• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

ぶらぶら日記〜今年も一年お疲れ様でした

ぶらぶら日記〜今年も一年お疲れ様でしたぶらぶらで、今日が御用納めで明日から冬休みに入ります。


みなさん今年一年お疲れ様でした。

今年一年がんばった自分へのご褒美に、年末年始と青森県の下北半島に一人で旅行してきます。

本州最北の青森県の下北半島には、北海道とはまた違った言い知れない最果て感があり旅情をかきたてられます。

今回の相棒はもちろん雪に強い4WDのレガシィツーリングワゴン。たくさんの荷物を積んで、下北半島のあちらこちらにあてどない旅をしてくるつもりです。

今のところ下北半島では、大間でマグロを食べ、尻屋崎では灯台と寒立馬を見て、脇野沢では本州最北に棲息する猿を見てこようと思っています。あとは未定で思いつくまま気の向くまま、さすらってくるつもりです。

極寒の時期に極寒の地を旅するなんて、ロマンがあります。

途中で積雪3mは越す八甲田山の酸ヶ湯温泉や田代湿原、谷地温泉、十和田湖に寄り道してこようと思っています。

それではみなさん今年も一年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。


※ なお、明日12月29日から1月3日までみんカラも冬休みに入りますので、その期間コメントとメッセージはクローズします。コメントやメッセージのある方はお早めにお願いいたします。
Posted at 2015/12/28 19:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2015年12月25日 イイね!

ぶらぶら日記〜今シーズン最後のMGBでのドライブに行ってきました

ぶらぶら日記〜今シーズン最後のMGBでのドライブに行ってきましたぶらぶらで、今シーズン最後のMGBでのドライブに行ってきました。


走ったのは国道101号線。男鹿半島を経由して能代に抜ける道を走ってきました。途中で男鹿半島の観光地の八望台や、北緯40度線のモニュメントのある男鹿半島の突端の入道崎に寄り道しました。

夏はにぎわう観光地ですが、シーズンオフの今では広い駐車場に数えるほどしかクルマはありませんでした。その分道は空いていて、自分の思ったペースで走れました。

再び国道に戻り男鹿半島の北側を北上する海岸線の道を走りました。この道は海岸線に近づいたり少し内陸に入ったりと、海岸線からつかず離れずのルートです。

砂浜の海岸なので、丘陵地帯を抜ける程よくゆるいカーブとアップダウンの続くMGBにとってはどんぴしゃりなルートになっています。国道といっても3桁国道なので、行き交うクルマもほとんど無い快適なルートです。

MGBはOHVのエンジンの特性を活かして、低回転からトルクでグイグイ走るのが気持ちいいクルマです。そんなクルマに、この国道は程よく合っていると思います。

低回転から力を発揮するOHVエンジンですが、調べてみるとこのMGBのエンジンは、最高出力が5000回転で発揮され、最大トルクが3500回転で発揮されるということで、レッドゾーンが6000回転からなるOHVエンジンにしては、高回転型のエンジンだということがわかり驚きました。

ただし実際の馬力は80〜65馬力と非力なもので、街中のゴーストップでは、軽自動車にもスタートで置いていかれる情けないものです。それはMGBのMTのローギアードな特性も悪影響していると思います。

さて、走っている時にはヒーターを焚いて足元を温めていると、寒風の中を窓を全開にして走っていても寒くありません。かえって初冬の雰囲気を肌で感じることができていい気分でした。

国道101号線は途中で八郎潟を突っ切る20キロにわたる直線道路と交わります。ここからは101号線とは別れて八郎潟の直線道路を走りました。道路の防風林としてポプラが植えてあり、ポプラ並木の続く道を走っていると、どこか北海道の広大な大地を走っているような錯覚さえしてきます。

この直線道路が終わるとMGBのステージも終わりです。あとは交通量の多く流れの速い一般道に戻って家路につくばかりです。

これから雪融けの4月までMGBは3ヶ月の長い冬眠に入ります。雪が融けたら馴染みの整備工場に入庫して整備してもらい、また来シーズンにがんばって走ってもらおうと思っています。

Posted at 2015/12/25 21:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

ぶらぶら日記〜MGBのドライブコースを見つけました

ぶらぶら日記〜MGBのドライブコースを見つけましたぶらぶらで、MGBの特性を引き出すドライブコースを見つけました。

MGBは加速が悪いので、街中では信号で軽にも置いていかれるし、バイパスではトラックにも追い越される始末です。そのたびに暗い気持ちになって、MGBにやつあたりしたい気分になっていました。

そこで、MGBの特性に合ったドライブコースを探してあちこち走り回っていたら、ちょうどいいコースを見つけました。

低中速にパワーとトルクがあるOHVエンジンのMGBには、そのエンジンの特性を活かして、ストップandゴーの多い街中を這いずり回るよりも、ゆるやかな起伏とゆるいカーブの続く少々荒れた交通量の少ない田舎道をトコトコ走る方が似合っていると思いました。

これからも、そんなドライブコースをいろいろと発掘したいと思っています。


Posted at 2015/12/21 12:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2015年12月18日 イイね!

ぶらぶら日記〜映画『スターウォーズ フォースの覚醒』を観てきました

ぶらぶら日記〜映画『スターウォーズ フォースの覚醒』を観てきましたぶらぶらで、今日から『スターウォーズ フォースの覚醒』が公開されたので、午後6時30分からの上映回を観てきました。


映画が始まると同時に拍手の嵐が巻き起こりました。それだけこの映画に対する期待が大きかったのでしょう。

今回はエピソード7にあたり、ダースベイダーが死んだ後の世界が描かれています。

全編に今までのスターウォーズ映画のオマージュが散りばめられていて、このシーンはあの映画にあったな、あのシーンはこの映画にあったなと楽しめました。

ストーリーの展開も早く、観入っているうちにアッという間にエンディングを迎えた、という感じでした。

映画が終わると、また拍手の嵐が巻き起こりました。見終わったという充実感と満足感に満たされた拍手だったように思います。

また、驚いたのは劇場が観客で満杯になっていたことです。以前このような情景を見たのは、スターウォーズ エピソード6でした。あれから長い年月が経ちました。

今回の映画も他のスターウォーズシリーズと同様に三部作構成になっているので、ラストシーンは次の映画に続くような含みを持たせた終わり方になっています。次回はどんな展開を見せてくれることでしょう。今から次回作が楽しみです。

この冬休みにぜひ観に行って欲しい映画の一本です。
Posted at 2015/12/18 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2015年12月17日 イイね!

ぶらぶら日記〜私はロータスエランじゃなくていい

ぶらぶら日記〜私はロータスエランじゃなくていいぶらぶらで、『私はロータスエランじゃなくていい。私はMGBでいい。充分だ』と思います。


もちろんMGBに100%満足しているわけではありません。気に入っているところもあれば、物足りなく思うところもあります。

MGBは基本設計が左ハンドルなので、フットレストがない以外はおおむね気に入っています。

ハンドルが中央寄りにオフセットしているのは、左腕のスペースを確保してステアリングさばきをよくすることが目的だ、と理解するようになりました。

アクセルペダルとブレーキペダルが同一平面上にあるのも、ヒール&トウをやりやすくすることが目的だと理解するようになりました。

MGBの感想
色気はない、威張れない、でも離れられない。
『威張りはきかないし色気もないけど、バランスは最高。五感に訴えてきます』
というスポーツカーに仕上がりつつある。
もし『一生手放さない』のはなぜかと問われたら、
『乗ればわかります』と笑って答えるだろう。

MGBとは、細く長く付き合うことが目標だ。

たまには、高回転まで回してやることも大切だ。
そうしないと、高回転までスムーズに回るエンジンに仕上がらない。

日常使いもするし、スポーツカーとしても使う。どんどん乗ってやることが大切だ。

現在は、エンジンをレブリミットまで回して、その高回転を維持してエンジンを鍛えて、回るエンジンに育てあげることが目標だ。

OHVのエンジンは低速トルクがあるから、2000回転も回せば十分なパワーとスピードが得られる。

エンジンは6000回転からレッドゾーンに入るが、その手前の5500回転からがイエローゾーンになり、回転上昇注意を喚起する。

MGBは、アルファロメオのようにエンジンが官能的でもなければ、ステアリングがクイックに切れるわけでもない。国産車のようにメンテナンスフリーでもない。

ステアリングはパワーステアリングなどなく重ステで、お世辞にもクイックに切れるとは言い難い。

エンジンは低回転型のトルクで走るタイプで、どちらかといえば鈍重なエンジンだ。アルファロメオのように高回転まで回して面白いエンジンではない。エンジン音にも色気がなく、物足りない。

排気音もイタリア車のように甲高いわけではなく、どちらかといえば腹に響くブロロロロという野太い音だ。

だが、このクルマに乗って、ふとクルマなんてこの程度でいいんじゃないか、と思ったりする。

MGBは、少々荒れたなだらかにアップダウンとワインディングを織り交ぜた道を走ると、がぜん本領を発揮する。

MGBのエンジンをかけてすぐさまスタートするなんて、考えられない。現代のクルマは、技術がそれを可能にした。しかし、実際にはエンジンに良いわけがない。

MGBのエンジンを保護して長持ちさせるために、ふだんから3〜5分間の暖機運転は欠かせない。

MGBの切れない重ステが煩わしくなってきて、左ハンドルが危険に感じられるようになったら、ホンダS660の6MTに乗り替えて、これを最後に乗るクルマにするつもりだ。

がさついた音を立てるOHVエンジンのMGBを運転していると、英国車まで枯れるには少し早かったかな、と思うことが時にはある。

今はOHVの低中速重視でレッドゾーンの回転も低いエンジンに、少し物足りなさを感じる。

DOHCのヒュンヒュン回るエンジンが懐かしくなる。しかし、それはレガシィの水平対向4気筒エンジンではない。ツインターボのレガシィを運転していると、ターボが効き始めるまでのとろさにイライラしてくる。スタート時には、軽自動車にも置いていかれる。特にスタート時のトルクが細く、しょっちゅうエンストさせられて、イライラする。まったく280馬力を感じさせないエンジンだ。同じ280馬力のエンジンならば、セルシオの方がよっぽど良かった。

OHVのMGBを運転していると、なぜかアルファロメオGTVを懐かしく思い出す。MGBのOHVの高回転まで回らないエンジンに、物足りなさを感じる。

しかし、積雪のある秋田で乗るには、国産車がメンテナンスも考えると一番ふさわしいのだと、この頃は思う。


Posted at 2015/12/17 23:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「新型「“最速級”スポーティセダン」公開! 最高出力1000馬力・最大トルク1000Nm超え! 斬新「速すぎポルシェ」欧州に登場
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240317-11000809-carview/
何シテル?   03/17 20:01
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6789 10 11 12
13141516 17 1819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24
ごきげんサイドビーチライフ〜冷え性対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:05:58
無音の音… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 22:30:45

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation