• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

怪我の功名

怪我の功名というには少々語弊がありますが・・・

案外効いてたのね?と再確認したお話です。

キーレス付けてからこっち、その電波の飛び具合ばっか気にして他の部分がおろそかになっているのか、寒さで車&人が鈍っているのか・・・
とにかくなんか乗りにくいなーとか、やけに低速トルクないな~とか思ってたんですけど・・・

結局プラグかエアフィルター掃除すれば復活するかなーってことで点検もせずそのままけっきょく1週間乗りました。
んで、LLC漏れ対策でホースバンドを増し締めした効果を確認すべくボンネットを開けてみたら、あるものが目に留まりました。

それは・・・

アーシングのバッテリー(-)接続ケーブルの先端。

ナント、宙ぶらりんになってます(滝汗)

そういえばキーレスの配線するときにバッテリー接続を外したんですけど、そのあとテストしながら何度かつけ外しする必要があって、メンドクサイんで『最終調整終わってからアーシング付けるべ』思い、そのままボンネット閉めちゃったので繋いでなかったのでしたwww

ま、まさか、コレが原因!?と思い、さっそく繋いでテスト走行に出かけてみます。
結果、、、見事ビンゴでした。

ドライバビリティがまるっきり違います。
一個上のギア使って低い回転域で走ってもカーバッキング起こしにくいですし、交差点なんかの右左折でもデフにトルク喰われにくいのでハッキリと違いが体感でき、とにかくラクです。

実はまだアーシングに対しては半信半疑で、当初お試しのツモリで付けてたくらいですし、あまり自分としては効果体感できなかったなぁ・・・とか思ってたんですが。

今回ばかりは想像以上に効果出ていたことに改めてビックリしました。
これなら重量増加分を補って余りあると断言できそうです。


てなわけで、今回の整備ミスは笑い話で済むようなネタだったから良かったですけど、もしバッテリーのマイナス端子自体締め忘れたりしてたら走行中に車両の電源落ちて危険な状況に陥ってた可能性だって否定できません;

仕事でも設備の調整やメンテナンスやりますが、コチラも下手なミスをやらかすウン十万とかウン百万の被害を出してしまうことだってありえます・・・;


もうすぐ師走に入ってドタバタ度合いが増してきますし、今後も自分自身の手で作業をいろいろとやっていくことは多いと思うので、ミスをしないように心がけることはモチロン、最終チェックをしっかりやって、被害発生させないように気を引き締めていこうと思いました!

あぁちなみに、LLC漏れは、対策のおかげでかなり改善してるようです♪
来週またチェックして減ってなければ完治?
だったらいいなぁ☆


画像は、交換後400km走ってもまだアタリのついてないフロントブレーキローター。
今使ってるのがあんまり攻撃性の強いパッドではないので時間はかかりますが、ディスク面がキレイな減り方になるように優しくボチボチやっていきます♪
Posted at 2009/11/29 21:55:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2009年11月29日 イイね!

まだまだだね~

まだまだだね~今日もキーレス奮闘中、7ZONEです☆

いやぁ人間の欲ってキリがないもので・・・
キーレス付けて、ちょっと調整&小技駆使して受信範囲が広がって、だんだん使い勝手もよくなってきたんですけど、まだ満足できない自分が居ます。。。

まぁこの辺はサーキットのタイムアタックと同じで、目指したレベルまで行き着いてもまだ目標を上方修正してどんどんノメリ込んで(ドツボにハマって)いくのと同じ感じかもしれないんですけど・・・
単なる凝り性?それとも性格の問題?www

とりあえず現状の操作範囲としては、車の横方向に10m程度、前に2m、後ろに1m程度です。。。

アンテナの配置も関連してるんですが、かなり志向性の強いセッティングになっちゃってますf^_^;
これだとFD純正キーレスのほうがまだ便利だった気がするかな~orz

アクセラの純正キーレスに比べても、操作可能範囲は負けてます。
まぁ通常使う分には全然問題なく便利にはなったんですけどね。

あぁ、そうそう。
ようやくパーツレビュー整備手帳もUPできました。
あわせてチョットした小細工感度向上TRY記も公開してます。

これだけやってもまだ満足できてるわけではないんですが・・・
なんでボクのはこんなに電波飛ばないんだろう?

たぶん取り付け方の問題もあるんでしょうね;
ドアに付けるなって書いてあるのにもかかわらず、やっぱりドアに付けちゃってるしwww

何事もなかなかイメージどおりには行かないもんです。

まぁ、万策尽き果てたわけでは全く無く、むしろもう少し改善する方法もいろいろ思いついてる状況なので継続して取り組んでいきますし、いろいろ試して結果が良いものに関してはレポしていこうと思ってるんですが、日常の使い勝手にも影響する部分なので、楽しんでやれそうです(^^)b

なにやってもボクの車は多少クセがあって苦労させられますけど、少しずつ進歩させていくからこそ愛着が湧くって部分もありますし、頑張らないといけませんね♪

しかしながら、明日はだんだん天気崩れてくるようなので残念ながら実験君はできないかもしれません。。。

そんなときは、100円ショップの工具コーナーで目星を付けておいたスナップリングプライヤーを買ってきて、予備のリアキャリパーのOHでも始めてみようかな♪と思ってます。

こちらもけっこう面倒そうだし、一人でやり難い箇所もありそうなのですが、なんとかアイデア絞っていいやり方見つけられたらと思ってます。。。

あぁ、でももうすぐに12月に入っちゃうし。。。
そろそろ年賀状の準備も始めなきゃですね!
1年ってホントに早いわ・・・
Posted at 2009/11/29 02:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2009年11月24日 イイね!

飛ばぬ・・・;

飛ばぬ・・・;本日は、昨日の雨が嘘みたいな雲ひとつ無い快晴でした。

とはいえ明け方に一雨降ったのか、朝イチは7ZONE号がしっぽり濡れてたので洗車スポンジでなでて軽く水洗い→吸水スポンジで拭き上げしてみるところからスタートしました。

そのあとちょっとゴタゴタして11時くらいから実質作業を開始したんですが、金曜に知り合いの家が火事になりかけたらしく、いろいろ気に掛かることがあってメールのやりとりをしつつ・・・やる気があるような、ないような・・・よく分からない感じで取り組んでたらあんまり捗らない。。。

でもとりあえず結果としては・・・

キーレス、一応付きました♪(画像はテスト風景)

一応、というのはまだ改善の余地が残ってるという意味でして、次の週末にもう一回追加と手直しが必要です。

まず取り付け場所に関して、取り説には『ドア内に取り付けないでください』と書いてあったので悩んでたのですが・・・
実際ドアの内張りを外してみても、見れば見るほどココに付けなきゃドコに付けんだよ!?って気がしてきます。
なんせ純正のキーレス受信機も同じような非防水構造ですがドア内についてますから。

たしかにドアパネル内には濡れた跡が残ってたんですけど、浸水元は主に窓とドアの隙間からだと思われます。
内側の隔壁と、ビニールで目張りしてある部分より内側にはほとんど水が浸入した跡は有りませんから問題ないと判断、純正と同じような感じで取り付けることに決定しました。

まぁそれを決心した本当の理由は、車体側に受信機を取り付ける場合、配線を引き回すのがたまらなく面倒になるからというポイントだったりするのですけどね。


てなわけで、場所が決まったら配線を確認していきます。
といっても、純正キーレスが付いてる車なら、その受信機に必要な配線が4本まとまってきてるので比較的ラクショーかもしれないです。

詳細は整備手帳のほうにUPしようと思いますが、それら4本を全てカット・平型端子で中継して、必要に応じて分岐またはキーレスユニットを割り込ませるように配線していけば、とりあえずリモコンでのロック・アンロック動作は可能でした。

参考までに、残念ながら純正キーレス受信機を取り外すと社外リモコンでのドアロックが働きませんでした。
つまり今回も重量増となります・・・orz(そういえば重さ測るの忘れてた;)



そして、ここからが問題
2点あります。

まず一つ目
電波の感度が思ったほど良ろしくない。。。
ドアの内張りを外してチェックしていたときは3mほど離れて操作できるくらいでしたから丁度いいかな~と思ってたんですが、内張りを取り付けて、ドアと窓も閉めて・・・という通常の使用条件でテストしたところ・・・

こりゃーアカン&開かん!?

1mくらい離れるともうダメです。
赤外線式のキーレスだと”受信機に向けて飛ばさないと動作しない”てのがよく言われてたと思うんですけど、感覚的にはそんな感じでしょうか。

まぁこれはアンテナの位置や向きを工夫したり、受信機ユニット内のトリマーを調整すれば済むとは思います。
でも、純正のキーレスユニットが外せなかったことがちょっとした誤算で、取り付けスペース確保に思いのほか苦労する感じでしたから、残念ながら今日はいろいろテストする時間がなくて次の機会に持ち越すことにしました。

んで2つ目
ハザードアンサーバックの配線通すのがたまらなく面倒という罠。。。
とゆーか、ボクは挫折して配線繋がずにクルクル巻いて放り込んでますwww

最初は、たったの一本通せばいいだけなんで大して苦労はないだろうとタカをくくってたんですが、ドアから車体に入っていくチューブの車体側は、よく見るとコネクタになっているようで、フリーに配線を通せるスペース見つけるのに苦労します。というか通ってくれない>_<
これは、フルバケとかある程度のパネル外した上で、本格的にペダルスペースに頭突っ込んで覗き込まないと余計に作業性が悪いのかも;
まぁこれも次回に持越しですね。

最悪通せないときは、使ってないスピーカーケーブルが何本かあるのでその線のひとつを転用して接続しようかとも思ってますけど・・・
現状の電波の飛び具合でいくと全くもってアンサーバックの必要性は感じないというのが実情;

だって、近くに居るとロック・アンロック後にハザードを点灯させるためのリレー音が聞こえるので、その音と回数の違いだけでも擬似サウンドアンサーバック状態って感じなんですwww


んぅ~;なんだかボクの手抜きのせいで中途半端な感じになっちゃいましたかね;
でも、品物自体は取り説もちゃんとしてますし良いと思いますよ。
車種別の配線色や受信機の感度調整のやりかたの資料もダウンロードできますし。

あとは、ちゃんとセットアップして取り付けてあげることが重要なわけです。

ナニゴトも一日にして成らずってやつでして、
日進月歩で頑張りますので次回報告もお楽しみに~(^^)/
Posted at 2009/11/24 00:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2009年11月22日 イイね!

リモコンにもこんな・・・(謎)

リモコンにもこんな・・・(謎)明日の作業決行を・・・
待ちきれないのでキーレスリモコンの準備作業してます7ZONEです~☆

準備と言ってもぜんぜん大したことないんですけど。

キー一体式のリモコンを頼んだのですが、送ってきた状態ではカット済みのキーとリモコンは最初別々に入れてあるので、差し込んでネジで固定する必要があります。。。

文で説明するより写真見てもらえば一目瞭然ですよね。

なんか、こんな仕組みで留めてて折れないのかな?とか一瞬不安になりそうだったんですけど、確認してみたらアクセラについていたマツダ純正の折りたたみ式キーレスリモコン(リトラクタブルキーって言いましたっけ?)も同じような構造みたいです。(シラナカッタ)
コレに関しては普段ネジが目に付かないようによく考えてあるなぁと感心しましたね。

ここの取り付けには本当に小さなネジを使うので精密ドライバーが必要なんですが、あいにくちゃんとした道具は会社に置きっぱなしで家に持って帰ってなかったのでメガネの付属品のオモチャみたいな小さいヤツで挑戦w

めっちゃ締め付けが硬いし、プラス溝がナメそうなのでので苦労しましたけど、先日導入した手袋も併用して固定ねじ込み完了しました。

でもできれば、ちゃんとした精密ドライバーを用意しといたほうがいいと思います;

ネジは、リモコン1個に2本使います。リモコンは2個あるんで、当然ネジは4本必要。
で、キットにはネジが5本付いてて1本予備なんですけど、けっこうやりづらいのでヘンに無理して力を入れてると簡単に飛ばしてなくしてしまうことがあるかもしれませんから。。。気をつけましょうw
ボクはダイジョウブでしたが;

これができたら、ジャックナイフチックにパタンと小気味良く折り畳むことができます。

使用感としては、アクセラの純正よりも重量が軽いわりに(31g)、回転バネのレートが少し高いこともあって、(重量バランスの兼ね合いもある)キーをシャコン!と出したときの本体への反動が大きめではありますが、オモチャっぽいわけでもないのでボクにとっては充分満足です♪

まぁ、実際持ってみると、ボタンの押しやすさという意味では他のタイプが良かったかも!?って気はしますかね~;
ボクが選んだスリムタイプはリモコン横面にボタンが付いてて、普通に持ったときに親指の位置にボタンが来るわけじゃないので手探り状態だと慣れが必要な感じ?
そういった目線で選ぶとすれば、キー一体型ならVWタイプってやつが一番手探り操作はしやすそうな気がしますのでご参考までに。(あくまで気がする程度ですから)

ですが、ここは人間側でアジャストして対応していくことにします。
なにより一番コンパクトに持ち歩けるし、見た目が好みだったからスリムタイプを選んだわけですし、とにかくコレがあればキー捻ってガチャガチャやるよりはぜんぜんラクでスマートになります♪
運転席ドアのキーの抜き差しやシリンダーの動きもあまりスムーズではなくなってきてるので、延命処置にもなるかな?
とりあえず、ボタン操作時に内臓LEDが青く光るのも気に入ってます☆

じぃ~っと眺めていたら、なんとなくリモコンにエンブレム等が付いてないので寂しいかなという気もし始めたのですが、よくよくHP見てたら、そんな人のためのオプション設定として各自動車メーカーの小さなバッジが売られているようでした。。。
あー、一緒に頼んどきゃよかったよ~!?

今後導入をお考えの皆様は、予備の電池やエンブレムなど、オプション品の内容にもよーく目を通してからオーダーしてくださいね。

まぁ早く言えば・・・
『誰かさんのごと勢いまかせで夜中3時とかに”注文!”ボタンば押す前にしっかい確認してくんしゃいw』
ってことwww



そうそう、リモコンは2個付いてくるので、とりあえずネジをなくさないうちに2個ともカット済みのキーを取り付けたのはよかったんですが・・・リモコンの1個には、カバーを留めるネジが付いてませんでした・・・;
おかげで、ねじ込み作業中にリモコンが勝手にバラけてきて一瞬なにが起こったかわからず大慌てf^_^;

まさか、使う前からぶっ壊した!?かと思いました;

これってメーカーさんの付け忘れでしょか?
それとも、これもオプション設定!?(ンナワケネーヨ;)

まぁ使えるリモコンが1個あれば当面はいいんですけど、このままだと予備を保管してるときにうっかりしてるとカバーが外れてしまいます。
このネジを一本外すと完全にバラせる仕組みですからこの状態で置いとくのまあまりに不安なので、手持ちのミニッツレーサーに付いてた丁度良いネジをぶんどってシッカリ固定しておきましたw


てなワケで、明日晴れれば受信機の取り付けの模様をお届けする予定で~す。
オタの趣味に!?・・・お楽しみに!?
Posted at 2009/11/22 23:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

TPM・・・その後

TPM・・・その後今週末は3連休だってことに・・・木曜日に気付いた7ZONEです
\(^-^)/

仕事中はほとんど事務所に居ないのでゆっくりカレンダー見ることも少ないんですけど、昼休み中に同僚が釣りに行く算段をしていて、月曜の天気まで気に掛けていたので違和感を感じて聞いたら
『今週3連休ばい』
とのことでした・・・ラッキー♪

まぁボクはまったく釣りやらないのですけど・・・
いつもボクのとなりでご飯食べてるヤツが、毎日釣りポイントを解説した航空写真の本見ているので、ボクもなんだか場所の名前とか何が釣れるとか段々覚えちゃいそうですよw

まぁ景色良いところもありそうなので、いつかドライブしに行ってやろうかと思ってます。


そんで、このお休みは先日からスタートした(!?)TPMのこともあるので暇を見つけては愛車イジリを敢行することにしてるんですが、とりあえず昨日フロントのブレーキローターを交換しました。
実はボクの部屋には、まだほかにも楽しそうなパーツがいろいろとスタンバイしてるんですけど・・・まずは安全最優先ということで。

ブレーキローターに関しては、走行中の異音とバイブレーションにビビリが入っての緊急的な作業だったんですが、やはり外してみてからも、けっこう危なかったのね~というのを再確認しました;
あとはツイデに出来る作業も並行して推進。

ガーランドローターの耐久性とパフォーマンス自体は特筆に値する感じなんですけど、やはりアルミのベルハットを持つ2ピースのフローティングローターってヤツはメンテフリーで街乗りするようなスタイルには合わのかもしれないですねf^_^;

整備手帳に写真載せてますが、フローティングボビンを受ける部分が削れてしまって相当ガタガタになってました。

ですが、ローター自体は全くと言っていいほど磨耗しておらず、ベルハットだけ作り直せば再利用は十二分に可能。
これって、2年間の走行距離3万キロ以上と、オートポリスの走行会を30分×10ヒート走ってると思えば驚異的なライフかもしれないですね。

リアのパッドは比較的しょっちゅう替えてる気がするんですけど、フロントはローターもパッドもあんまり減ってない。。。
でも、効いてない訳じゃないんですよね。
現に、ローターだけDIXCELのFPに交換したら初期制動が甘くなったので、APなんかではブレーキペダルをかなり強く蹴っ飛ばさないといけない気がしてるくらいです。(ローター径が11mm小さくなったってのもアルけど)

まぁ絶対的な制動力は劣るものの、前後バランスは交換後のDIXCEL-FPを使ってるほうが良いのかなぁという気はしています。奥で効くということはコントロール性も良さそうですしね。

といってもボクの車はキャリパーも替えていますし、マイナーなパーツセレクトしてるのであまり参考にはならないかもしれないですね;
とりあえず、ガーランドローターは値段も高いけどサーキットでの優位性はかなりのものだったみたいです。(外してみて初めて分かったw)

この優位性に、更なる改良を加えるべく、仕事で得たノウハウを盛り込んで7ZONE的コダワリを凝縮し、知り合いの加工業者に頼んでスペシャルベルハットをワンオフ製作してもらいガーランドの再登場を狙います☆

材質と表面処理と精度を見直せばもっと良くなるハズですからね。



画像は、昨日取り外した部品たち。。。
ABSセンサーピックアップ2個と純正LLCリザーブタンク800gの軽量化に成功したはずなんだけど、ブレーキローターが片側900g重くなり、ダクトもつけたもんだから、TOTALで見ると相殺するどころか2kg近く重くなっちゃいましたf^_^;

まぁ安全が最優先されますから現状のところは仕方ありません。
LLCタンク撤去したことで、右側オイルクーラーの冷却能力もUPするハズなのでひとまずは良しとしましょう。



そうそう、前回書いたキーレスの部品もすでに手元に届いてます♪
今日は出掛けるので取り付けできませんけど、明日も天気良ければチャレンジしたいと思います。
ただ、、、一点気がかりなことが・・・

ボクは受信機をドアの中に仕込むツモリで脳内シミュレーションしてたんですけど、水濡れや振動の面から
『ドアの中に取り付けないでください』
って取り説に書いてありました。。。

たしかに・・・そうなのかもしれませんけど・・・メンドーやなぁ;
ビニール貼ってある内側でもダメなんかなぁ??

まぁ雨で壊れたらイヤだからダッシュボードの下か運転席のニーパッドの中あたりに仕込むのが吉なんですかね???
Posted at 2009/11/22 10:56:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation