさせるべく
仕事から帰宅後放課後は 無駄に走り回る日々w

結局触媒ノーマルにしてから 平日含めて
ちょこちょこと1週間で500キロ以上走りました。


水曜日はみん友ナカトシさんと ちょうど都合があい、急遽 軽く流すことになり
地元周辺から そう遠くない範囲でツーリングした。
最終目的地に至るあたりで、どんどんフィーリングが良くなってきました。
どうも、乗る程に トルクがでてきた印象。 音も抜けがいい感じに。
自分の感覚が、今に慣れてきた。

なじんでくると ノーマル触媒、悪くないです。
しかし、どうしても中速での再加速はだるいです。これは諦めます。
でも、踏んだときの絶対的な馬力は落ちたわけでもないみたいです。

どういうことかというと、たぶん
純正触媒だと あまり踏み込まない3000~4000は フィードバックゾーンの条件。
フィードバックゾーンの14.7:1の燃調で動くから。

いままでは、その領域でも、排気温度とか センサーへの排気の当たり方とかいろいろあって
補正がはいって、実際はパワー空燃比に以降してしまっていて 軽かったのではないかと。

つまりまとめると
レボ触媒→ 踏まなくても加速して、 そのかわり燃費は悪い
純正触媒→ もっと踏まないと加速しない しかし燃費はいい。

結果としての速さは同じで違うのは、脚の操作だけだった 的な。
つまり、自分の操作をクルマに合わせればいい。  これが
先日のシナモンさんとの乗り比べから 二人で導いた結論だった。


ノーマルの、燃費とオールマイティー&気楽さは魅力です。
そして、カーボンも乗り方によっては、どんどん減って行くかもしれない。
もしかしたら、今後 もっと乾いた音に、軽い走行感になっていくのかも。


5速210馬力のナカトシ号と よく二車線並んで、加速競争ごっこするんですが
2速の加速力 ほとんど同じ。一台分すら 差がつかない。
相手が先にレブリミットに達し、ギアチェンジしなくてならないときこちらはまだ 回転数に余裕があるので
そのぶんだけ前に出る。 トルクというか、単に 許容回転数分 加速を継続できただけ。
結局 馬力の違いは、加速力という実質的な速さではないようだ。

250馬力仕様のウのがSTD車と同じじゃ、
むしろウチのが不調なんじゃないのか?と
不安におもうこともあったけど 

謎が判明しました。


0-100km/h加速タイム

RX-8 250馬力 7.0秒
RX-8 210馬力 7.1秒

0-400mタイム

RX-8 250馬力 14秒97
RX-8 210馬力 15秒02


これ、2チャンネルでの書き込みなんで、信憑性は不明なんだけど
でも、これが本当なら、納得。


どうりでほとんど変わらないわけです。


ナカトシ号 トルク感があるんですよね。
で、ふたたび自分のに乗り換えて、同じようにフル加速してみると
なんか、こう 5MTより高回転で 線が細い感じの加速感。

悪くいえば、回転ばかりあがって行く感じ。
良く言えば、モーターのような感じ。
しかし 同乗してたナカトシさん曰く、キミ号 全然速いですよ、とw。 
僕は、う〜〜〜ん、そうですかねえと やや 不満な様子。

前の触媒のときは、キミ号のほうが がつんと来る感じがあった気がするが。


人の感覚なんて、ほとんど錯覚なのかもしれません。

実際の加速力は 互角だったのですから、キミ号が遅いというわけではなかったわけです。
しかし、回転フィーリングとか パワーの出方、フラホ、ギア比いろんな要素で

速さが違って感じられる。

とまあ、いろいろかいたけど。

油断はしませんよ。
もしかしたら
まだポテンシャル発揮できてないかもしれません。

02センサーとか 2万キロですが

リセット直後は 4000回転で 息つきしてたので
補正無しだと、不具合があるってこと。
コイルとか、センサーとか 全とっかえしたら
もっと 良くなるのかも。

というか、もっと良くなりそうな感じがするんですよね、いまのキミ号。


今後は
新たなチューニンググッズは もう増やさない。基本の仕様ステップアップはこれにて終了。
僕はあえて、LSDもノーマルで。タイヤも225か 銘柄によっては仕方なく235

吸排気は、マフラー以外、ノーマル。
点火系もフルノーマル。
あとは維持するのみ。
エアクリは 替えても ODULAのペーパー式。
 
その分、浮いた余力や労力で
良いオイル、良いタイヤ、良いブレーキなど そっちをメインにしたい
エイトは、もともとが非常に良くできたクルマだから、というか
ノーマルからして、すでにスペシャルパーツで作られてる感じだし。



足廻り、、リアだけは バネレートにたいして、自分の走りではショックの有効ストロークが足りず
オーバーステアにしてでも クイックさを優先した 妥協セッティングなんです。現状は。

ロッドストロークが大幅に増えてバネの自由長サイズも200hになった蹴脚の最新タイプにアップデートしたい
そうすれば、自分が思い描くセッティングが可能になる。
同じバネレートなら、現行型の蹴脚のほうが速い。 もう装着するまえから 形状観るだけで判る。
 
でも、まだ 今のショックが生きているうちは 骨までしゃぶりたい。
とりあえず、無料チューンで茶を濁してみようか。
アップデートするまえに、いちど 禁断のバンプラバーカットやるつもり。
あと5ミリくらい バンプタッチが遅くなれば、 限界域で けっこう変わるとおもうんだ。

プリロードだって、5ミリの違いでも セッティングを失敗したら ぜんぜん曲がりにくくなります。
ハンドリングは、激変しますからね。


Posted at 2016/05/13 20:57:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2345 67
8 9101112 1314
151617 18192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52
[マツダ ロードスター]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:01:52
ローター交換 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:41:45
 

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation