• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくネンのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

そして、やっぱり今日も・・・原チャリの話(笑)

昨夜、中古のDio-ZX用の中古のアルミホイール前後セットを入手し(^^)
その後、フロントブレーキパッドとリアのブレーキシューの手配をお願いした某円盤師より入荷の入電がありまして・・・天気予報があまり芳しくなかったので(^^;午前中の作業って言うか移動が厳しそうなんで(^^;午後からの作業でどうですか~?(^^;
ってことで円盤師のご自宅へ。。。

前回タイヤ交換でフロントもリアもバラしたので(笑)
インパクトさえあれば何とか上手く行きそうだと、円盤師も私も考えていたのですが(^^;
予定では
1)フロントブレーキパッド交換&フルード交換。
2)リアブレーキシュー交換&ギアオイル交換。
ってな予定で作業開始。
フロントのブレーキパッドはすんなり苦労も無く終了したのですが(^^;
フルード交換でトラブル発生(^^; ブレーキマスターのフルード注入口とも言えるプラスチックの蓋を外そうとするも、その蓋を留めてる皿ボルトがサビサビで(^^;
プラスの貫通ドライバーでも回らず(^^;ドライバーがネジを舐めてゴリゴリ削れていくのなんの(笑)で、円盤師が奥の手としてボルトに穴開けて逆ネジで回してボルト抜く奴(何て言うのか?)でゴリゴリ穴開け繰り返して、何度かトライして何とかネジを取り出しましたが(^^; 前回そのボルトをどうやったのか分からんのですが(^^;ねじ山潰れてたり、錆が一番奥まで回ってたり(^^; とやはり15年以上経過した旧車(爆)は一筋縄では行きませんね(^^;
で、流石にそのネジ再使用は出来ませんので(笑)ホームセンターでステンレス皿ネジを調達。実は付いてた皿ネジは長さが約12mmだったのですが、ホームセンターには10mmと15mmしか設定が無くって(^^; ネジの締め付け部を診てどう見ても10mmだとネジの噛みあわせが少ないので、15mmだけ買って付けてみよう~って(笑)
でホームセンターから戻ってネジ合わせてみると・・・15mmでちょうど良いぐらいでした(^^)もしかして前回そこをバラした時に適当な皿ネジに変えてたのかな?なんて(^^;
で、それさえ済めば(爆)フルード交換はすんなり行きましたが(^^;
交換で出てきた古い何年ものか不明な長期熟成(笑)したブレーキフルードは・・・(^^;なかなか凄い色でしたわ(^^;
なので、かなり洗浄したのはここだけの話(爆)

その後マフラー外して、またついマフラーに焼きを入れてみました(笑)なかなか煙は出てこなかったのですが(^^;時間経ったらちょいと湯気が出てきて(^^;
まぁ~焼けは少し進んだかな?ってな感じ(^^)
で、マフラー外した後でリアタイヤを外そうと・・・電動インパクトでガンガン叩いてみたのですが(^^;ソケットのサイズが何故か22って(^^;そんなのあんまり自動車じゃ使わないし~で適当なソケット(マルチの奴)でやってどうも力が逃げてる?感じがしたので、急遽工具屋へ行って22のインパクト用六角ソケットを購入。
で、やってみるも・・・また外れないんでやんの(^^;
円盤師が無理矢理エクステンションレンチを即興でやってみたのですが(^^;エクステンションが曲がってしまいました(^^;
その後も何度かトライしてみたのですが、やっぱり外れないのでタイヤ外しは諦めて、ギヤオイルだけ交換。
一応、原チャリのギヤオイルは無交換で大丈夫ってことですが(^^;流石に17年も無交換だとどうなん?ってことで交換しました(笑)
すると古いオイルは・・・・・真っ黒(^^;ちょうどブレーキフルードをある程度フラッシングしたものと同じ容器に廃油を取ったのですが(笑)見事に2層に(爆)
ってことで日没して1時間以上経過してたので(^^;本日の作業はそこでお終いに。。。
一応、昨日入手したアルミホイールがリアは問題なくそのままポン付け可能なんですが(^^; フロントはメーターギヤ部の厚みが鉄ホイールとアルミホイールで違っており、そこを交換すれば装着可能らしく(^^;それを昨夜急遽、円盤師にヲクでポチッと(笑)手配して頂きましたので(^^;それが到着次第、タイヤを再度組み替えを先日のタイヤ屋さんにお願いしなければ・・・だったので(^^;
リアタイヤ外しもタイヤ屋さんにお願いしようってことに(^^; 先日タイヤ屋さんもセンターナット外すのに少々手こずっていらっしゃったので(^^;やはり年代物(爆)はそういったところで手間が掛かってしまいますね(^^;
ここでタイヤ屋さんに電話して、何かセンターナット外すのに特殊な工具を使用されたか?とか問い合わせの電話して、先方さんを心配させたようで(^^;
なので、明日にでもタイヤ屋さんに電話してセンターナット外しと再度タイヤ組み換え&バルブ交換をお願いせねば(^^;
円盤師も年代物の旧車だから仕方ないですよ~って仰って頂いたのですが(笑)
同じ頃の旧車な(笑)我がロードスターなら、それも可愛い話として片付けられるのですが(爆)
実用一点張りな(笑)原チャリではそういった手間は私的には許されないのです(爆)
と、ここで明らかな差別が生じるのでありました(^^;

で・・・来週から学校通いになるのですが(^^;
実際に通学での使用は水曜日以降からを予定してるので(^^;多分メーターギヤ&ケーブルが月曜日には入荷しそうとの話で・・・そうなると月曜日の午後(午前中は入学手続きで出頭しないといけないので)から入庫して作業かな~?(^^;

と・・・やっぱり年代物を復活させようとするといろいろ手間が掛かるもんですねぇ~(^^;まぁ~原チャリとは言え新車or中古車でも買うのよりは余程費用が掛からずに済んでるので非常に助かってますが(笑)

数十年ぶりに原チャリ弄って・・・いや修理?してみて(笑)
高校生やら大学生が原チャリ弄ってるのが何となくその気持ちが理解出来た今日この頃(^^; ってワシも似たようなことやってたわなぁ~(爆)
Posted at 2011/10/01 00:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年09月29日 イイね!

原チャリと・・・車検代車の話(爆)

ここんとこ(笑)クルマネタより原チャリネタに終始しておりますが(^^;
またしても原チャリネタです(^^;

今日は原チャリ Dio-ZXセンセ~(笑)は・・・
実は昨日帰って車庫内で立ちゴケさせて(爆)すっ転がってしまったというのはココだけの話(^^;
今日は午前中始動確認でエンジン始動させ(勿論、セル一発で始動しました)ちょいとアイドリングして、昨夜の立ちゴケの影響を調べましたが(笑)草木が絡んだだけで(笑)ダメージは無さそうでした(^^;
すっ転がしたところがちょうど我が家の植え込みだったのが幸いしました(^^;
何せ、転かせてから誤ってスロットルを開けてしまい(^^;危うく大暴走しかねない状態でしたが(笑)幸いにも見事にコケたので(^^;後輪が接地してなくって空回りしただけで助かりました(^^;

で・・・ちょいと話を飛ばして(^^;
実家のカペラ(GFEP)が車検入庫しまして(^^;車検代車でDY型のデミオがやってきました(笑)おかげで車庫から原チャリを出すのは楽になりましたが(爆)
車検が終わると戻っていってしまうので(^^;
と、こちら都合の話は置いておいて(笑)
代車で来たDYデミオ。車検代車なのに(笑)まだ5万キロ走行してません(^^)
それにかなり程度も良くって(^^;中古車として安く売ってくれないか?って思ったりして(^^)
そういえば、実家のカペラこの前修理に出した時にもこのデミオが代車で来たよなぁ~(^^; 前回車検代車で来てたのはDWデミオ(DW3W)の3AT車で、騒々しいけど(^^;それはそれらしくって好感を持ってましたが(笑)
やはり現DWオーナーな私的にはつい比較しちゃいますよね(^^;
やっぱりDWと比較するといろんな面で進化・進歩してます。しかもその具合は相当なもので(^^;車内の騒音とか比較になりませんわ(^^;それとか内装の質感なども(^^;
でも・・・やっぱり排気音というか、あのちょっとゴォ~って唸る・・・しかも後部座席に乗ると良く分かるんですが(笑)排気管からの音・・・やっぱりデミオです(笑)
そう思うと現在のDEデミオはそのラインからは外れてるのかな~?って思ったりもしますね(^^;
やっぱりDW→DYってデミオの進化はある意味では完全な正常進化系なのかなぁ~?と思うんですが、どうでしょうか?
それって・・・・・何故かロードスターのNA→NBの進化とも相通じる感じがするのは(^^;デミオとロードスターのオーナーだからそう思うんでしょうかね??余計に(笑)
そう思うと・・・確かにデミオもロードスターもDY、NBの新しい方が機械として遥かに熟成され、進化して行ったモデルで機械的には絶対に優れているのは良く理解出来ますし、それを否定することは出来ません(笑)
しかし・・・不思議なことなんですが(^^;自分が乗ってるからって訳じゃないんですけど(^^;NAロドでもDWデミオでも古いけど・・・その充実させた対価として失ったもの?があって、それをどちらが良いか?ってなかなか一概に決められないところがあるんですよね~。
例えていうと・・・車両重量。NAロドもDWデミオも1tonを割ってますが、NBロド、DYデミオは1tonをオーバーしてます。。。大した差では無いとも言えますが、静粛性やら安定性向上とか質感向上とか、見事に課題をクリアしてると思うのですが・・・決してそれが無ければクルマとして駄目なのか?と言われた時にはそうでも無い。って言えちゃったりするんですよね。まぁ~ある意味負け惜しみ的に聞こえちゃいそうですが(^^;
実は・・・もっと顕著なのが全幅寸法なんですよね。
NAロドもDWデミオも5ナンバーサイズぎりぎりまでは全幅を拡大しておらず、狭いって言っちゃえば狭いんですが、決してどうにもならない(乗れない)って訳じゃない。
ほんの僅かなところですが、狭い路地ではそれがかなり有効なものになってたりするのも事実ではあります。
なので・・・機械的な充実ぶりを取るか?それとも軽快さ・気楽さを取るか??ってな選択になるのかなぁ~??
私的に言っちゃうと・・・こればっかりは個人の好みかな?やっぱり(^^;
機械的に優れてるNBロド、DYデミオも非常に良いのですが(^^;
何か少し足りない(笑)NAロドやDWデミオが何故か憎めない(笑)存在ですね~。今の私には(^^; 腹八分目みたいな感じとでも言えばいいのかな??(^^;
なので、現在の組み合わせは自己満足の世界(爆)では非常に満足ってところですね(^^)v

で、また最後に原チャリの話。。。
実はブレーキ(フロントのパッドとリアのシュー)部品をヲクで手配して貰ってたのですが・・・この前タイヤ交換時に発覚した(笑)フロントホイールの歪み・・・やっぱりちょっとだけ引っ掛かるところがあったので(^^; ヲクで安いフロント用アルミホイール(^^)を竸って頂いてたのですが・・・予想より高騰したので断念しかけてたのですが(^^;
夕方、代車のDYデミオで両親をzoom-zoomスタジアムまで送り届けたところで入電があり(^^)
うpガレでDio-ZX用アルミが何点か在庫があるとの情報(^^)
なので、そのままうpガレへ行って来ました(爆)
で、結局・・・前後セットで古タイヤ付きな物を購入しまして(^^;
ヲクで出てる前後セットよりは安くて、現物確認して程度もそこそこ良かったので買っちゃいました(^^)v
あとはスピードメーターギヤを入手すれば(^^;交換出来まっせ(^^)v
ってことで・・・近日中にブレーキ修理とタイヤ交換も実施の予定(^^;
しっかし・・・折角先日新品タイヤ組んで貰ったのだが(^^;また組み換えをお願いしなきゃならんのかぁ~(^^;
これで某m原屋さんが泣いて喜ぶ(笑)金アルミ仕様になりまっせ~(爆)




Posted at 2011/09/29 23:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年09月28日 イイね!

原チャリと屋根の開かないロードスターのお話(爆)

さて・・・始動不良が頻発してた原チャリのDio-ZXですが(^^;
今日もいろいろ・・・って言うかほぼ本日の移動は原チャリ使用で(笑)
その後は非常に好調そのもので(^^)vエンジンの吹けもエエ感じに(^^)
特に今日は学生のころと同じような扮装でもありましたし(笑)行った先も大学に近いところまで。。。(^^)
某祇園新道(笑)を久々に走りましたし(^^;
そういえば・・・私が1回だけ捕まった交通違反が・・・実は原付の二段階右折違反でして(^^;祇園新道に合流する交差点で検挙されたのですが(^^; あの交差点はトラウマになっており(爆)そこを避けるルート選択してしまいました(笑)
学生時代にも祇園新道使ってたこともありましたが(^^;久々に原チャリでリミッターに当たるまで(爆)回しましたね(^^; って言うか・・・もう17年ほど経過した原チャリで(笑)まだ一応60km/h出るなんて(^^; ←立派な速度違反だと思いますが(^^;
まぁ~流石にこれからの通学時にはそんな速度出すことは無いかと思いますが(^^;
一応試しておこうと(^^;
ちょうど通学で通ってたルートも使って帰ったのですが・・・まだ充分現役出来そうな感じですわ(笑)ただ・・・ブレーキあんまり効かない(^^;って言うかほぼフロントのみです(爆)
明日も午前中は雨降らないみたいなんで・・・少しだけ乗っておかないと(^^;

で、タイトルの通り(笑)
屋根の開かないロードスターのお話ですが(^^;
勘の良い方はお分かりかと思いますが(笑)ラジコンのロードスターのことです(^^)
前のブログでロードスターボディを使用してるシャシーのタミヤ製M-02Mシャシー改を更にモノショックから各車輪ごとへショックを装着するような改造をシコシコと(笑)やってる(まだ製作はしてませんよ)んですが・・・
これが単純にショックをデュアルにするだけの改造では実は済みませんで(^^;
一応サスペンションの形式的にはダブルウィッシュボーン形式となって、ショックを各輪に配置するとなると・・・結構ネックになってるのがですねぇ~ステアリングリンクの周りが大変で(^^;単純にサスペンション部のみ弄れば大丈夫かな?って最初は思ってたんですが、ショックを取り付けるとショックを設置する場所が限られるのと更にショック自体もショートボディのタイプでないと車両に収まらないという問題が起きてきます。一時結構真剣に考えたのがフロントのみ以前ツーリング系で考えたプッシュロッド式のショック採用。これならそこそこのショックが使えるからイイよなぁ~って思ってたのですが、これを行おうとするとフロント周りとステアリング系は全て作り直しとなってしまいます(^^;
しかも、現在のシャシーだとアンプや受信機などのメカの配置はそうは大きく変えられないところがあり、特にステアリングサーボはほぼ絶望的(^^;
まぁ~無理矢理サーボを直付けに近い形が取れれば、簡単に行くところもあるのですが(^^;そうなるとステアリング機能でかなりマズイ問題も出てきますし・・・って言うかクラッシュしたらサーボがお亡くなりになってしまうという致命的な欠陥が(^^;
最初は案外フロントは簡単だって思ってたんですが(^^;案外ステアリング系統とのリンクでフロントのほうが以外にも厄介となっております(^^;
案外リア周りは簡単に行きそうな感じはしてきたところなんですが(^^;
まだ駆動系がフロントには無いだけマシではあるんですが(^^;
やはりシャシー自体がかなり小さなM-02Mシャシーでは正直スペース的に相当キツイなぁ~と(^^;
ってな訳で現在迷走中(^^;

Posted at 2011/09/28 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年09月27日 イイね!

今日は2台のオープンカー?(^^;

昨日、某円盤師にご協力頂いたDio-ZXの様子伺いから(笑)
昨夜、タイヤ交換から帰宅後にバッテリーをトリクル充電しまして(^^;
夜遅くに完了してたので、今日は朝一のお仕事(^^;ゴミ出し(爆)後に早速、充電完了したバッテリーを装着して、冷間時の始動が気になるところで・・・(^^;
バッテリー復活したら、セル一発でエンジン始動(^^)
暫く、アイドリングさせて白煙は少々吹くものの(^^;2stですから(^^;ってことで。。。
またちょっと時間を置いて再起動確認を実施。
今度も呆気無くセル一発で再始動(^^;
午後からちょいとお出かけついでに(^^;乗ってみましたが・・・特に問題無し。(^^)
AF35のDio-ZXでネットでいろいろ調べてみたのですが(^^;
オートチョークが原因の始動不良が割とよくあるみたいで(^^;チョーク機能自体はホットワックスを使ったものらしい(^^;ので、別に温度センサーが付いてるとか言うものではなく原始的な原理で作動しているそうで、その辺の問題?は今朝の始動後のアイドルUPしてたことからもチョーク自体はちゃんと機能してる様子でした。
で、気になるのは・・・キャブのヒーターがこのエンジンにはあるそうで、ひょっとすると・・・バッテリーの初期電圧が足らずにキャブヒーターが機能せずに始動不良を起こしてたのかな?
実際、昨日もクルマから12Vをジャンプさせて何度もセルを回したら、始動して(^^;
その後は問題なく再始動も難なくこなしている状態。。。
さて、何が悪かったんだろうか?(^^;
昨日やって貰った処置は(^^; キャブのジェット(メインとスロー)の洗浄とキックのギヤへ注油(グリスUP)、あとはマフラー焼いたくらい(笑)
ジェット、特にスローは汚い液出てきたし(^^;ひょっとするとごく小さな燃料の混ざり物?がジェットの穴塞いでたのかな~?
まぁ~それだけじゃエンジン掛かんなかったし・・・何なんだろうね~?(^^;

で、もう1台のオープンカー(笑)は・・・
勿論!ロードスターの方です(爆)
本日、原チャリ乗った後で某所からの車両回送任務(笑)で(^^;
車検に出してたロードスターを引き取りに。。。
昨日のブログにも書いた通り、リアのナンバー灯が片方球切れしてた以外は問題無し!
車検整備でブレーキは一応分解するので(^^;車検前に一応、ブレーキはしっかりと(^^;ローターのサビ落とししたので(爆)
ちょっとパッドにサビの粉?がじったかなぁ~??ってな感じが少しあったけど(^^;
流石に分解整備してくれてましたので(^^; そのような兆候は感じられなくなり、ブレーキのタッチ・フィールは良好!(^^)
で、車検時の洗車もして頂きまして(笑)
かなりゴキゲンな(笑)ロードスターでしたので・・・
帰り道はちょいと寄り道・・・っていうか、いつもの地元の峠へ。。。
ブレーキも足の具合も非常に良い印象だったのですが・・・・・
やっぱりあんまり乗ってやってないから・・・ってのもあるんでしょうが(^^;
エンジンの吹けの悪いのと排気音の糞詰まり感というか(^^;
エンジンの回転フィールの悪さが非常に目に付く始末。。。
まぁ~これも車検後のお楽しみというか(^^;今回、車検整備で車検での分解・整備が義務付けられてるところ以外は基本的に手を出さないようにお願いしておりまして(^^;オイル交換すら断るという何とも(^^;な始末だったのには訳がありまして(笑)
実は車検後にRE○S施工をして貰おうと(爆)
某ショップの名物メカさんによると・・・常連客でまだRE○Sやってないの居たんか?(爆)って言われましたけど・・・オイル交換直前に実施しようね!(^^)って言ったのはメカさんご本人(爆)勿論、思い出して頂きましたけど(^^)
まぁ~施工自体そんなに急ぐ必要は無いし、いつでも作業出来る体勢にはあるので(^^; 車検後いつでも・・・ってことにしておりましたが(^^;
この糞詰まり感(爆)はどうもその辺から来てるんじゃないかね~??と社長さんもRE○S施工して、糞詰まった感じが一掃されたと感想を仰られたので(^^; 是非、やってみたら?!って(^^;
果たしてどんだけ白煙がモウモウと(^^;立ち込めるんでしょうかね??(^^;
多分に我がロードスターも納車以来溜まりに溜まったモノがありそうですし(^^;
燃焼カスというかスラッジとでも言うか(^^;そんな堆積物を一掃せねば(笑)
なので、どうも2回施工を推奨されました(^^;燃料系の堆積物除去と共に(爆)
これでゴキゲンなサウンド?を奏でて欲しいものです(^^)
Posted at 2011/09/27 23:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月26日 イイね!

こちらのロードスター。。。続編?(^^;

さて、実車のロードスターは無事車検をクリアして(^^;
もう1台のロードスター(笑)ですが・・・

さて(^^;昨日のブログで現在のシャシー(M02-M)これ↓

注)画像はノーマルで現在の私の物と仕様は異なります。

で、昨日の新型シャシー(M06)これ↓

と比較しますと(^^;
やはり旧シャシーは前後共モノショック(ショックユニットが一つだけ)で、ダブルウィッシュボーン形式ではあるのですが、ロアアームとシャシーの繋ぎ目部分というか接合部分とでも言うか・・・に、実はスプリングが入って、それがアームを押し戻すような形になっておりまして(^^;そこのスプリングがヘタってしまうことがあるのですが・・・一応このシャシー導入直後に対策品と言うか強化スプリングなるものに交換済で、一応交換後はノートラブルでおります。。。
しかし、やはりそこは新しいシャシーは普通のツーリングカー系シャシー同様に各足ごとにショックが付いており、そうしたトラブルとは無縁だったりしますし(^^;
まぁ~これは旧シャシー登場時のメーカーの事情もあり・・・それはショックが他のツーリングカーなどと供用される、所謂汎用の物でそれを使うがために結果、モノショックになった事情が見えてきます。。。

なので、改造はそこの辺がメインでして(^^;
要はショックを各車輪ごとに配置し(M06シャシーと同様)、ロアアームの最適化(シャフト等での締結に構造変更)して、各車輪の独立性を確保し、出来れば・・・(^^;サスアームのレバー比等も最適化したいところ。。。

で、現在ザックリと構想を固めつつあるのですが・・・
サスアームのスパンを出来れば長くしたいところなんですが・・・そうなると新型シャシーよりもショック全体の長さが短く出来ないと難しいところで・・・(^^;
新型シャシーに装着されてる非常にショック長が短いユニットでも厳しいかなぁ~?と(^^;
まぁ~無理矢理ショートにする方法はあるのですが・・・それだと必然的にストローク量も少なくなってしまい(^^;サスアームのスパンを長くとるメリットは無くなってしまいます。。。
なので、あっさりフロントサスをユニットごと交換出来はしないだろうか?なんて(笑)

この方法って・・・実は案外簡単に出来る可能性があったりして(^^)
まぁ~そうなると新型シャシーの実測寸法を計測しなきゃならんのですが(笑)
ただ、リアのユニットはモーター搭載位置が車軸(ドラシャ)の前と背後という決定的な違いがありますので、そのままコンバートは出来ませんね(^^;

あぁ~でも・・・そうやって考えていくと
新しいシャシー買ったほうが手っ取り早い気がする(爆)
Posted at 2011/09/26 21:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン(EP) | 趣味

プロフィール

「一応ハイブリッドらしい😅」
何シテル?   04/23 20:21
Mazda車愛好家(爆)の まくネンと申します。 禁断の複数所有の道に踏み入れた記念に入ってきました! <クルマ・趣味趣向> モータースポーツ:ラリーとジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023年度版地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 21:21:32
A・Bピラーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 22:04:49
Aピラートリムの脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 21:10:38

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2018.02.10~ 稼働(^^;
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
タントと入れ替わりで介護車両です(^^; MAZDA 2 15S BLACK TONE ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
介護用車両。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
戻ってきた??Sワゴン(^^; 私がかつて乗ってたSワゴンと同じグレード(^^;色まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation